出来る事だけやっていれば、転ばないけれど、
それじゃあ新しい景色は見られないよね。
ポケカもスノボもね。

昨日スノーボードで転びまくったので、あちこち打撲と筋肉痛・・・
打撲でちょっと発熱するレベル。やべえよ。

本日のデッキは諸般の事情で伏せで。
デッキ名「SS」(仮名)

参加者はT家の方、たねぱぱ、ダニエル、そーと君など13名。
BW以降スタンです。

【1人目】N君 エンテイレシラム 5-2勝ち

地雷性能を発揮。
ほとんど相手に仕事をさせずハメ殺し。

【2人目】T家パパ エンテイレシラムがモス 6-3勝ち

Tさん初手から4ターンほどエネが付けられない残念な引き。
順調にコンセプト通り動いて勝ち。

【3人目】たねぱぱさん ダークライヤミー 4-6負け

うーん、前はともかく、後ろの3点が地味にきついなあ。
タイミング良く2枚取りとかされて負け。

初見のデッキに こういう対応ができるかどうかが問われるわけですね。

【4人目】ダニエル 立川 5-5勝ち(山切れ)

こちらの打点が足りず接戦に・・・
最後コンセプトが決まって戦力と山札が無くなり勝ち。

(結果)
2位でした。

プロモはいつものように緑エネ・紫エネ・ネコと惨敗。

たねぱぱさんにワルビアルと替えてもらいました。ありがとうございます。
(これでやっと悪いデッキが組めますw)
公式のイベント予定見たら「かまくら屋」っていう東矢倉の店で、
2月から毎週土曜日13:00からL以降60枚のジムチャレをやるようだ。
参加費として1パック購入。

東矢倉かあ~。
あそこ道混むからなあ、湖西の自分にとっては微妙だけど、湖南の人には良いよね。

もうちょっと時間が遅いと元気とダブルヘッダーとかできそうだけど・・・

あとBPGと被ったりするよねー。
やけつくりんぷんってベンチに置いてもよかったのね。
気付いてなかった・・・(ヒートウィンドのテキストも誤解してたし恥ずいお)

【ポケモン13】
4 メラルバ(BW4ヘビーボール対応)
2 ウルガモス(やけつくりんぷん)
2 ウルガモス(ほのおのまい)
3 エンテイEX
2 ゼクロムEX

【サポート等14】
4 N
4 アララギ博士
2 ベル
2 チェレン
2 ランダムレシーバー

【グッズ等21】
4 ハイパーボール
4 ヘビーボール

3 ポケモン入れ替え
2 ポケモンキャッチャー
3 まんたんのくすり
2 しんかのきせき
2 すごいつりざお
1 スカイアローブリッジ

【エネルギー等12】
6 炎
3 電気
2 ダブル無色
1 エネルギー転送

(解説)
炎単で、ひたすらエンテイで火傷にする方がカッコイイのですが、
エンペは絶対居るのでこの形に・・・テラキ恐い。

やけどをメインに闘います。
エンテイには基本2エネまで。
スカイアローで逃げてまんたんして、メラルバで炎の舞。
極力エンテイは倒されないように気を付けましょう。

(間違ってもゾロアークにグランドフレイムとか言ってはいけません。
  >昨日それでダークラッシュ180ダメージです。って言われてビックリした。>大恥)

【ポケモン12】
4 ピカチュウ(でんきショック)
4 ライチュウ(たたきつける)
2 レシラムEX
2 ビクティニ(しょうりのほし)

【サポート等14】
4 N
4 アララギ博士
4 チェレン
2 ランダムレシーバー

【グッズ20】
4 レベルボール
2 ハイパーボール

4 学習装置
3 スーパーポケモン回収
2 ポケモン入れ替え
2 ポケモンキャッチャー
2 すごいつりざお
1 げんきのかけら

【エネルギー等14】
4 炎
4 電気
4 ダブル無色
2 エネルギー転送

(解説)
BW3のピカチュウライチュウって強くね?
可愛い見かけの割に麻痺技と0~160とかやる事がえげつないぞ。

HP90ぽっちでは弱点とか関係ない気がしますが、
主な格闘ポケモンを一撃できるレシラムEXとの組み合わせ。
ビクティニが居るので無くもないかな。

ビクティニのアシストパワー3点からブレイブファイアー15点の流れも意識してます。
(発想がダニエルと被ったって!)

