引き始めの初手は サポート無いし
真っ白なバトル場一人の私
風が心にささやくの      
このままじゃだめなんだと

どくさい タチワキ  誰にも代われずに
並ばないベンチももう  やめーよーおー

ドロゴー ドロゴー 姿見せるのよ
ドロゴー ドロゴー サポート引ーくーのー

何も!出てこない!
風よ吹け
少しもサポ引けない・・・

回ってた事が嘘みたいね
だってもう気絶よ
何にもできぬー

どこまーでやれるか  自分を試したいの

そうよ引けるのよー私ィィーーッ!

ドロゴー ドロゴー 山の上に祈ってぇー
ありのままで 相手に返すよ

二度とノイザは 剥がせないわ

ブルブル大地を包み込み  使えない手札重い抱えて
沢山道具が結晶のように  固まっていたの もう使えないー

これで いいの。  自分の番終わって~
これで いいの。  相手に返すのー

引きが弱くても サポ引けそう




少しも引けてないわ・・・・・・

Pマンのうた

作詞:かめこ・F・かめお
歌 :コナンビアのみほす会

Pーマン Pーマン Pーマン
とおくで 叫んでる 声がする
きてよ 神引き ぼくのところへ
きてよ アララギ わたしのところへ
ココロ つたえる 合言葉(あいことば)
「あちゃー もうだめですー」


じゅくじょ だいすき ともだちに なろう
手と手 ココロとココロ
つないでみんなで 飛ぼうよ あの空へ
Pーマン Pーマン Pーマン
きたよ ぼく Pーマン Pーマン


Pーマン Pーマン Pーマン
かすかに つたわる 声がする
はやく Pーマン ぼくのところへ
はやく Pーマン 安全運転
ハートを つなぐ 合言葉
「だいじょーぶ だいじょーぶ!」

いくよ いますぐ きみのところへ
手と手 柱と柱
むすんでいっしょに 飛ばすよ 雲のうえ
Pーマン Pーマン Pーマン
ぼくら みんな Pーマン Pーマン

(※くり返し)




Pマンはそこで引く

作詞:かめーる
歌 :コナンビアのみほす会

自由ーに サポを引けるけど 
イカサマしてるわけじゃ ないよ
こまーった こまった言うけれど
困った手札じゃ なーいよ

大きな声じゃ 言えな い が
実は引き強 スーパーマン


ピーがスーと引いて アララギさ
君のバトフェス 一番後ろ 一番後ろ~

P P P P Pーマンは そこでひく
P P P P Pーマンは そこでひく


週に5本は見てるけど
早送りなど しないよ
時速119キロも スピード違反じゃないよ(ホントー!?)

小さな声でも 言いに く い
実はプレミス スーパーマン

ピーがスーと引いて 解決さ
君のジムチャレ ビリから2番 ビリから2番~

P P P P Pーマンは そこでひく
P P P P Pーマンは そこでひく

※くりかえし

P P P P Pーマンは そこでひく
P P P P Pーマンは そこでひく

断片的に語られる主のお言葉から 主の御心をおもんばかる事は、
信者たる我々の努めなのです。

我々信者は長きに渡り 山札というものは実体界に存在するものの集合体ではなく、
形而上の概念として不可知不可侵の存在であると信仰して参りました。

このたびこの信仰と相反すると思われるお言葉が主より発せられ、
我々の心に迷いが生じました。

そののち、主よりいくつかの断片的なお言葉を賜り、
山札の概念性を否定される物ではないと窺い知ることができました。

思慮深き主は正しき存在であり、誤謬など存在するわけはありません。
ただ、主はときおり不信心な者に試練を与えるのです。
我々信者は主を疑う事なく信仰に励みましょう。

紙が「山札に存在すると信じていれば」空打ちも可能なのです。


V V V! ビクティニー
コンバイン ワン ツー スリー ・ フォー ファアイブ 出撃だー
大地をゆるがす 超炎字ロボ

正義の戦士だ コ~ン バトラーV!
超炎字アシストー 超炎字ブラストー 超炎字ジェネ

見たか炎字の 必殺の技
怒りをこめて 嵐を呼ぶぜ
われーらの われーらの コ~ンバトラー ブイ!

