「月刊かめーる」ポケモンGO特集③
2016年11月20日 ポケモンGO コメント (2)ポケモンGOやってます。
現在のTL31で、もうすぐ32になりそう。
こんだけやってて何ですが、皆が何が面白くてやってるのか分かりませんw
自分的には昆虫採集が好きなのでその延長かな。
あとジムが防衛でき始めると楽しいかな、
地元でも行ったことの無い名所も巡れて冒険気分。
「ポケGO環境の話」
ポケモンGOって、その人の環境に左右されるよね。
私の場合、滋賀県から大阪市内まで2時間かけて通勤してて
速度制限がかかったとは言えまだまだポケストップを回せます。
大阪市バスは最高や
自宅ではポケモンがバンバン出る。
大量発生中、朝起きたらポケモン11匹に囲まれていたので
自宅から取れるポケソースは11ヶ所らしいです。
ハロウィン後出現パターンが変わってしまいましたが、
以前は御三家の最終進化系とか、カイリューとか、ベトベターとか、
ライチュウとか、ウィンディとか、大体揃うポケソース揃い。
(ハロウィン中はゴースばっかりだったので、レアソースって訳では無いみたい)
毎日ポケストップをいっぱい回して、家でボールを消費する生活パターン。
GOプラスで片手間でも出来るようになったし、
適当にやっててもガンガン経験値が上がる。
ポケGO的には多分かなり有利な環境。
これで自宅周辺にポケストップがあれば完璧なんだがw
「聖地・巣」
北陸に行った時、徳光インターの光景に衝撃を受けたのが初体験。
スマホを持ってウロウロする姿は正にゾンビ、
レアが出ると一斉に集まりますwww
これまでに行った聖地・巣
・天保山 ・りんくうアウトレット ・徳光IC
・円山公園 ・大阪城 ・天満南公園 ・扇町公園 ・鶴見緑地
・京都植物園 ・矢橋帰帆島公園
この中ではやはり天保山が一番ですね。
人も凄くて毎日お祭り状態。
子供からおじいちゃんまで年齢層の広さにビックリするよ。
廃れる前に見ておきたい光景ですw
巣という所は結構ガックリする事が多くて、
これなら自宅待機してる方が効率が良いなあ、と思う事しばしば。
「ポケモンを探す」
サーチツールなんか無くても消えるまで直線で歩いて
補助線引いたら大体見つかる。根性
通勤経路内のミニリュウスポットは分かったので、
会社付近と、寝屋川沿い、東福寺、最寄り駅、1日1体はどっかで出会えます。
ピーゴーサーチは便利だけど、
それが無くなったらプレイヤーが減るとか、頼りすぎやろ。
「ジム防衛」
ハロウィンイベントのアメサービスで、ジムのカイリュー汚染が一気に進んだ。
CP2700以上はカイリューしか居ないのが問題。
2番手のポケモンとの差が激しすぎ、
カイリューしか置けない状態になっちゃったけど、アイツ弱いんだよなあ・・・
一時期プレイヤー減って、ジムが長持ちするようになって良かったのですが、
ハロウィンイベントで潰されて、ジム戦変更でさらに防衛側が不利に・・・
何か方向性が違うなあ、
置いた順番にポケモンが並ぶとか、
同じポケモンは1体しか置けないとかしてほしい。
エラーが多発したり、
横入りされたり、ジムは本当に改善してほしいわ。
ポケカ勢も結構やってると思うんだけど、DNに記事を書く人居ませんね。
ボチボチ書きます。
明日は帰帆島にパウワウ獲りに行こーっと。
現在のTL31で、もうすぐ32になりそう。
こんだけやってて何ですが、皆が何が面白くてやってるのか分かりませんw
自分的には昆虫採集が好きなのでその延長かな。
あとジムが防衛でき始めると楽しいかな、
地元でも行ったことの無い名所も巡れて冒険気分。
「ポケGO環境の話」
ポケモンGOって、その人の環境に左右されるよね。
私の場合、滋賀県から大阪市内まで2時間かけて通勤してて
速度制限がかかったとは言えまだまだポケストップを回せます。
大阪市バスは最高や
自宅ではポケモンがバンバン出る。