初心者の人には学習装置なんかでエネプールする事の大事さを分かってほしいな。
というのが密かな教育方針。

まあ、たたきつけるを当てられるようになってから偉そうに言わないといけませんね。
BW用にウルガモスエンテイtゼクロムEXとライチュウビクティニtレシラムEXを組んで、
出来心でL以降で使ってみました。

ライチュウビクティニのチェレンを新理論に替えただけ~。

(結果)4戦惨敗。

勝負ポイントでことごとく外すライチュウ(笑)

以下簡易レポ

①vsさりさり(M2・トルネ)2-5負け

マヒ技は決まるものの、M2を倒すべく放った「たたきつける」が裏。
終盤さりさりのW無色が枯渇して、
ブレイブファイヤー無双で逆転するんじゃね?と淡い期待をしたが、
キャッチャービクティニで探究者打たれてポケモンが居なくなり終了。
惜しい~。

②vsぼのぼーのさん(セレビイ&フレンズ)0-6負け

ビクティニ優先で狙われてデッキコンセプト崩壊。

「くぅ~、、、私の紳士をいじめんな!」

③vsNさま (ミネソタ型ジバエンブ)4-6負け

レシラムEXスタートで小物をペチペチ。
途中ジバコをキャッチャーで落とせば勝負ありっぽかったのですが、
引けず双子エンジン点火でレシEX落とされる。

マヒも刺さらず、どんどんサイド取られて、
レックデオをたたきつける2表で倒すも時既に遅し。

④vsパンダEX (エンペルトM2プテラ)2-6負け

ともかく叩きつけるが当たらない。
キャッチャー引けずにエンペも倒せず。


もうちょっと出来るかと思ったけど、
邪悪な大人のコインはダメですね。


サイドイベントでは悪い大人役。
初心者の子相手には強すぎて、ガチ小学生相手には弱すぎる。
むずかしいな。
①ダークライミラーは壮絶に事故る。

今まで3回やって3回とも事故ってる(しかも双方とも)
こんな現象は私だけでしょうか?


②手になじまないデッキは事故る。

この間レシバクを使ったら全く動かんかった。
ドーブルと自己サポで回しても回してもバクフ立たねえ・・・

これはあれか、魂のデッキじゃねえからか。

某お方のジバエンブとかもね。


もはや怪奇現象レベル。


嫌がらせの域を出ないデッキレシピ
(あくまで自分用の備忘録って事でw)

【ポケモン17】
4 メラルバ(BW4ヘビーボール対応)
4 ウルガモス(やけつくりんぷん)
3 デルビル
2 ヘルガー(バーニングブレス)
2 スリープ
2 スリーパー(ねむりのふりこ)

【サポート等14】
4 新理論
3 N
3 アララギ博士
2 ベル
1 モノマネむすめ
1 ランダムレシーバー

【グッズ17】
4 レベルボール
3 ヘビーボール
3 ポケモン入れ替え
2 ポケモンキャッチャー
2 すごいつりざお
3 ジャンクアーム

【エネルギー等12】
6 炎
4 ダブル無色
2 エネルギー転送

(残念ポイントの解説)

ヒートウィンドってエネトラしないと火傷にならないのね・・・
学習装置でデッキ組んでて娘に指摘されたorz,,,
(コイツ、ほとんどポケカなんて見てないのに良く気がつくな・・・)

仕方なくヘルガーを突っ込んだ結果、
ベンチにスリーパー☓2、ヘルガー☓2を並べて、
ウルガモスはバトル場とベンチに各1という布陣に、

(ホントはそれに伴い色々枚数を見なおさないといけないのですが、力尽きました。)

ひたすら寝てろ!焼けろ!と言うだけの嫌がらせの域を出ないデッキです。

ウルガモスのHPがあと20有るか、エネトラッシュが無ければ
それなりに戦えるデッキになったと思うのですが、残念!