(ブイ・ブイ・ビクティニー ブイ・ブイ・ビクティニー)

ゴー ゴー コイン! 突撃ー!
コンバイン ワン ツー スリー ・ フォー ファアイブ 戦いだー
コインにかけるぞ 超炎字ロボ

しょうりのほしだぞ コインバトラーV!
超炎字アシストー 超炎字ブラストー 超炎字ジェネ

やったぞ決め手の フィニッシュパンチ
祈りをこめて コインを投げろー
われーらの われーらの コインバトラー ブイ!

(ブイ・ブイ・ビクティニー ブイ・ブイ・ビクティニー)

ファイト ファイト ファイト! 蹴散らせー!
コンバイン ワン ツー スリー ・ フォー ファアイブ 突進だー
荒波けたてる 超炎字ロボ

希望の星だぞ コイ~ンバトラーV
超炎字アシストー 超炎字ブラストー 超炎字ジェネ

出すぞ負けるか 地球のために
結果を無くし コインを投げる~
われーらの われーらの コインバトラーV

(ブイ・ブイ・ビクティニー ブイ・ブイ・ビクティニー)

略して「ポケセン」

・日曜日 こどもサッカー おやポケカー


・出張は 五時から後が 目的だ


・夜チャレは 残業なのよ 我が家では


・ジムチャレは オヤジ単です デフォルトは


・スリーブは イタスリ買いたし 嫁の目痛し


・もう一軒 もう一軒と はしごチャレ


・ジムチャレが 無くて自主チャレ 主催する


・サンディエゴ ああサンディエゴ サンディエゴ




亀一生命では、あなたの作ったポケセンを募集しています。
師匠のダジャレは芸術。
何が面白いのか解析してみるという、お笑いでは禁断の試み。
(師匠スンマセン)

元:からておう
変:からてうお

1字違いで大違い。
「からてうお」って何やねん!と思わずツッコンでしまいます。
私のイメージの中では「からてうお」はマッギョの姿をしています。

元:ともだ ち のわ
変:ゴムだ ちえのわ

どう変換したらこうなるんでしょうか?
響きが似ていれば字余りは気にしなくていいというお手本ですね。

ビジュアル的にもグッドです。
「この知恵の輪グニョグニョ伸びるよ、おーっゴムだ知恵の輪。」
ゴムはいかんやろ・・・

元:ポケモンカードのネタ日記
変:ホルモン過剰に 煮た兄貴

もはや響きが似ているだけですね。
師匠曰くラップだそうです。

元:アレルギー  フラワー
変:ゆれるビール ばら

これは驚愕しました。
合っているのは 「レル」と「れる」 「ギー」と「ビー」の響き
「ラ」と「ら」のみです。
それでいて全体として何となく合っている。

と、ここまで解説してきて、重要な点に2つ気がつきます。

それは「韻」を踏む事と「ビジュアルとして面白い事」
面白いダジャレにはこの2つが必要なようです。

このあたりを踏まえると事故を減らす事ができるんじゃないでしょうか。
(※元ネタ知らずに書いてたらモロカブリだったので、しばらくしたらこの記事は消えます(笑))


