僕がこのゲームでやりたい事
2010年12月13日 日常 コメント (3)Nさまに皆が好き勝手するので、滋賀ではメタ環境の練習が出来ないと言われた・・・
まーあ、みんな好き勝手してますよね。
私の場合は、ともかくデッキを考えるのが好きなんです。
「あれとあれを、こうしてああすれば、こうなって面白いんじゃないか、ウヒイヒ」
とかいう事を日々考えています。
エンターテイナーとしてともかく目立ちたいダニエルとは微妙に嗜好が違うのですよ。
だから、ロマン砲的なポケモンより、人をおちょくったようなポケモンが好きなのです。
(モジャとかコダックとかベトベトンとかね。)
そういう私にとって一番面白い環境は色んなポケモンに活躍の可能性がある世界で、
L単環境は、ヤンマのスピードという制限がありましたが大変面白かった。
逆に、カードプールの8割を紙屑に変えたガブレンについては怨嗟の感情しかありませんでした。
L以降ではまだ、そこまでの物はありませんので、
ヤンマもデッキコンセプト的に使う場面があるでしょうし、
メタチックなデッキを組む事もあるかと思います。
ただ、どうしようもない「ひねくれボディ」ですので、ねじれたギミックが出てくると思います。
まあ、もうすぐ世界に向けての闘いが始動しますので、
しばらくはマジメに強いと思うデッキを組む事にしますよ。
まーあ、みんな好き勝手してますよね。
私の場合は、ともかくデッキを考えるのが好きなんです。
「あれとあれを、こうしてああすれば、こうなって面白いんじゃないか、ウヒイヒ」
とかいう事を日々考えています。
エンターテイナーとしてともかく目立ちたいダニエルとは微妙に嗜好が違うのですよ。
だから、ロマン砲的なポケモンより、人をおちょくったようなポケモンが好きなのです。
(モジャとかコダックとかベトベトンとかね。)
そういう私にとって一番面白い環境は色んなポケモンに活躍の可能性がある世界で、
L単環境は、ヤンマのスピードという制限がありましたが大変面白かった。
逆に、カードプールの8割を紙屑に変えたガブレンについては怨嗟の感情しかありませんでした。
L以降ではまだ、そこまでの物はありませんので、
ヤンマもデッキコンセプト的に使う場面があるでしょうし、
メタチックなデッキを組む事もあるかと思います。
ただ、どうしようもない「ひねくれボディ」ですので、ねじれたギミックが出てくると思います。
まあ、もうすぐ世界に向けての闘いが始動しますので、
しばらくはマジメに強いと思うデッキを組む事にしますよ。
あつしゃさんの情報で県内のお店へ
残っていたHG20とSS19を買い占め。
ポケモンはもういいからグッズとかW無色が欲しいな。
約2箱分で2000円しないとは・・・
ポケカ大丈夫か?
残っていたHG20とSS19を買い占め。
ポケモンはもういいからグッズとかW無色が欲しいな。
約2箱分で2000円しないとは・・・
ポケカ大丈夫か?