明らかに失敗作なんだけど、
BWデッキを組むためにバラすので自分用の忘備録です。


【ポケモン16】
4 イーブイ(なかまをよぶ)
4 ブラッキー(シャドーアウト・あやしいひかり)
1 エーフィ
2 ビクティニ(勝利の星)
1 ピイ
2 デルビル
2 ヘルガー(バーニングブレス)

【サポート等11】
4 新理論
4 N
3 アララギ博士 
1 ものまね娘
1 ランダムレシーバー

【グッズ21】
4 レベルボール
2 デュアルボール
1 スーパーボール
2 ポケモン通信
1 ポケモン入れ替え
2 ポケモンキャッチャー
2 すごいつりざお
3 ジャンクアーム
3 悪の爪
1 エネルギー交換装置

【エネルギー等8】
4 悪特殊
5 悪基本
2 ダブル無色

(残念ポイントの解説)
1エネ+爪特悪で5点確定混乱って強いと思うんですけどね。

軽いやつらが多すぎる。
ダークライとかトルネロスEXとか、しかも相手は1確だ~。
こいつらと当たらないとは考えられないorz...


悪無色無色で爪特悪で9点+コイン表表でエネ全トラって強いと思うんですけどね。

ダイナモとかどうすれば良いの?
他の奴だとしてもHP100では1発で決めないとやられる未来orz...

じゃあ、なぜ組んだ?
それでもやらにゃあ おられない。
それがネタデッカーの習性なのだ。

「悪・即・斬」って言えば、コイツも居たよね。
当時からはツメとかハイボとか出て大分強化されてるはず。


「キザンデラ改~牙突弐式~」

【ポケモン19】        
4 コマタナ
3 キリキ斬
3 ヒトモシ(なかまをよぶ)
1 ランプラー
3 シャンデラ
2 ドードー
2 ドードリオ
1 ノコッチ(おんがえし)   

【サポート等12】
4 新理論
3 ベル
3 アララギ博士 
1 N
1 ランダムレシーバー

【グッズ21】
4 レベルボール
2 ハイパーボール
3 ふしぎなアメ
1 ポケモンキャッチャー
2 すごいつりざお
3 ポケモン入れ替え
3 ジャンクアーム
3 悪の爪

【エネルギー等8】
4 悪特殊
3 悪基本
1 エネルギー転送


以下以前のレシピからの改造ポイント。http://kameiru.diarynote.jp/201108062222041501/


【ポケモン20】→19        
4 コマタナ
3 キリキ斬
3 ヒトモシ(なかまをよぶ)
1 ランプラー
3 シャンデラ
2 ドードー
2 ドードリオ
2 ノコッチ(おんがえし)   → 1

【サポート等11】→12
4 新理論
3 ベル
2 アララギ博士 → 3
1 N
1 ポケギア3.0 → ランダムレシーバー1

【グッズ20】→21
4 デュアルボール → レベルボール 4
2 モンスターボール → ハイパーボール 2
2 ポケモン通信 → 0
3 ふしぎなアメ
1 ポケモンキャッチャー
1 すごいつりざお → 2
1 まんたんのくすり → 0
3 ポケモン入れ替え
3 ジャンクアーム
追加 → 悪の爪 3

【エネルギー等9】→8
4 悪特殊
3 悪基本
2 エネルギー転送 →1

・ノコッチ2→1
 どのみち2では初手ノコッチスタート出来るものではないし、
 ボールで呼ぶ予定で1に減。

・アララギ2→3 つりざお1→2
 アララギは強いので増量。
 副作用防止のため釣竿を増量。
 最近はアララギ3に釣り竿2がデフォ。

・ギア→ランレシ
 自分のデッキはオールドロソで構成するので、ランレシ>ギア

・モンスターボール2+通信2 → ハイボ2
 手札補充型のサポ・技で展開するこのデッキでは
 ハイボ2はモンボ+通信4に代わりうる。

・まんたんのくすり1→0
 実はあまり使った事がない、元々リストラ候補。

・悪の爪 3(新)
 のろいのかげ3点+止めを刺す2点+5点+爪2点+特悪1点=13点
 「苦手だった逆鱗組に勝機が見えた!」と、思ったんですけどねえ、
 対策が出来る頃には逆鱗組はあまり居なくなっているという残念仕様・・・