高3の頃からなぜだか
ポケカーに はまっていた
受験の間際だったけど
ポケカアで遊んでた

毎日オゾン連射して
ともだち並べもした
でもサポーターだけ苦手な私に
おばあちゃんがこう言った

ポケカには それは それは きれいな
ミ ラ ー カード あるん やで
だから毎日 ジムチャレいけば
チェレン4枚 キ ラ キラに できるん や で 
 
その日から私は デッキを
ピカピカに し始めた
トップメタに絶対なりたくて 毎日磨いてた

買い物に出かけた時は 二人でジムチャレに行った
プロクシ変え損ねたおばあちゃんを
泣いて責めたりもした

ポケカには それは それは きれいな
ミ ラ ー カード あるん やで
だから毎日 ジムチャレいけば
博士4枚 キ ラ キラに できるん や で 
自分の中でジワジワ来てます。
「じゅともだちのわ」って、どんなんやねん?と考えていると、

関東の人達がベンチに並んで「わ」って言っているビジュアルが浮かんできました。
(脳内ではイナイレの必殺技的な動画が構成されています。)
ニヤニヤしてしまって書類に集中できません。

「じゅともだちのわ」はイカンやろ・・・

じゃあ名古屋の人たちは「とむだちのわ」ですか、

滋賀の人たちは「ともだにのわ」ですか、

イマイチですか、

そうですか、

アメニモマケズ 空ニモマケズ

石ニモ ポリノ暑サニモマケヌ

丈夫ナカラダヲモチ

進化ハナク

決シテ事故ラズ

イツモウシロヲネラッテヰル

1日ニポケタン4枚ト ゲイント少シノエネヲタベ

アラユルテキニ ジャクテンヲカンヂョウニ入レテ

ヨクミキキシマワリ ソシテワスレズ

アカギデハマナデミズキデヲタデ

小サナスリブノ小屋ヲデテ

東ニネンドノコドモアレバ 呼ンデインパクシテヤリ

西ニツカレタ花アレバ 行ッテソノボデヰヲトメ

南ニ死ニサウナポケアレバ 行ッテフラッシュバイツトイヒ

北ニゲングヮヤミュツウガアレバ ツマラナイカラ ダイブトイヒ

ヒトリノトキハ スプレヲナガシ

3ニンイレバ スプレイツカイ

ミンナニメタノホウトヨバレ

ホメラレモセズ クニモサレズ

サウイウガブニ ワタシハナリタイ

2010年2月24日の記事

元ネタ:参上!ギニュー特戦隊(ドラゴンボール改・挿入歌)
原案:ダニエル・ローリング・バスターライフル
添削:かめーる
歌:秘密結社ダニエル団とゆかいな仲間たち


俺の名はリョクーム 
最強のぷわわ(・×・)さー
おデッキに連れ去っちゃうからね             
(とうー!)

ウルトラスタッフな
ミラクルパワーで      
慣れぬスタッフ指導しちゃうよ     

俺がたねぱぱ
赤いドリフターさ
OH,無敵のスピード

YES!ウィーアー!
ただいま参上!
滋賀県一のエリート戦士!
泣く子も笑うぜ、ダニー特選隊

YES!ウィーアー!
スペシャルファイティングポーズを魅せてやろう!
その美しさに
さあ!ひざまづくがいい!

(特選隊!特選隊!特選隊!特選隊!)

俺こそかめーるだ
粘土の錬金師  
俺が団員登録ナンバー2だ
ポケボディ大人無双で可愛がってやろうか?
可愛がるってよしよしじゃないぞ

そーとは俺だ
時間止めてるんだよ
OH、本当に小学生?    (名探偵湖南)

YES!ウィーアー!
只今参上!
滋賀県一のお笑い戦士!
俺たち天下のダニー特選隊

YES!ウィーアー!
お昼は大津のマックで安定なのさ
オマケはダニエルにくれてやればいい
(ハッピーセット!プリティで!キュアキュア!プリキュア!)  

俺様がダニエル
団長と呼ばれる
貴様の力をすべて見せるがいい
他人の脳裏に残るため戦う
貴様が誰であろうと目立つ!
(レインボー!)

