BW構築に移行していくと、サポ足りない問題が切実。
プロキシも大量に使用してますが、ある程度は必要ですしね。
結構持ってるはずなのに、ベルとNが足りないなあ。
サポ何枚あるんだろう?
構築だけでも結構あるぞ。
レシゼク強化デッキ☓4
チェレン 16
N 8
アララギ 16
ビクティニデッキ☓2
チェレン 4
ベル 4
◯◯オンデッキ☓5
チェレン 10
ベル 10
合計 チェレン 30
アララギ 16
N 8
ベル 14
ここに拡張パックの分やシングルで買った分が入る訳ですが、
拡張に無い分、ベルが圧倒的に足りないですね。
それにしてもチェレン・・・
推定50枚はあるけど、使っているのは4枚だけだぞ・・・
プロキシも大量に使用してますが、ある程度は必要ですしね。
結構持ってるはずなのに、ベルとNが足りないなあ。
サポ何枚あるんだろう?
構築だけでも結構あるぞ。
レシゼク強化デッキ☓4
チェレン 16
N 8
アララギ 16
ビクティニデッキ☓2
チェレン 4
ベル 4
◯◯オンデッキ☓5
チェレン 10
ベル 10
合計 チェレン 30
アララギ 16
N 8
ベル 14
ここに拡張パックの分やシングルで買った分が入る訳ですが、
拡張に無い分、ベルが圧倒的に足りないですね。
それにしてもチェレン・・・
推定50枚はあるけど、使っているのは4枚だけだぞ・・・
【蠱惑的】こわくてき
[形動]人の心をひきつけ、まどわすさま。
「かめーるさんのデッキはエロい」と某氏あたりによく言われます。
自分でもそう思いますね。
L以降で自分が公開しているレシピをエロい順番に並べてみます。
(強い順番ではないです。あくまでエロい順番ね。)
(誰得なんだ、この記事は?)
まずは4位以下をまとめて発表
4.フワンテ・シビビール
5.デスカーン単
6.ダイケンキギギギネール
7.キリキザン・シャンデラ
8.ゾロアーク・アギルダー
9.モロバレル・チラチーノ(BW以降)
10.メガニウム・ハピナス・メガヤンマ・スイエン
11.ダイケンキ・ギギギアル
12.ベトベトン・ラフレシア
13.アブソル・ルカリオ・ラフレシア
14.ホイーガロズマージ
15.メガヤンマ・ロズレイド・リーフィア
16.ジバエンブ
17.シャンデラ・メガヤンマ
18.キリキザン・シャンデラ改
19.ヒヒダルマ・サーナイト(BW以降)
20.ウルガモスエンテイtゼクロムEX(BW以降)
21.ミュウデッキ
22.ミュウ・ヤンマ
23.マグカルゴ・バクフーン
24.マグカルゴ単
25.ゴチルゼル・サーナイト
26.エンペルトテラキプテラ
27.ゼクシビビM2ジバコイル
28.ギガス・キュレム単(BW以降)
29.ミュウワタ
30.ダークライEX単
31.マニュゾロアーク
32.カイリューデッキ?
33.ウルガモス・テラキオン
34.チラゾロフローゼル
35.ライチュウレシラムEX(BW以降)
36.バシャーモ・シャンデラ(BW以降)
37.ダイルキュレムその2
38.ダイルキュレムその1
39.オノノクスセレビィ
40.ゼクトルビール
しかし、こうしてみると我ながら特殊状態好きだな・・・
必然虫的なポケモンが多いな。本人が虫だからな。(久しぶりに言った~)
あとどこを狙ったら良いのか迷うようなデッキが好きですね。
さ~あ注目のトップ3は、
第3位 ズルズキンウルガモスダークライ(BW以降)
エロいぞ強いぞズキンガー。
今のところBW以降のメインデッキ。
第2位 ペンドラースリーパー
ワラワラ湧いてくる様子とか、
ドクドクする戦い方とか、もう本当に気持ち悪いですね。
絵的にも蟲的でGOOD。
そして栄えある第1位は、
「ベトベトン・メタグロス・ムウマ味」
僕は全ての特殊状態のうちで「混乱」が一番好きなんだー!