・エネルギー転送2→1
 爪を3にするために最後に抜いたカード。
 この1枚の差で てきめんにエネを引けなくなった!
 前述のとおり逆鱗組があまり居なくなったので爪は2でも良かったかも。
 そしてアララギを増量したので増やすなら基本エネですね。


シャンデラ1確のダークライが辛すぎる。
シャンデラ1確できない相手なら、デラで1ターン稼ぐ事も可能なんだがなあ・・・

今週は3つデッキを作って(1つは改造)、あーでもない、こーでもないといじっていましたが、
どうにもならない。という結論に達したので、
その中では比較的ましな「キザンデラ改」を使ってみました。

あれからハイボが出たり、爪が出たり大分強化されていると思うんですよね。

【1人目】レイン君 ダークライ・ドーブル(パクリver)3-6負け

何あのデッキ、むっちゃ強えぇんですけどー。
シェンデラが1確で後ろにも30点で泣ける。
トドメ2回でダークライ、ドーブル倒すのが精一杯でした。

【2人目】ダニエル ダークライ・ビリジオン 0-6負け

ダークライあかん。
シャンデラが1確で後ろにも30点で泣けるagain。
エネを減らしすぎたのが災いしてロクに技も打てず負け。

【3人目】カリンちゃん シビビゼクトルM2 5-0勝ち

先攻ノコッチでおんがえしスタート。
先2でトルネにトドメを差して、先3にはシャンデラも立って万全。
のろいのかげ&爪悪徳トドメでHP130も1撃。

ブン回ると強いねー。

(結果)
ダークライが無理という事が分かった・・・
明日は仕事で福井ですので、1日早く福井入りして、
福井は春江のジムチャレに参加してきました。

除雪係さん、3日連続ハーフ・スタンと6開催とは、超やる気!
これが6連戦の最終のスタンになります。

現地に到着すると何となく見覚えのある人が、
確かダニアスで「あのエアコン内のと一緒。」という名言を放った
メジャーオオギリーガーの人ではないですか。
NOGAさんで良かったでしたっけ?

NOGAさんとフリーが終わって顔を上げると見覚えのあるお坊さんが!
あれはツルツルソウルの「のわーる」君ではないか。
久っさしぶりやの~。

子供が「のわーるさんみたいにカッコイイ人とこの間対戦したよ。」
って言っていたようだが、空耳だよね?

顔を忘れていて申し訳なかったですが、サルモネラさんと握手。
「菌類は皆兄弟!」
あ、私のはウィルスだったー。

実家が近くでニアミス多発のトキサントさんと挨拶。
そのうち和歌山で逢いましょうぞ。

そんな石川メンバー沢山のキャストで18名参加でスタン4回戦。


本日の使用デッキは「皇帝ペンギン2号G2」電気対策無し!


【1人目】のわーる ペンギンドリュウズテラキ 6-2 勝ち

話してる人と当たる という良くある光景。
ミラーなれど不純物の無いコチラのほうがブン回り勝ち。 

そのドリュウズは何を掘り当てるんだろうか?

【2人目】Mパパ ゼクシビライコウ 0-2負け

お互い仲良く3回マリガンという珍現象。
こちらさらに1回マリガンして弱点相手に後攻。

こんな時に限って展開も悪く、まったく展開できないまま、
素貼りで2エネ付いたライコウにポッチャマ・ポッチャマ倒されて終了。

んー、やっぱり水だけでは大型電気はどうにもなりましぇーん。
テラキ要るよ、やっぱ。

【3人目】トキサントさん ラフドレアギルダー 6-0勝ち

ラフあかん!
キングドラの中の人無いねん。
という事で、しばらく双子警戒で展開に専念。
うまい事ラフが立たなかったので、麻痺を入れ替えアタック。
飛沫でクサを落としたり必死でサイド奪取。

ラフが立たなくてよかった~。

【4人目】Mミレ レシバクM2 6-3勝ち

弱点で楽勝かと思いきや、
絶妙のタイミングでレシEXがバーナー2回で緊急発進。
これでアタッカーが居なくなり、返しでエンペが立たないとヤバい所でしたが、
運良く立って後は相性差で勝ち。