(ちょっと乗り遅れのたわいのない話)
ダニエル一派が捨ててしまうというサザエの尻尾の部分。
我が家ではこれがウマいんだ、この味が分からないとは子供やの~
という教育方針だったので、自分も子供の頃から食ってましたよ。
ちなみにサンマはハラワタからかぶり付く派です。
ウニもアンキモも大好物です。
あれが何かと問われると良く分からないので調べてみました。
手元の図鑑を見るとあの部分は中腸腺という器官らしい。
中腸腺についてウィキペディアで引いてみると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%85%B8%E8%85%BA
中腸腺(ちゅうちょうせん)は、節足動物や軟体動物の消化管の中腸の部分に開口する、盲嚢状の器官。節足動物のものは、脊椎動物の肝臓に相当する栄養摂取にかかわる多様な生理機能と、膵臓に相当する消化液分泌機能をあわせ持つことから、肝膵臓(かんすいぞう)とも呼ぶ。軟体動物のものは単に肝臓と呼ばれることもある。
日常の食生活で認識されるものとしては、カニのいわゆる蟹味噌、イカの塩辛を作るときに用いられるいわゆるワタの部分(ゴロ)などがこれに相当する。
>おーっ、やっぱりカニミソと同じ物なんだ。
食品としては美味で栄養の豊富な部分でもあるが、
>ほらほら、栄養豊富でウマイってさ。
二枚貝の場合には渦鞭毛藻などの有毒植物プランクトンを摂食したときに吸収された貝毒などがここに蓄積して食中毒の原因となったり、その中でもホタテガイなどではカドミウムやヒ素といった重金属の濃縮が認められる、あるいは サザエやアワビのような海藻食の巻貝では季節によりポルフィリンなど葉緑素の分解産物が蓄積して光過敏症の原因となるなど、扱いに注意を要する場合がある。
>ここはNムラーさんの言うとおりみたいですね。
ただ、そんな話は聞いた事がないので、特に過敏な人意外は食べたら良いと思うよ。
という訳でもったいないので食え。
ダニエル一派が捨ててしまうというサザエの尻尾の部分。
我が家ではこれがウマいんだ、この味が分からないとは子供やの~
という教育方針だったので、自分も子供の頃から食ってましたよ。
ちなみにサンマはハラワタからかぶり付く派です。
ウニもアンキモも大好物です。
あれが何かと問われると良く分からないので調べてみました。
手元の図鑑を見るとあの部分は中腸腺という器官らしい。
中腸腺についてウィキペディアで引いてみると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%85%B8%E8%85%BA
中腸腺(ちゅうちょうせん)は、節足動物や軟体動物の消化管の中腸の部分に開口する、盲嚢状の器官。節足動物のものは、脊椎動物の肝臓に相当する栄養摂取にかかわる多様な生理機能と、膵臓に相当する消化液分泌機能をあわせ持つことから、肝膵臓(かんすいぞう)とも呼ぶ。軟体動物のものは単に肝臓と呼ばれることもある。
日常の食生活で認識されるものとしては、カニのいわゆる蟹味噌、イカの塩辛を作るときに用いられるいわゆるワタの部分(ゴロ)などがこれに相当する。
>おーっ、やっぱりカニミソと同じ物なんだ。
食品としては美味で栄養の豊富な部分でもあるが、
>ほらほら、栄養豊富でウマイってさ。
二枚貝の場合には渦鞭毛藻などの有毒植物プランクトンを摂食したときに吸収された貝毒などがここに蓄積して食中毒の原因となったり、その中でもホタテガイなどではカドミウムやヒ素といった重金属の濃縮が認められる、あるいは サザエやアワビのような海藻食の巻貝では季節によりポルフィリンなど葉緑素の分解産物が蓄積して光過敏症の原因となるなど、扱いに注意を要する場合がある。
>ここはNムラーさんの言うとおりみたいですね。
ただ、そんな話は聞いた事がないので、特に過敏な人意外は食べたら良いと思うよ。
という訳でもったいないので食え。
ブログ再会後、さぼり気味な事もあって、久しぶりのキリ番です。
10000番を踏んだ方で、希望があれば粘土で何か作ります。
ただ、現在117交流戦の準備中なのと、
久しぶりなのでリハビリを含めて作成までにちょっと時間がかかるかもしれません。
(再告知)
交流戦に参加される方は、
kamail328@yahoo.co.jpまで以下の記載内容やアイコンなどを送ってください。
・名前
・役職的なもの
・ポケボディー
・ポケパワー
・ワザ
・ポケカ歴
・主な戦歴
・好きなポケモンのカード
・ポケカ以外の趣味
・コメント
記載内容は割と自由です。
ご要望に応じて作成します。
(ただし、勝手にアレンジが入るかもしれません。苦情は受け付けません。)
(作業状況)
ドッコラーさん メール受信
おトンさん メール受信
コムターンさん メール受信
あつしゃさん メール受信
漣さん メール受信
10000番を踏んだ方で、希望があれば粘土で何か作ります。
ただ、現在117交流戦の準備中なのと、
久しぶりなのでリハビリを含めて作成までにちょっと時間がかかるかもしれません。
(再告知)
交流戦に参加される方は、
kamail328@yahoo.co.jpまで以下の記載内容やアイコンなどを送ってください。
・名前
・役職的なもの
・ポケボディー
・ポケパワー
・ワザ
・ポケカ歴
・主な戦歴
・好きなポケモンのカード
・ポケカ以外の趣味
・コメント
記載内容は割と自由です。
ご要望に応じて作成します。
(ただし、勝手にアレンジが入るかもしれません。苦情は受け付けません。)
(作業状況)
ドッコラーさん メール受信
おトンさん メール受信
コムターンさん メール受信
あつしゃさん メール受信
漣さん メール受信
買ってしまった・・・
2010年9月27日 日常 コメント (5)ダメなおとなだなあ。
じゃイッシュ地方へレッツらゴー!