後ろを引っ張って毒混乱にするいやらしさ、
相手を混乱にしてマジカルスイッチからのダブルレッグハンマー
超3エネを要する割にはベンチに4点、4点という通常は使いもにならないバカっぽい性能を
引きずりヘドロとサイコフロートのコンボで成立させたシステム性。
もう最高にエロいですね。よだれが出そうです。
これでジムチャレを制した時は最高に嬉しかったです。
まもなく9万ヒットです。
キリ番の方、希望があれば樹脂粘土で何か作りますので一報ください。
[形動]人の心をひきつけ、まどわすさま。
「かめーるさんのデッキはエロい」と某氏あたりによく言われます。
自分でもそう思いますね。
L以降で自分が公開しているレシピをエロい順番に並べてみます。
(強い順番ではないです。あくまでエロい順番ね。)
(誰得なんだ、この記事は?)
まずは4位以下をまとめて発表
4.フワンテ・シビビール
5.デスカーン単
6.ダイケンキギギギネール
7.キリキザン・シャンデラ
8.ゾロアーク・アギルダー
9.モロバレル・チラチーノ(BW以降)
10.メガニウム・ハピナス・メガヤンマ・スイエン
11.ダイケンキ・ギギギアル
12.ベトベトン・ラフレシア
13.アブソル・ルカリオ・ラフレシア
14.ホイーガロズマージ
15.メガヤンマ・ロズレイド・リーフィア
16.ジバエンブ
17.シャンデラ・メガヤンマ
18.キリキザン・シャンデラ改
19.ヒヒダルマ・サーナイト(BW以降)
20.ウルガモスエンテイtゼクロムEX(BW以降)
21.ミュウデッキ
22.ミュウ・ヤンマ
23.マグカルゴ・バクフーン
24.マグカルゴ単
25.ゴチルゼル・サーナイト
26.エンペルトテラキプテラ
27.ゼクシビビM2ジバコイル
28.ギガス・キュレム単(BW以降)
29.ミュウワタ
30.ダークライEX単
31.マニュゾロアーク
32.カイリューデッキ?
33.ウルガモス・テラキオン
34.チラゾロフローゼル
35.ライチュウレシラムEX(BW以降)
36.バシャーモ・シャンデラ(BW以降)
37.ダイルキュレムその2
38.ダイルキュレムその1
39.オノノクスセレビィ
40.ゼクトルビール
しかし、こうしてみると我ながら特殊状態好きだな・・・
必然虫的なポケモンが多いな。本人が虫だからな。(久しぶりに言った~)
あとどこを狙ったら良いのか迷うようなデッキが好きですね。
さ~あ注目のトップ3は、
第3位 ズルズキンウルガモスダークライ(BW以降)
エロいぞ強いぞズキンガー。
今のところBW以降のメインデッキ。
第2位 ペンドラースリーパー
ワラワラ湧いてくる様子とか、
ドクドクする戦い方とか、もう本当に気持ち悪いですね。
絵的にも蟲的でGOOD。
そして栄えある第1位は、
「ベトベトン・メタグロス・ムウマ味」
僕は全ての特殊状態のうちで「混乱」が一番好きなんだー!
後ろを引っ張って毒混乱にするいやらしさ、
相手を混乱にしてマジカルスイッチからのダブルレッグハンマー
超3エネを要する割にはベンチに4点、4点という通常は使いもにならないバカっぽい性能を
引きずりヘドロとサイコフロートのコンボで成立させたシステム性。
もう最高にエロいですね。よだれが出そうです。
これでジムチャレを制した時は最高に嬉しかったです。
まもなく9万ヒットです。
キリ番の方、希望があれば樹脂粘土で何か作りますので一報ください。
ポケカのシングルは何処にある?