油断大敵。
あのタイミングでのレシラム発進は見事。

(結果)
3勝1敗で、謎のアタックポイントなる物で4位でした。



終了後はしばらくフリー
やっぱゾロアークはHP100ではどうにもならんなと実感。


最後はサルモネラさんとダークライミラー
サルモネラ菌とノロウィルスの対戦が実現。

こちらダークライ単スタート。
サルモネラさんドーブル☓2スタート。

サル 犬に悪エネ貼って初手ジャッジ!
かめ 後攻でダークライとツメを出してベルを使用。
   (しかしかめはこの後壮絶な事故に陥る。)

その後サルさんは順調にアララギで掘り進むもパッチが引けず、
お互いダークライにあるまじき恐るべき遅攻。
(手札がツメプラパ2ハイボパッチ3とかどうせよと・・・)

キャッチャーやクラハンで阻害しつつもさすがにサポ無しではサルさんが先槍をつける。

ハイボでドーブルをベンチに置くがキャッチャーされて消える。
ここでようやくサポを引いて3エネダークライが完成して一槍打てたが、
返しでプラパ槍で落とされる。

こちらはパッチ・パッチで2エネ60ダメのダークとノーエネ140ダメのダーク。
2エネを落とされて5-0の土俵際。

しかし、サルさんの山札は後3枚。
まんたんジャンクし続ければ山切れを目指せる場面。

アララギ→スカ
まだ諦めん!ドーブル入れ替え似顔絵アララギ→スカ
しかし、クラハン☓2とジャンククラハンが奇跡的に成功して
バトル場のダークのエネを全て剥がす!

これでサルさんのリソースが尽きて技が打てなくなり山切れで勝ち!
「サイド取れなかったけど勝ったぞー!!」


まあ実際ダークライでは良くある光景なんですけどね。
家と外と含めてダークライ使ってて2回負けた事がありますけど、
どちらも力負けではなくリソース切れで負けでしたからねえ。


すっかり満足してそのまま帰ったのはプレミでした。
飯でも食いに行けば良かったですね。

のわーる君が琵琶湖ポケカジムに来たがっていたので、今度滋賀に連れてきて下さい。

あ~、面白かった。
袖の白雪
本日はアウトドア遊びという事で、
滋賀山中のへんぴな所にある朽木スキー場に行ってきました。

行き帰り混雑しないルートで着けるので、
ちょっとした足慣らしはいつもココです。
景色が綺麗で、琵琶湖の北部と伊吹山が眺められます。


しかし・・・
初心者を練習させるには、ちょうどいい斜面が無かったかな。

ボードとスキーも向き不向きがあるようで、
ボードは慎重な人には向いてないね。
頭のネジがちょっと外れているくらいが良いかもしれん。


明日はインドアで福井のジムチャレでも行ってみようかな。
(スタンから出没予定)
本日は琵琶湖ポケカジムでおもいっきり遊ばせていただきました。
あつしゃさんたねぱぱさん、運営ありがとうございます。

大晦日の続きで引き続きダークライ単。
何か面白いデッキを組まないといけないな~。
現在の所3戦で取得サイド数18、被取得サイド数0、、、ひでえな。

本日はカーニバル形式で予選3戦と本戦での連勝を競います。

【予選1】NOMAさん エンペルト 5-0勝ち

後攻スタートもクラハンも順調に決まり2手目から串刺し串刺し、
ようやく立ったエンペもプラパ×3で一撃で倒してポケモンが居なくなり勝ち。

【予選2】Nさま ゾロマニュダーク 6-4勝ち

Nさまのハンドが色々噛みあわないうちにナイトスピアー無双。
5戦目にして、ついにサイドを取られた。

【予選3】女の子 トルツーテラ 6-0勝ち

後攻スタートするも、クラハンが決まり、
2エネ起動の相手から ほとんど反撃らしい反撃もなく大人気ない勝利。

【本戦1】しゅん君 ゼクゼクシビM2 4-6負け

後攻スタートながら、クラハンを決めつつ大晦日の再現。
アララギ2段掘りで苦渋のパッチ2枚落としをするも、ダークライもハイボも引かず・・・

2ターンドーブル単という危険な状況をクラハンで乗り切って攻撃開始。
大晦日で学習したしゅん君はシビビを出さずM2や大型ポケモンをバンバン並べる。

こちらの展開が遅く、リソース管理も失敗して、
最後ジャンク2枚でキャッチャーとパッチが必要な状況で
ハンドアララギ残り山札3・・・無理じゃん!