子は既にシナリオクリアしたけど、
これって終わった後は、人探しとポケモンゲットして遊ぶものですか?
じゃイッシュ地方へレッツらゴー!
子は既にシナリオクリアしたけど、
これって終わった後は、人探しとポケモンゲットして遊ぶものですか?
子供が学校に行っている間に、子のポケモンブラックで遊ぶ、ニートおやじの日記。
(実はポケモンのゲームの方は初めてだったりする。)
シナリオを進める訳にもいかないので、育成中心のマゾプレイ。
誰かになみのりを覚えさせないといけないのだが、
手持ちの水ポケがおててフリフリ・・・
どーにもこの生あし君が好きになれないので、違う水ポケを求めて
おたまじゃくしを育ててみたけど、この出目ガエルもなんか可愛くない。
仕方なく生あし君を進化させるべく育成に励むも、
5Lvほど技も何も変化なしとかで萎えた。
そんな感じで、子供が帰ってきたので終了。
水ポケはどれも微妙だな~(ミジュマルしかり)
ま、子のゲームなんで、結局生あし君がなみのり要員になるんだろうけどさ。
(追記)
調べてみると、生あし君は進化すると技を覚えないらしい・・・
しかも1進化で終わりらしい・・・
そうだったのか。
やはり最初からやらないと分からない事が多すぎる。
(実はポケモンのゲームの方は初めてだったりする。)
シナリオを進める訳にもいかないので、育成中心のマゾプレイ。
誰かになみのりを覚えさせないといけないのだが、
手持ちの水ポケがおててフリフリ・・・
どーにもこの生あし君が好きになれないので、違う水ポケを求めて
おたまじゃくしを育ててみたけど、この出目ガエルもなんか可愛くない。
仕方なく生あし君を進化させるべく育成に励むも、
5Lvほど技も何も変化なしとかで萎えた。
そんな感じで、子供が帰ってきたので終了。
水ポケはどれも微妙だな~(ミジュマルしかり)
ま、子のゲームなんで、結局生あし君がなみのり要員になるんだろうけどさ。
(追記)
調べてみると、生あし君は進化すると技を覚えないらしい・・・
しかも1進化で終わりらしい・・・
そうだったのか。
やはり最初からやらないと分からない事が多すぎる。
マナソース2001岩出に
2010年9月20日 日常 コメント (2)本日和歌山のマナソースに行く人って居ます?