光栄に思え
喜びのダンスを
今!魅せてやろうじゃないか

YES!ウィーアー!
只今参上!
滋賀県一の目立ちたがり屋
茶色は嫌いだ、なぜならワンキルだ

YES!ウィーアー!
順番決めは公平にな
じゃんけんだぞ
先攻は勝った方だ、覚えておくがいい

(ダニエル団!ゆかいな!仲間たち!ダニエル団!)

YES!ウィーアー!
只今参上!
滋賀県一のお笑い戦士!
泣く子も黙るぜ、ダニー特選隊!
YES!ウィーアー!
スペシャルファイティングポーズを魅せてやろう!
その美しさに
さあ!ひざまづくがいい!

(ダニエル団!ゆかいな!仲間たち!ダニエル団!)




※2010年2月23日の記事

(アカペラ)
★ワンキルロード この道 ずっと 行けば
 ハワイまで 行けるような 気がする ワンキルロード

(伴奏スタート)

帯をはって プラパ付けて 消えようと夢みてた
初手に来たユクシーで セットアップでパーツ来た

★ワンキルロード この道 ずっと 行けば
 ハワイまで 行けるような 気がする ワンキルロード

2個玉と ガブリアス バイツ打てば届くはず
手札からクロバット ゲイン付けて地震打つ

★ワンキルロード この道 ずっと 行けば
 ハワイまで 行けるような 気がする ワンキルロード

じゃんけんで 負けたけれど いさみあしで先攻です
バイツ打って 特殊エネ 頭にのって 終わりです

★ワンキルロード この道 ずっと 行けば
 ハワイまで 行けるような 気がする ワンキルロード

水色の ドラゴンが しぶきあげて あらわれる
1個のせて 蒸気出す 後1で7のせる

★ワンキルロード この道 ずっと 行けば
 ハワイまで 行けるような 気がする ワンキルロード

黒色の首領鳥 お伴にはクロバット
ボスでゲイン 黒いエネ 技で傷をねらい打とう

★ワンキルロード この道 ずっと 行けば
 ハワイまで 行けるような 気がする ワンキルロード

最強の1進化 時空一枚 すぐ進化
手札から闘エネを 地震で 終わったか

★ワンキルロード この道 ずっと 行けば
 ハワイまで 行けるような 気がする ワンキルロード

化石からアメ進化 カチカチの石頭
抵抗も無視をして 8個までは思うまま

★ワンキルロード この道 ずっと 行けば
 ハワイまで 行けるような 気がする ワンキルロード

相手にはポケパワー こちらにはクロバット
セットアップ アメ進化 シャドールーム 気絶だよ

★ワンキルロード この道 ずっと 行けば
 ハワイまで 行けるような 気がする ワンキルロード

たとえ超エネがなくたって
後ろに闘エネさえあれば
茶色い 男が後ろから 出てきて
相手をおとすよ

ワンキルロード この道 ハワイに続いても
僕は 行かないさ
行けない ワンキルロード

ワンキルロード 明日は いつものネタさ
帰りたい 帰れない さようならワンキルロード

※2010年1月18日 の記事から

ミッドナイト ジコルンジャー
TVドラマ『ポケカー戦隊ジコルンジャー』 エンディング主題歌
変詞:かめーる
歌:ささきいさお、ダニエル少年合唱団


事故!事故!事故!事故!ルンジャー
事故!事故!事故!事故!ルンジャー

胸にキラリとデッキケイス
何時だって…バキューン 熱いぜ

空にイナズマ カードチョイス
狙ったら…ドキューン 逃がさない

夜のスカイプ テキはシロ
エンジン(ナイス) 全開!(ジャッジ)
完全無欠のネンドール!

事故!事故!事故!事故!事故ルンジャー
はびこるガブ 許せないんだ

事故!事故!事故!事故!事故ルンジャー
ジャッジメントタイム! 事故ルンジャー!