山切れ&サイドを取りきられて負け。
大晦日のリベンジを果たされました。

とりあえずダークライはもういいかな。
これまでの戦績6勝1敗 取得サイド39 被取得サイド10。


デッキを皇帝ペンギン2号(飛沫ver)に代えて再び予選。

【予選1】アスターさん セレビイ&フレンズ(略してセ○○) 0-1負け

ロンリーポッチャマで後攻スタート、パーツが揃いありがとうございましたー。

【予選1】トリスタさん ギギギダーク 6-5勝ち

お互いまんたんの打ち合いで泥試合。
途中レシラムEXで1体のみのエンペを倒しに来てくれたので、
返しでアメエンペが立ち反撃。

4エネ喪失したトリスタさんがしばらく止まったので、
キャッチャーで後ろのダークを刈って辛勝。

【予選2】クレヨンさん ミュウセレアギルラフフシギバナetc 6-0勝ち

これまたギミックの多いデッキで・・・
終盤ロストリンクアギルダーループが完成してヤバかったですが、
ラフが咲かなかったのと、ループが途切れてもぎ取れました。


本日はこんな感じでした。

順調に御新規さんが増えて良い感じです。
滋賀のポケカが盛り上がると嬉しいなー。

BW4環境は大変短く環境が煮詰まる暇も無いような気がしますが、
個人的な感想としてはダークライ単がトップデッキかと思います。

遅くとも2手目には110+30のスピード。
耐久・後続の立て易さ、等、仮想敵として考えると中々やっかい。

当初テラキの処理が難しいと考えていましたが、
クラハンやキャッチャーを駆使すればテラキのスピードでは全然相手になりませんでした。
(学習テラキは簡単に2体処理できるし、輝石テラキはそもそもスピードが足りない。)

弱点という事で難敵を挙げるとすればドンファンという事になるのですが、
エンペが多い環境でその選択は甚だ疑問。

何であれば対抗できるか?

今の所思いつくのが、
・まんたんエンペルト
・ギギギスタッフ
・ゴチサナ
と言う所。

しかしながら、どれもスピードが問題で、
セレビィ&フレンズなんかに足元を掬われたりして中々難しい。

まあ、今月末には環境が変わってしまうかもしれないので、
煮詰める事自体が徒花のような気がして仕方がないですが・・・

華麗にスルー
華麗にスルー
華麗にスルー
誰もツっこまないな・・・

福袋

2012年1月1日 日常 コメント (2)
喪中に付き、新年の寿ぎは省略で。


毎年恒例の元気302のポケカ福袋を購入。
地元店舗という事でいつもお世話になっています。

思えばポケカーとして3回目の正月。
1年目は3人で、
2年目は2人で、
3年目は立派な単プレイヤーに成り果てました(笑)

今年も何かしでかすかもしれませんが、
「どうしようもねえなあー、このオヤジ。」という生暖かい目で見守ってください。
(リアルで会う人の反応はこんなもんですわw)
デッキ名「神速の槍」

【ポケモン7】
4 ダークライEX
3 ドーブル(にがおえ)

【サポート等11】
4 アララギ
4 ベル
2 N
1 レシーバー

【グッズ等32(33)】
4 ハイパーボール
4 ジャンクアーム
4 ダークパッチ

4 プラスパワー
4 クラッシュハンマー
4 ポケモンキャッチャー
3 悪の爪
2 ポケモン入れ替え

3 スカイアローブリッジ

【エネルギー等10】
10 悪基本

※ギア・レシーバーとサポートを含めて「サポート等」と表記しています。
 エネルギーとエネルギー転送を含めて「エネルギー等」と表記しています。
 スタジアムをグッズに含めて表記しています。

(解説)