2012年2月21日 ポケカ コメント (4)本日は仕事で大阪に行ったので、
日本橋の「イエローサブマリンなんばGAMESHOP」にてシングル漁り。
Nが安かったので4枚確保(まだまだ足りないぜ)
ラティアスも足りないので確保。
モロバレルも追加。
以前はココぐらいしかシングルの扱いが無かったので、
新弾発売当初に足りないコモンカードを揃えに行ったりよくお世話になりました。
最近は関西圏でもシングルの扱いが増えましたね。
自分の知ってる限りで。
・ホビーステーション北大路
・ホビーステーション京都
ここは何故かベルの評価が低い。
行くたびに買っているんだが、まだ足りないな~(使いすぎだわ)
・元気302
BW3の時にシングルを扱ったのですが、
BW4の時は忙しかったとの事で草々に挫折。
店長頑張って!(もしくは人の名前を混ぜる人頑張って!)
・かまくら屋
このあいだ値段付けを相談されました。
始めるらしいですよ。
店長頑張って!
えーと、他にご存知ですか?
日本橋の「イエローサブマリンなんばGAMESHOP」にてシングル漁り。
Nが安かったので4枚確保(まだまだ足りないぜ)
ラティアスも足りないので確保。
モロバレルも追加。
以前はココぐらいしかシングルの扱いが無かったので、
新弾発売当初に足りないコモンカードを揃えに行ったりよくお世話になりました。
最近は関西圏でもシングルの扱いが増えましたね。
自分の知ってる限りで。
・ホビーステーション北大路
・ホビーステーション京都
ここは何故かベルの評価が低い。
行くたびに買っているんだが、まだ足りないな~(使いすぎだわ)
・元気302
BW3の時にシングルを扱ったのですが、
BW4の時は忙しかったとの事で草々に挫折。
店長頑張って!(もしくは人の名前を混ぜる人頑張って!)
・かまくら屋
このあいだ値段付けを相談されました。
始めるらしいですよ。
店長頑張って!
えーと、他にご存知ですか?
第22回琵琶湖ポケカジム「アリめェ・・・」
2012年2月19日 対戦記録 コメント (10)本日も四天王にチャレンジコーナーではサナダルマでチンチロリン。
2戦ともアリが出てきたので、全力で潰しに行く。
あんなデッキがはびこる環境は許せないので全力です。
本戦は「頭巾蛾(ss)」を使用。
BW環境は特殊縛りがキモだと思うので、今回は使う側。
【1人目】さりさり アリ 2-0負け
アリ だと・・・
おじさんはアリが嫌いなんだ。
が、しかし、序盤にアララギを使わざるを得ず、泣く泣く釣りざおをトラッシュ。
これが後々ひびいてクラハンからの復帰ができなかったり、
ガモスを逃がせずデッキアウト。
じくしょう・・・
【2人目】シバゴくん ダークM2テラキ 5-2勝ち
先1からハイパーパッチ使用してハンド0枚からのベルという神ハンド。
2手目で付け替えてナイトスピアーという超速展開
テラキはやけどマヒで落ちてもらい大人気なく勝ち。
【3人目】おトンくん シビビバレット 6-1勝ち
こちら順調に2手目からガモス立って酸をピュッピュッして
相手の場をグズグズに溶かす。
おトン君は終始残念な展開で、酸を飛ばしまくって勝ち。
【4人目】ユキコさん アリ 4-3負け
アリ だと・・・
おじさんはアリが嫌いなんだ。
酸を飛ばして、行きで落ちずに返しで落ちれば勝てない相手ではないのですが、
ことごとく行きで落ちるアリ。
サイドは関係ないので、バトル場に放置した残り20のテラキが2ターン落ちず、
やむを得ず技で倒す。
倒すと返しで山4枚削られる。
帰りで落ちてくれればなあ・・・
(結果)
圏外。
アリはマヒやけどで返しに落ちれば勝てない相手ではないと思っていましたが、
甘かったようです。
くそう、今度はヤミラミ積んでサウザンドウォーズにしてやる。
2戦ともアリが出てきたので、全力で潰しに行く。
あんなデッキがはびこる環境は許せないので全力です。
本戦は「頭巾蛾(ss)」を使用。
BW環境は特殊縛りがキモだと思うので、今回は使う側。