事故!事故!事故!事故!ルンジャー
事故!事故!事故!事故!ルンジャー

犯罪都市の24時、
スカイプは・・・バキューン 眠れない

憎みきれないクール・ガイ 
やめときな、ドキュン 怪我するぜ

今日もミッナイト君の手を、
ハンサム(ナイス)捜査!(ジャッジ)
策略、スプレイ、ポケターン!

事故!事故!事故!事故!事故ルンジャー
オレのネンド止まらないんだ
事故!事故!事故!事故!事故ルンジャー
ジャッジメントタイム! 事故ルンジャー!

事故!事故!事故!事故!事故ルンジャー
はびこるガブ 許せないんだ
事故!事故!事故!事故!事故ルンジャー
ジャッジメントタイム! 事故ルンジャー!
 

いちおう元ネタは「特捜戦隊デカレンジャー」です。

※昔の記事の再録です。(徐々に復旧中)

替え歌2010年1月12日 にほんごであそぼう コメント (13)
(70年代特撮に興味の無い方は読み飛ばし推奨)

昨日のスカイプで、滋賀マスター四人衆の会議の席にて
「レインボーマン」の替え歌を作れという依頼を受けました。

ダニエルがレインボーマンを知らないという事が判明。
ジェネレーション・ギャップ!

まさかあの超有名な替え歌
「インドの山奥でんでんかたつむりんごの気持ちが良く分かる」
も知らないのか・・・
時代は変わった! 動画検索せよ!

「行けレインボウマン」

変詞:かめ ーる 
歌:ダニーズ・フレッシュ 

近江の山奥で 修行をして
ダニ・バ・ダッタの 魂宿し
空に掛けたる 虹の夢
今さら後へは引けないぞ
だから行くのだ レインボウマン
ダッシュ ワン ツゥ スリー


レインボーマンは7つの化身を使い分けて闘う戦士です。
7つの化身をレインボウデッキに例えると、

レインボウ・ダッシュ1
「レントラー」ヨガの体術を極めた月の化身。遠くの敵を呼び寄せる念力を使う。

レインボウ・ダッシュ2
「ゴウカザル」火の化身、両腕から鋼鉄も溶かす高熱火炎を放つ「火炎の術」を得意とする。

レインボウ・ダッシュ3
「エンペルト」水の化身であらゆるエネを自在に操る。

レインボウ・ダッシュ4
「ナエトル」草木の化身、相手から体力を吸い取る技を使う。 

レインボウ・ダッシュ5
「ドータクン」黄金の化身 身体全身を光らせ敵の目をくらませる「ギンガスイッチ」の術を使う。

レインボウ・ダッシュ6
「茶ドク」土の化身 異色の化身だ。

レインボウ・ダッシュ7
「レジギガス」太陽の化身でレインボウマンの本体である。弥勒菩薩によって与えられた様々な超能力を使う。


もう一曲。

今は環境が違いますが、昨年WCS2009の関西予選で
並み居るカイリキー軍団にギガスで立ち向かったダニエルの状況を吟じます。

※不適切な表現が含まれていますが、原曲はもっと過激なのでご容赦を。

「ギガギガ団のうた」
変詞:かめ ーる   
唄:ダニーズ・フレッシュ 

死ね 死ね
死ね死ね死ね死ね死んじまえ

茶色いパンツをやっつけろ
山も手札も壊してしまえ
死ね(アー) ギガ(ウー) ブラスター
カイリキゲンガー邪魔っけだ
茶色いパンツをぶっつぶせ

死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

ポケカの地図から消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね 死ね
死ね死ね死ね死ね死んじまえ

黄色いトラめもやっつけろ
自分の味方も壊してしまえ
死ね(アー)死ね(ウー)サクリファイス
手前のネンドがじゃまっけだ 
黄色いトラめもぶっつぶせ

死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

ポケカの地図から消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね・・・(フェードアウト)



子供の時、家にこのレコードがありましたが、
傷が付いて、ラストの死ね死ね死ねがエンドレスリピートになっていて
喜んで聞いていました。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索