大量発生中、朝起きたらポケモン11匹に囲まれていたので
自宅から取れるポケソースは11ヶ所らしいです。
ハロウィン後出現パターンが変わってしまいましたが、
以前は御三家の最終進化系とか、カイリューとか、ベトベターとか、
ライチュウとか、ウィンディとか、大体揃うポケソース揃い。
(ハロウィン中はゴースばっかりだったので、レアソースって訳では無いみたい)
毎日ポケストップをいっぱい回して、家でボールを消費する生活パターン。
GOプラスで片手間でも出来るようになったし、
適当にやっててもガンガン経験値が上がる。
ポケGO的には多分かなり有利な環境。
これで自宅周辺にポケストップがあれば完璧なんだがw
「聖地・巣」
北陸に行った時、徳光インターの光景に衝撃を受けたのが初体験。
スマホを持ってウロウロする姿は正にゾンビ、
レアが出ると一斉に集まりますwww
これまでに行った聖地・巣
・天保山 ・りんくうアウトレット ・徳光IC
・円山公園 ・大阪城 ・天満南公園 ・扇町公園 ・鶴見緑地
・京都植物園 ・矢橋帰帆島公園
この中ではやはり天保山が一番ですね。
人も凄くて毎日お祭り状態。
子供からおじいちゃんまで年齢層の広さにビックリするよ。
廃れる前に見ておきたい光景ですw
巣という所は結構ガックリする事が多くて、
これなら自宅待機してる方が効率が良いなあ、と思う事しばしば。
「ポケモンを探す」
サーチツールなんか無くても消えるまで直線で歩いて
補助線引いたら大体見つかる。根性
通勤経路内のミニリュウスポットは分かったので、
会社付近と、寝屋川沿い、東福寺、最寄り駅、1日1体はどっかで出会えます。
ピーゴーサーチは便利だけど、
それが無くなったらプレイヤーが減るとか、頼りすぎやろ。
「ジム防衛」
ハロウィンイベントのアメサービスで、ジムのカイリュー汚染が一気に進んだ。
CP2700以上はカイリューしか居ないのが問題。
2番手のポケモンとの差が激しすぎ、
カイリューしか置けない状態になっちゃったけど、アイツ弱いんだよなあ・・・
一時期プレイヤー減って、ジムが長持ちするようになって良かったのですが、
ハロウィンイベントで潰されて、ジム戦変更でさらに防衛側が不利に・・・
何か方向性が違うなあ、
置いた順番にポケモンが並ぶとか、
同じポケモンは1体しか置けないとかしてほしい。
エラーが多発したり、
横入りされたり、ジムは本当に改善してほしいわ。
ポケカ勢も結構やってると思うんだけど、DNに記事を書く人居ませんね。
ボチボチ書きます。
明日は帰帆島にパウワウ獲りに行こーっと。
「月刊かめーる」ポケモンGO特集②時系列
2016年11月20日 ポケモンGO「7.22 ポケモンGOリリース」
流行りに乗っかってとりあえずインストール
適当にポケモンを捕まえてただけなので、
1月ほどはジムのボーナスのもらい方も知らないという情弱っぷり
「8月中旬」
適当にジムを取っては潰されての繰り返し
ポケモン先生(仮名)より、「高いビルに入居しないとだめだ!」との教えを受けて
8階、9階のビルに入居する活動に勤しむ。
「9.11 相棒ポケモン実装」
相棒はジム占拠用カビゴンを育てる。
カイリューは野生で捕まえた1体だけだったので、
ジム占拠用はナッシーやシャワーズがメイン。
「9.16 GOプラス発売」
仕事多忙につき、ポケモンセンターの行列を見ながら通勤。グヌヌ
ポケモン先生にその便利さを見せつけられグヌヌ
再販は2ヵ月先だと聞いてグヌヌ
この頃は人が来ないジムを探してポケモンを置く活動をしていました。
バッタリノクタスさんに出会ったりして爆笑。
田舎のジムに置いたポケモンは最長4週間居続ける事が出来ました。
「10.10 ジムバトル変更」
この変更は良し悪しだなあ、
6体選ぶのが面倒臭い。
「10.26~11.2 ハロウィンイベント開催」
ポケモン先生自慢のゲンガーが街中に!