防御をかなぐり捨てて神速の槍を放つ事に特化。
逃げて入れ替えて似顔絵してがんばって初手で槍を打つようにプレイ。

テラキはクラハンとキャッチャーで学習させないように対処。
攻撃は最大の防御ナリ。
学習テラキは1パン当てて、キャッチャーで2体串刺し。
プレイングで対処できなくないと判断して闘対策は特に無し。


(枚数表記的な解説(2つ前の記事参照))

サポート11は少なめでドーブル頼りが見て取れます。
ダークライの特性もドーブルとの相性がいい。
スカイアローを貼れば全てのポケモンが逃げ0これはチートだ。

ハイパー、ジャンク、アララギはともかくエネルギーをトラッシュに送るため各4

エネ10は、毎回貼るつもりが無いという意味ではなく、
このデッキの場合は自分のターンにサポ3回使うつもりなのでこの数という意味。
本年最後のジムチャレとなりました。
大晦日のジムチャレ。

使用デッキはらしくない「ダークライ単」
作った以上は使わないとな。

【1人目】SOMYの父 ドリュウズテラキM2 6-0勝ち

相性的には悪い相手。
先攻取って、似顔絵2回と自分のサポでアララギ3回。
ダークライ完成するも前に出せずEND

後攻でモグリューが殴ってくるも、
スカイアローを引いてナイトスピアー。
テラキに付いたエネはクラハンで落として、
結局1エネ起動のトンネルホールしか攻撃を受けず完封。

【2人目】カナハさん シビビトルゼクM2 6-0勝ち

初手でN打ったら双方事故。
遅い立ち上がりからこちらの場が先に完成し、
2個玉付きのゼクロムEXから倒すプレイング。

シビビも完成せず2個玉もクラハンして、
まともな攻撃は輝く爪くらいで完封。

【3人目】しゅん君 シビビゼクM2(だったかな?) 6-0勝ち

3戦ともジャンケン勝ちで先攻。
30シラスはナイトスピアーの的。

反撃らしい反撃は、M2プラパXボールで9点。
次の番に倒されかねない所でしたが、
クラハンで2個玉落として、Xボール8点で倒されず。

次のダークライEXで串刺しにして完封。

(結果)
3戦とも6-0で完全勝利で1年をしめくくりました。

3戦先攻とはいえ やっぱダークライEXは強すぎ。




以前の記事でサポ枚数は展開ポケモンと合わせて12枚という事を書きました。
(最近Nが多く採用されていますので何の補助もないデッキでは14枚程度
 必要が気がしますが・・・)

一方でちゃんと統計を取った訳ではありませんが、
1対戦中自分の番というのは概ね10回程度かと思います。
このままでは4枚が使われないカードとして残る計算になるので、
レシーバーを入れてサポートを減らす訳です。
(ジャンクで拾う事もできますしね。)

ギア・レシーバーを含めて枚数表記する意味というのは、
その方がデッキの安定性が一目で分かるからです。

自分の中の指標としては、
12でギリギリ
13で普通
14で安定
というところです。

自分はコレクターを使いませんので、
14より多くサポートを採用する事はまず有りませんが、
12より少ないというのは、似顔絵できるとか、電磁ドローとか、ダイビングとか
減らしている理由があります。

そーいうのをパッと見で分かるようにギア・レシを含めて表記しているのです。

エネルギーとエネルギー転送を含めて数えるのも同じ理由で、
初手から毎回エネルギーを貼りたい場合最低12枚必要と考えますが、
そこを基準に毎回エネを貼ろうと考えているデッキか、
2手目からエネを貼れれば良いと考えているデッキか、
という事が一目で分かるように転送とエネルギーをまとめて数えています。

グッズを分けて表記するのは、デッキスピードを見やすくするためで、
グッズが多ければ多いほどスピードが速くなります。
本当は、ギア・レシ・エネ転も数に入れると指標として分かりやすいのですが、
レシピが60枚を越えてしまうので やむを得ずああいう書き方になっています。
(今度から( )書きで総数表記しようかな。)

何かとりとめの無い話になってしまいましたが、
要はデッキを見るときの指標として そういう分け方をしているんですよ。
という話です。
ブログ上 60%

ジムチャレ 50%

ジムチャレ後の飲み会 70%

家の中 50%

職場 30%

地元のツレ 80%

< 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索