【1人目】さりさり アリ 2-0負け
アリ だと・・・
おじさんはアリが嫌いなんだ。
が、しかし、序盤にアララギを使わざるを得ず、泣く泣く釣りざおをトラッシュ。
これが後々ひびいてクラハンからの復帰ができなかったり、
ガモスを逃がせずデッキアウト。
じくしょう・・・
【2人目】シバゴくん ダークM2テラキ 5-2勝ち
先1からハイパーパッチ使用してハンド0枚からのベルという神ハンド。
2手目で付け替えてナイトスピアーという超速展開
テラキはやけどマヒで落ちてもらい大人気なく勝ち。
【3人目】おトンくん シビビバレット 6-1勝ち
こちら順調に2手目からガモス立って酸をピュッピュッして
相手の場をグズグズに溶かす。
おトン君は終始残念な展開で、酸を飛ばしまくって勝ち。
【4人目】ユキコさん アリ 4-3負け
アリ だと・・・
おじさんはアリが嫌いなんだ。
酸を飛ばして、行きで落ちずに返しで落ちれば勝てない相手ではないのですが、
ことごとく行きで落ちるアリ。
サイドは関係ないので、バトル場に放置した残り20のテラキが2ターン落ちず、
やむを得ず技で倒す。
倒すと返しで山4枚削られる。
帰りで落ちてくれればなあ・・・
(結果)
圏外。
アリはマヒやけどで返しに落ちれば勝てない相手ではないと思っていましたが、
甘かったようです。
くそう、今度はヤミラミ積んでサウザンドウォーズにしてやる。
コタツムリハオキラレン
2012年2月19日 ダニエル団11:30 TRr r r r r r.
TRr r r r r r.
TRr r r r r r.
ガチャっ、ツー ツー ツー
かからん、コタツムリは起きらレンらしい。
12:30 ダニエルからTEL「漣君に渡したいものがー。」
かめーる「奴は来らレン。」
「起きら漣。」
まったく、復帰したと思ったらこれだよ。
爆睡戦隊ネテルンジャーに認定だな。
えーと空いてる色って何があったっけ?
「冬眠パープル」でどう?
TRr r r r r r.
TRr r r r r r.
ガチャっ、ツー ツー ツー
かからん、コタツムリは起きらレンらしい。
12:30 ダニエルからTEL「漣君に渡したいものがー。」
かめーる「奴は来らレン。」
「起きら漣。」
まったく、復帰したと思ったらこれだよ。
爆睡戦隊ネテルンジャーに認定だな。
えーと空いてる色って何があったっけ?
「冬眠パープル」でどう?
バシャーモ・シャンデラ(60枚)BW以降
2012年2月18日 デッキレシピ コメント (2)シャシャンデラ、バシャシャンデラ、バシャンデラ?
そこそこの強さ。
結構地味。130なのに地味。
【ポケモン18】
4 アチャモ
3 ワカシャモ
3 バシャーモ
4 ヒトモシ(なかまをよぶ)
2 ランプラー(さそうともしび)
2 シャンデラ(はじけるほのおの香り!キュア何とか!)
【サポート等14】
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
2 ランダムレシーバー
【グッズ等18】
4 レベルボール
2 スーパーボール
2 ポケモン通信
3 ふしぎなアメ
3 学習装置
2 ポケモン入れ替え
2 すごいつりざお
【エネルギー等10】
10 炎
(解説)
シャンデララインが微妙に優秀。
それぞれ1エネで、なかまを呼んで、ベンチ引っ張って、3点ばら撒き。
1エネで3つとも出来ると仕事やり切った感。
(ヒトモシがプロモで新規の人には手に入りにくいのが残念)
バシャーモは2エネ起動なので、学習装置でなんとか動かない事もない。
本日はゼクロムEXにケチョンケチョンにやられましたが、
140出せない相手には結構立ち回れると思います。
使った感想はズバリ「地味」オノノクス並に地味。
そこそこの強さ。
結構地味。130なのに地味。
【ポケモン18】
4 アチャモ
3 ワカシャモ
3 バシャーモ
4 ヒトモシ(なかまをよぶ)
2 ランプラー(さそうともしび)
2 シャンデラ(はじけるほのおの香り!キュア何とか!)