それはいいのだが、貰えるアメが倍!相棒のアメが4倍!
この頃にはジム6個ぐらい安定して取れていたのだが、
プレイヤーの復帰で潰されまくり
増えたアメで、街中のジムがカイリュー一色!
10階建てで1Fから3000超えのカイリューとかどないせーっちゅうねん。
「11.5 GOプラス再販」
やっと手に入れたGOプラス
・漫画読みながらGOしたり
・ポケットの中でGOしたり
・ポケモンにプラスしながらポケストップ回したり
すごい!
何が凄いって、ポッポマラソン中にポケモン捕まえたりポケストップ回せる事やな。
「11.7 デイリーボーナス実装 ジム戦変更」
ジムが2倍潰しやすく、2倍建てにくくなる!アイエエエー!
収入減キビシー
ハロウィンイベント終了後、ポケモンの出現パターンが変わる。
自宅回りで余りスーパーレアが出なくなったorz
「11.7~11.12 ポケモン大量発生イベント」
朝起きたら11体のポケモンに囲まれていた。
可視範囲のポケソースが11である事が判明。
スーパーレアは余り出なくなったんだけど、
これだけの数を見張ってれば何かは出てくるので良し。
そんな感じでまだまだ続きます。
12.7のポケモン追加がとても楽しみだ!
流行りに乗っかってとりあえずインストール
適当にポケモンを捕まえてただけなので、
1月ほどはジムのボーナスのもらい方も知らないという情弱っぷり
「8月中旬」
適当にジムを取っては潰されての繰り返し
ポケモン先生(仮名)より、「高いビルに入居しないとだめだ!」との教えを受けて
8階、9階のビルに入居する活動に勤しむ。
「9.11 相棒ポケモン実装」
相棒はジム占拠用カビゴンを育てる。
カイリューは野生で捕まえた1体だけだったので、
ジム占拠用はナッシーやシャワーズがメイン。
「9.16 GOプラス発売」
仕事多忙につき、ポケモンセンターの行列を見ながら通勤。グヌヌ
ポケモン先生にその便利さを見せつけられグヌヌ
再販は2ヵ月先だと聞いてグヌヌ
この頃は人が来ないジムを探してポケモンを置く活動をしていました。
バッタリノクタスさんに出会ったりして爆笑。
田舎のジムに置いたポケモンは最長4週間居続ける事が出来ました。
「10.10 ジムバトル変更」
この変更は良し悪しだなあ、
6体選ぶのが面倒臭い。
「10.26~11.2 ハロウィンイベント開催」
ポケモン先生自慢のゲンガーが街中に!
それはいいのだが、貰えるアメが倍!相棒のアメが4倍!
この頃にはジム6個ぐらい安定して取れていたのだが、
プレイヤーの復帰で潰されまくり
増えたアメで、街中のジムがカイリュー一色!
10階建てで1Fから3000超えのカイリューとかどないせーっちゅうねん。
「11.5 GOプラス再販」
やっと手に入れたGOプラス
・漫画読みながらGOしたり
・ポケットの中でGOしたり
・ポケモンにプラスしながらポケストップ回したり
すごい!
