ヨルノズク争奪戦in元気302
2016年1月10日 対戦記録 コメント (10)今日は名古屋に行く人もいるので、いつもはぼっち警報発令ですが、
フクロウ狩りにハンターが集まってきました。
大人9名、子供8名ぐらい。
なぜにイベントの時だけ人集まるねん(コピペw)
いつもこれくらい居ると嬉しいなあ。
大人は、すみちー、ななぴー、レックペアレンツ、お父さん、
ナガティ、カレどん、かめーる、あと誰だっけ?
ヨルノズクバトルと通常ジムの2本立て
まずヨルノズクバトル 使用デッキはゲッコウガ
(1人目)レックパパ ジバライコウ
先1ジャッジから分身して影縫い連打・・・
パズルの使用枚数を間違えてエネと山が切れて負けるところでしたが、
時間切れ勝ち。すいませんの5-3
(2人目)ななみぱぱ オーロット
先1ジャッジするも後1かくせいからグッズロックが入り、
進化出来ないカエルが大量死
2-6圧敗
カエルツボカビ症
(3人目)人懐っこい兄弟のお父さん パルキアエンペ
展開充分で、影縫いと手裏剣で勝ち。6-1
(結果)圏外
影縫い強いけど、そればっかり言ってるとリソース不足で死ぬ。
どうもまだゲッコウガの正解が分からないなあ・・・
続いて通常ジムバトル
「ヨルノズク無くなったら帰っちゃうんですか~」という精神攻撃で
ナガティとカレどんを捕獲。
お父さん、兄弟、ナガティ、カレどん、かめーるで6名
使用デッキはレインボーフォースP
(1人目)カレどん パルキアゴルダック
展開が相当苦しかったのですが、
4エネパルキアをレインボーフォースで瞬殺してからレインボー無双
6-1勝ち
(2人目)兄弟の兄 ライボゲロゲなど
初手でがんばり過ぎてスカイフィールドを2枚トラッシュ、
中盤以降パラレルシティを割る事が出来ず攻めあぐねるが、
スカイフィールドにタッチしてからはレインボー無双
6-3勝ち
(3人目)兄弟の弟 ライジングフィスト
引けども引けどもサポにタッチできず、
パズルで山を見ると絶望の未来。
フラダリで時間を稼ぐが、体勢が整う頃には4体倒され手遅れ
2-6負け
(結果)2位でした。
フクロウ狩りにハンターが集まってきました。
大人9名、子供8名ぐらい。
なぜにイベントの時だけ人集まるねん(コピペw)
いつもこれくらい居ると嬉しいなあ。
大人は、すみちー、ななぴー、レックペアレンツ、お父さん、
ナガティ、カレどん、かめーる、あと誰だっけ?
ヨルノズクバトルと通常ジムの2本立て
まずヨルノズクバトル 使用デッキはゲッコウガ
(1人目)レックパパ ジバライコウ
先1ジャッジから分身して影縫い連打・・・
パズルの使用枚数を間違えてエネと山が切れて負けるところでしたが、
時間切れ勝ち。すいませんの5-3
(2人目)ななみぱぱ オーロット
先1ジャッジするも後1かくせいからグッズロックが入り、
進化出来ないカエルが大量死
2-6圧敗
カエルツボカビ症
(3人目)人懐っこい兄弟のお父さん パルキアエンペ
展開充分で、影縫いと手裏剣で勝ち。6-1
(結果)圏外
影縫い強いけど、そればっかり言ってるとリソース不足で死ぬ。
どうもまだゲッコウガの正解が分からないなあ・・・
続いて通常ジムバトル
「ヨルノズク無くなったら帰っちゃうんですか~」という精神攻撃で
ナガティとカレどんを捕獲。
お父さん、兄弟、ナガティ、カレどん、かめーるで6名
使用デッキはレインボーフォースP
(1人目)カレどん パルキアゴルダック
展開が相当苦しかったのですが、
4エネパルキアをレインボーフォースで瞬殺してからレインボー無双
6-1勝ち
(2人目)兄弟の兄 ライボゲロゲなど
初手でがんばり過ぎてスカイフィールドを2枚トラッシュ、
中盤以降パラレルシティを割る事が出来ず攻めあぐねるが、
スカイフィールドにタッチしてからはレインボー無双
6-3勝ち
(3人目)兄弟の弟 ライジングフィスト
引けども引けどもサポにタッチできず、
パズルで山を見ると絶望の未来。
フラダリで時間を稼ぐが、体勢が整う頃には4体倒され手遅れ
2-6負け
(結果)2位でした。
コメント
ななぴーって新キャラですか(笑)
ななぴーって新キャラですか(笑)
ななみパパって長いので省略させていただきました(笑)
元気にもまた来てくださいネ
毎回6人ぐらいは集まって欲しいですよね。
ドラゴンスターが休業なので元気に
行くことも増えるかな?
福袋お得でしたね
ちなみにジムバトル1戦目は僕じゃなくてナガティさんですよw
当方記憶力が少々あやしくなっております。
懲りずに又あそんで下さい。m(。_。)m
レインボーフォースが強いんじゃない…スカイフィールドが強いんだ!超ポケにルージュラ採用する辺りがやらしい…普通なら絶対フーパEXだと思う…
ちなみにゼルネアス(馬)だけにレインボーホース…
なんちゃって( *´艸)
フーパから3体+セットアップの流れは強いんですけど、
パワークリエイション目指してなんとなく採用してみました。
置物で処分に困るという事はありますが、フーパが正解でしょうね。