誰か居たら行ってみようかな。
(1年ほど前行った時は1人だったしなあ。
時間無制限で1時間ほどの対戦になったのは懐かしい思い出。)
BWの話題には全く触れていませんが、イッシュ地方を旅していますよ。子が。
私自身はゲームはあまりしませんので、そんなに違和感ないですが、
生足ポケモンには、どうしても馴染めないなあ。
誰か居たら行ってみようかな。
(1年ほど前行った時は1人だったしなあ。
時間無制限で1時間ほどの対戦になったのは懐かしい思い出。)
BWの話題には全く触れていませんが、イッシュ地方を旅していますよ。子が。
私自身はゲームはあまりしませんので、そんなに違和感ないですが、
生足ポケモンには、どうしても馴染めないなあ。
メインのパソコンが、OSのアップデートやら、ソフトの導入やらで、
いい加減限界になってきた。
来年の地デジ化ぎりぎりまで引っ張るつもりで強化策を考えました。
今のパソコンを調べてみると、
2004年モデルのFMV(直販モデル)で、
AthronXP2400+
メモリ768MB
という構成。
マザボの仕様を調べると、3200+が上限の様子。
それと、メモリが1Gまで・・・
う~ん、これでどれだけ早くなるのかなあ・・・
とりあえず来年まで延命できれば良いので、パーツの価格を検索。
すると、パーツだけ買うのも、そのスペックのパソコンを買うのも
変わらない事実に気がつき、改造計画は萎えてしまいました。
色々見ているうちに、結構安くで良いものが買えるという事に気がつき
購入することに決めました。
ソニー直販ののオーナーメイドモデルで、
VAI0 Jが79800から買えるとのことで、
基本モデルに、
タッチパネル付き液晶
Core i5-450M
4Gメモリ
地デジ×2
を追加して、
HDは320Gのまま、添付ソフトは一切無しで
101,800で買っちゃいました。
早いです。
オンライン対戦がサクサク動きます。
こんな早い曲だったんだ・・・
回線の問題かと思っていたら、スペックの問題だったのね・・・
タッチパネルはこれでオンライン対戦したら楽しくね?
という目論見だったのですが、
そんなに近づくと目が疲れるし、指示棒で操作しようとすると
入力をミスるし、要らなかったかもしれない。
まあ、6年前のパソコンとは比較にならないです。
いい加減限界になってきた。
来年の地デジ化ぎりぎりまで引っ張るつもりで強化策を考えました。
今のパソコンを調べてみると、
2004年モデルのFMV(直販モデル)で、
AthronXP2400+
メモリ768MB
という構成。
マザボの仕様を調べると、3200+が上限の様子。
それと、メモリが1Gまで・・・
う~ん、これでどれだけ早くなるのかなあ・・・
とりあえず来年まで延命できれば良いので、パーツの価格を検索。
すると、パーツだけ買うのも、そのスペックのパソコンを買うのも
変わらない事実に気がつき、改造計画は萎えてしまいました。
色々見ているうちに、結構安くで良いものが買えるという事に気がつき
購入することに決めました。
ソニー直販ののオーナーメイドモデルで、
VAI0 Jが79800から買えるとのことで、
基本モデルに、
タッチパネル付き液晶
Core i5-450M
4Gメモリ
地デジ×2
を追加して、
HDは320Gのまま、添付ソフトは一切無しで
101,800で買っちゃいました。
早いです。
オンライン対戦がサクサク動きます。
こんな早い曲だったんだ・・・
回線の問題かと思っていたら、スペックの問題だったのね・・・
タッチパネルはこれでオンライン対戦したら楽しくね?
という目論見だったのですが、
そんなに近づくと目が疲れるし、指示棒で操作しようとすると
入力をミスるし、要らなかったかもしれない。
まあ、6年前のパソコンとは比較にならないです。
・ちゅら海水族館
海遊館よりでかい水族館という程度ですね。
伊江島を借景にしたロケーションは抜群だ。
・ちゅら海水族館のイルカショー
あれ?ここって只で入れるんじゃないのか?
・恩納
沖縄中部に恩納という地名があります。
現地の看板はほとんど「おんな」と書いてあります。
「おんなそば」ってどんな蕎やねん?
「おんな祭り」いいなあ、
「おんな売店」やらすィー!!!
・ネオパーク沖縄
鳥が恐いです。
・瀬底島
何故かカタツムリが大発生!
・青の洞窟
なんだ、勝手に行けるじゃないか。
しかし現地はどこの露天風呂?という大混雑。
・GIジョー
1/1スケールGIジョーが公道を走っとる。
・阿喜島
港付近のポイントにアオウミガメが住み着いています。
近づいても逃げないもんですね。
ケラマ鹿が多い。
・北浜
波打ち際からギンアジが多数寄ってくる。
しかし、なかなか捕まえられない。
・食堂
安い、ゴーヤチャンプルー500円にご飯と味噌汁が付く。
これだけで腹一杯。
フーチャンプルーがお気に。
・ステーキ
ちょっとアメリカ風。
・サンゴ
なんか死んだサンゴが多かった。串本のサンゴの方が元気な感じ。(別記事で書きます)
・ヤドカリ
オカヤドカリが大量にいる。
一応天然記念物で採集禁止だったはず?