何が凄いって、ポッポマラソン中にポケモン捕まえたりポケストップ回せる事やな。
「11.7 デイリーボーナス実装 ジム戦変更」
ジムが2倍潰しやすく、2倍建てにくくなる!アイエエエー!
収入減キビシー
ハロウィンイベント終了後、ポケモンの出現パターンが変わる。
自宅回りで余りスーパーレアが出なくなったorz
「11.7~11.12 ポケモン大量発生イベント」
朝起きたら11体のポケモンに囲まれていた。
可視範囲のポケソースが11である事が判明。
スーパーレアは余り出なくなったんだけど、
これだけの数を見張ってれば何かは出てくるので良し。
そんな感じでまだまだ続きます。
12.7のポケモン追加がとても楽しみだ!
「月刊かめーる」ポケモンGO特集①用語解説
2016年11月20日 ポケモンGO「ポケストップ」
ボールやクスリ、タマゴが出て来る所。
「ジム」
自分の色のジムにポケモンを置くと、21時間に一回コインが貰える。
自分の色のジムで闘う事を「トレーニングバトル」といい勝つとジムが高くなる。
ジムは最大10階建て。マンションとかビルとか呼んでます。
他の色のジムを攻めると、ビルを低く出来る。
低くなったビルからはCPの低いポケモンが追い出されるぞ!
「ポケソース」
ポケモンは決まった場所から一定時間に1回出現して、
30分ほどそこに留まっています。
この出現ポイントがポケソース。
「ポッポマラソン」
ポッポを進化させて経験値を稼ぐ事。
しあわせ卵と併用して70000EXPぐらい稼げる。
「ピーゴーサーチ」
ポケモンの出現情報がリアルタイムで分かるチートツール
こんなの無くても良いと思うんだけどなあ。
これが使えなくなってプレイヤーが減ったと言われるほど影響力絶大。
「近くにいるポケモン」
半径200m以内のポケモンが表示される。
取れる範囲は半径40m
「TL」
トレーナーレベル
必要経験値はTL1→2の1000から始まって20→21で5万
以下、7万5千、10万、12万5千、15万、19万、20万、25万、30万、35万
と上に行けば行くほど上がりにくく・・・
30→31は50万!、次も50万、次が75万、その次は100万でTL34
現在TL34位が最高レベルみたいだが、すげえよ!
「CP」
コンバットポイントポケモンの強さを表す数字
1位カイリューが現状3000ぐらいまで(3500まで強化出来るらしいがそこまでの奴は居ない。)
2位のカビゴンが2700ぐらいまでしか届かないので、
ジムはどこを見てもカイリューばかり。
ボールやクスリ、タマゴが出て来る所。
「ジム」
自分の色のジムにポケモンを置くと、21時間に一回コインが貰える。
自分の色のジムで闘う事を「トレーニングバトル」といい勝つとジムが高くなる。
ジムは最大10階建て。マンションとかビルとか呼んでます。
他の色のジムを攻めると、ビルを低く出来る。
低くなったビルからはCPの低いポケモンが追い出されるぞ!
「ポケソース」
ポケモンは決まった場所から一定時間に1回出現して、
30分ほどそこに留まっています。
この出現ポイントがポケソース。
「ポッポマラソン」
ポッポを進化させて経験値を稼ぐ事。
しあわせ卵と併用して70000EXPぐらい稼げる。
「ピーゴーサーチ」
ポケモンの出現情報がリアルタイムで分かるチートツール
こんなの無くても良いと思うんだけどなあ。
これが使えなくなってプレイヤーが減ったと言われるほど影響力絶大。
「近くにいるポケモン」
半径200m以内のポケモンが表示される。
取れる範囲は半径40m
「TL」
トレーナーレベル
必要経験値はTL1→2の1000から始まって20→21で5万
以下、7万5千、10万、12万5千、15万、19万、20万、25万、30万、35万
と上に行けば行くほど上がりにくく・・・
30→31は50万!、次も50万、次が75万、その次は100万でTL34
現在TL34位が最高レベルみたいだが、すげえよ!