海遊館よりでかい水族館という程度ですね。
伊江島を借景にしたロケーションは抜群だ。
・ちゅら海水族館のイルカショー
あれ?ここって只で入れるんじゃないのか?
・恩納
沖縄中部に恩納という地名があります。
現地の看板はほとんど「おんな」と書いてあります。
「おんなそば」ってどんな蕎やねん?
「おんな祭り」いいなあ、
「おんな売店」やらすィー!!!
・ネオパーク沖縄
鳥が恐いです。
・瀬底島
何故かカタツムリが大発生!
・青の洞窟
なんだ、勝手に行けるじゃないか。
しかし現地はどこの露天風呂?という大混雑。
・GIジョー
1/1スケールGIジョーが公道を走っとる。
・阿喜島
港付近のポイントにアオウミガメが住み着いています。
近づいても逃げないもんですね。
ケラマ鹿が多い。
・北浜
波打ち際からギンアジが多数寄ってくる。
しかし、なかなか捕まえられない。
・食堂
安い、ゴーヤチャンプルー500円にご飯と味噌汁が付く。
これだけで腹一杯。
フーチャンプルーがお気に。
・ステーキ
ちょっとアメリカ風。
・サンゴ
なんか死んだサンゴが多かった。串本のサンゴの方が元気な感じ。(別記事で書きます)
・ヤドカリ
オカヤドカリが大量にいる。
一応天然記念物で採集禁止だったはず?
潜伏期間の終了について
2010年7月30日 日常 コメント (5)第二形態になって帰ってから、以前の記事の再録をしておりましたので、
同じ事を何度も見せるのも失礼かな、と思ってリンク・コメント等を控えておりましたが、
そろそろ再録も終わりましたので、本格的に活動を再開したいと思います。
同じ事を何度も見せるのも失礼かな、と思ってリンク・コメント等を控えておりましたが、
そろそろ再録も終わりましたので、本格的に活動を再開したいと思います。
潜伏期間の運用について
2010年7月17日 日常まあ、ひっそりとブログを再開している訳ですが、
もうバレバレなので別に隠れる必要も無いのですが、
しばらくは過去記事の再録をするつもりですので、
ひととおり再録が終わるまでは潜伏期間として積極的には表に出ないつもりです。
そんな訳で、呼びかけて頂いてもレスしないなんて事があるかもしれませんが、
悪しからず御了承ください。
もうバレバレなので別に隠れる必要も無いのですが、
しばらくは過去記事の再録をするつもりですので、
ひととおり再録が終わるまでは潜伏期間として積極的には表に出ないつもりです。
そんな訳で、呼びかけて頂いてもレスしないなんて事があるかもしれませんが、
悪しからず御了承ください。
全然潜伏できてないッ!
2010年7月14日 日常 コメント (13)しばらく過去記事の再録して過ごすつもりだったのに・・・
2時間も潜伏できませんでした。
過去記事リクエスト募集中です。
2時間も潜伏できませんでした。
過去記事リクエスト募集中です。
工作員、リンク早っ。
お待たせしたな。
消失中は、別のブログにリンクはったり、消したりしていたようですけど、
ホント、ヒマですね。
今回はブログを消す事に躊躇ないので、いじり倒すよ。
お待たせしたな。
消失中は、別のブログにリンクはったり、消したりしていたようですけど、
ホント、ヒマですね。
今回はブログを消す事に躊躇ないので、いじり倒すよ。
これでしばらくは誰も見つけられまい
2010年7月14日 日常 コメント (11)さる事情でブログを閉鎖した、か め ー る です。
ひっそり再開したつもりが、URLが同じだったので速攻発見された。
URL変更して、しばらくは密かに活動します。
誰が最初に見つけるかな~。
ひっそり再開したつもりが、URLが同じだったので速攻発見された。
URL変更して、しばらくは密かに活動します。
誰が最初に見つけるかな~。