「CP」
コンバットポイントポケモンの強さを表す数字
1位カイリューが現状3000ぐらいまで(3500まで強化出来るらしいがそこまでの奴は居ない。)
2位のカビゴンが2700ぐらいまでしか届かないので、
ジムはどこを見てもカイリューばかり。
生存報告「京都へGO」
2016年10月2日 ポケモンGO コメント (2)※この日記はポケgoメインです。
最近日記書いてませんが生きてます。
仕事が忙しく、通勤がやたら長いのでデッキを作る時間があまりありませんが、
通勤時間が長いおかげでポケストップ回しまくりですww
何故か自宅周辺にポケモンの発生源が8個もあり、自宅に居ながらポケモン取れます。
かくれているポケモンの範囲まで含めると相当数の発生源があり、
しかも、ポッポとかコラッタとかでなく、結構なレア物が・・・
昨日はベトベターやピカチュウ、フシギバナ等が獲れました。
これまでにカイリューやカビゴンやウィンディ、ライチュウなんかも出てます。
下手なスポットに出かけるよりも自宅から見える範囲でレアが出たら取りに行くだけで結構揃う。
ポケストップさえあれば引きこもりGO出来るんだが、、、
最近は誰も来ない辺鄙な所のレベル8~9のジムを探してポケモンを配置するのがマイブームで、
元気302のジムチャレ終了後、先週ポケモンを配置したあまり人の来ない神社付近を攻めに行きました。
先週ポケモンを置いた手前のジムがLV9になっていたので、
のんびり歩いて行ったら着く頃には満員御礼になっていて残念!
先週置いた激弱ウィンディがLV9の2階に居るのを確認して帰りかけると、
前からポケモンGOの人が・・・
あれ・・・
この人・・・
「あっ!やせいのノクタスがあらわれた!!」
おおおー、半年ほどポケカで見てないと思ったら、ポケGOガチ勢だったか(笑)
しかももうげんきのかたまりが使えるとか、凄えじゃないすか。
幸いノクタスさんも赤チームだったので、
せっかくなので、さっきのLV9のジムに戻り2人でトレーニング。
チームでトレーニングしたのは初めてですが、捗る捗る。
あっという間にLV10にしてポケモンを配置。
チーム楽しい。
どっか行きましょうの流れになり、そのまま京都にgo
京都といえば、円山公園か、京都府立植物園か、嵐山かだけど、
円山公園はカブトの巣が終わりイワークの巣になったので、それほど・・・
ゼニガメ狙いで植物園に行くが・・・
あれ、居ねえ、普通のポケモンと川沿いのポケモンだけしか見えない、
近くのポケモンも9体埋まらない、ポケモンの数自体少ない。
自宅の方が量も種類も多いぞ、
どうも巣が無くなったようなので、不本意ながら円山公園へ、
さすが京都市内、ポケストップめっちゃ有る。
助手席で右手と左手にスマホを持って回しまくり、
道具が100個、200個すぐ溜まるww、これは楽しい!
円山公園ではイワークに出会いまくり、逃げられまくりでした。
ココは巣のポケモン以外はあまり特別な奴は出ないですね。
イワークの他は、ミニリュウ、ゴースを少々捕まえました。
やはり関西は天保山が一番熱いな。
駐車料金の高さにオノノキながら帰途へ、
右手と左手にスマホを持って、スワイプ!スワイプ!
右手と左手でポケモン同時獲りに挑戦w
ソロで遊ぶのの5倍は楽しいぞ、これ。
正しいカーブボールの投げ方も教えてもらったし、色々と有意義でした。
帰りがけに地元の辺鄙な所にLV3のジムが有ったのでポケモンを置きに行く、
2人がかりであっと言う間にLV7まで上げてポケモンを置く。
これで赤チームの人があと2体そこそこのポケモンを置いてくれれば長持ちするジムになるのだが、
水ポケばっかりだから あんまり持たないかな~。
とか何とか書いてるうちに10匹ほどポケモン取れたわ。
(レア物は居ませんが)
最近日記書いてませんが生きてます。
仕事が忙しく、通勤がやたら長いのでデッキを作る時間があまりありませんが、
通勤時間が長いおかげでポケストップ回しまくりですww
何故か自宅周辺にポケモンの発生源が8個もあり、自宅に居ながらポケモン取れます。
かくれているポケモンの範囲まで含めると相当数の発生源があり、
しかも、ポッポとかコラッタとかでなく、結構なレア物が・・・
昨日はベトベターやピカチュウ、フシギバナ等が獲れました。
これまでにカイリューやカビゴンやウィンディ、ライチュウなんかも出てます。
下手なスポットに出かけるよりも自宅から見える範囲でレアが出たら取りに行くだけで結構揃う。
ポケストップさえあれば引きこもりGO出来るんだが、、、
最近は誰も来ない辺鄙な所のレベル8~9のジムを探してポケモンを配置するのがマイブームで、
元気302のジムチャレ終了後、先週ポケモンを配置したあまり人の来ない神社付近を攻めに行きました。
先週ポケモンを置いた手前のジムがLV9になっていたので、
のんびり歩いて行ったら着く頃には満員御礼になっていて残念!
先週置いた激弱ウィンディがLV9の2階に居るのを確認して帰りかけると、
前からポケモンGOの人が・・・
あれ・・・
この人・・・
「あっ!やせいのノクタスがあらわれた!!」
おおおー、半年ほどポケカで見てないと思ったら、ポケGOガチ勢だったか(笑)
しかももうげんきのかたまりが使えるとか、凄えじゃないすか。
幸いノクタスさんも赤チームだったので、
せっかくなので、さっきのLV9のジムに戻り2人でトレーニング。
チームでトレーニングしたのは初めてですが、捗る捗る。
あっという間にLV10にしてポケモンを配置。
チーム楽しい。
どっか行きましょうの流れになり、そのまま京都にgo
京都といえば、円山公園か、京都府立植物園か、嵐山かだけど、
円山公園はカブトの巣が終わりイワークの巣になったので、それほど・・・
ゼニガメ狙いで植物園に行くが・・・
あれ、居ねえ、普通のポケモンと川沿いのポケモンだけしか見えない、
近くのポケモンも9体埋まらない、ポケモンの数自体少ない。
自宅の方が量も種類も多いぞ、
どうも巣が無くなったようなので、不本意ながら円山公園へ、
さすが京都市内、ポケストップめっちゃ有る。
助手席で右手と左手にスマホを持って回しまくり、
道具が100個、200個すぐ溜まるww、これは楽しい!
円山公園ではイワークに出会いまくり、逃げられまくりでした。
ココは巣のポケモン以外はあまり特別な奴は出ないですね。
イワークの他は、ミニリュウ、ゴースを少々捕まえました。
やはり関西は天保山が一番熱いな。
駐車料金の高さにオノノキながら帰途へ、
右手と左手にスマホを持って、スワイプ!スワイプ!
右手と左手でポケモン同時獲りに挑戦w
ソロで遊ぶのの5倍は楽しいぞ、これ。
正しいカーブボールの投げ方も教えてもらったし、色々と有意義でした。
帰りがけに地元の辺鄙な所にLV3のジムが有ったのでポケモンを置きに行く、
2人がかりであっと言う間にLV7まで上げてポケモンを置く。
これで赤チームの人があと2体そこそこのポケモンを置いてくれれば長持ちするジムになるのだが、
水ポケばっかりだから あんまり持たないかな~。
とか何とか書いてるうちに10匹ほどポケモン取れたわ。
(レア物は居ませんが)