【サポート等14】
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
2 ランダムレシーバー
【グッズ等18】
4 レベルボール
2 スーパーボール
2 ポケモン通信
3 ふしぎなアメ
3 学習装置
2 ポケモン入れ替え
2 すごいつりざお
【エネルギー等10】
10 炎
(解説)
シャンデララインが微妙に優秀。
それぞれ1エネで、なかまを呼んで、ベンチ引っ張って、3点ばら撒き。
1エネで3つとも出来ると仕事やり切った感。
(ヒトモシがプロモで新規の人には手に入りにくいのが残念)
バシャーモは2エネ起動なので、学習装置でなんとか動かない事もない。
本日はゼクロムEXにケチョンケチョンにやられましたが、
140出せない相手には結構立ち回れると思います。
使った感想はズバリ「地味」オノノクス並に地味。
ジムチャレinかまくら屋「パクリのデッキ」
2012年2月18日 対戦記録 コメント (4)♪ぬぅすんだバイクで走りだすぅ~
ちょっと早くついて、窓の外を眺めるプレイングをしていましたが、
ユウスケ親子とNムラーさんが来たので4人で総当り。
本日のデッキは「エンペアギルダー」(BW仕様)
面白そうなデッキなので自分でも使いたくなったので作ってみました。
【1人目】Nムラーさん ヤミラミダーク 6-3勝ち
ヤミラミにコマンド、ダークライにドロンしていると
Nさまヤミラミでまんたんを拾い長期戦の構え。
適当にNで流しつつダメージを入れて行くと押し切れて勝ち。
【2人目】ユウスケくん ゾロダークM2 6-3勝ち
M2スタートのユウスケくん。
こちらはチョボマキ。
水2エネ付けてドロン。
こちらの動きをあまり理解できてないようで、
EX相手にドロン・ドロン、アタック・アタック。
【3人目】ユウスケパパ ゼクシビライコウトルネ 6-0 勝ち
相性的には勝てない相手。
だがしかし、相手はサポこないエネ付かない超絶事故。
シビビもキャッチャーしてボコスコ・・・
ユウスケパパの技は結局最後の輝く爪50だけというありさま。
(結果)
優勝でした。
プロモも輝石が出てラッキー。(ベルと替えてもらいました。)
電気には勝てないけど、面白いデッキでした。
ちょっと早くついて、窓の外を眺めるプレイングをしていましたが、
ユウスケ親子とNムラーさんが来たので4人で総当り。
本日のデッキは「エンペアギルダー」(BW仕様)
面白そうなデッキなので自分でも使いたくなったので作ってみました。
【1人目】Nムラーさん ヤミラミダーク 6-3勝ち
ヤミラミにコマンド、ダークライにドロンしていると
Nさまヤミラミでまんたんを拾い長期戦の構え。
適当にNで流しつつダメージを入れて行くと押し切れて勝ち。
【2人目】ユウスケくん ゾロダークM2 6-3勝ち
M2スタートのユウスケくん。
こちらはチョボマキ。
水2エネ付けてドロン。
こちらの動きをあまり理解できてないようで、
EX相手にドロン・ドロン、アタック・アタック。
【3人目】ユウスケパパ ゼクシビライコウトルネ 6-0 勝ち
相性的には勝てない相手。
だがしかし、相手はサポこないエネ付かない超絶事故。
シビビもキャッチャーしてボコスコ・・・
ユウスケパパの技は結局最後の輝く爪50だけというありさま。
(結果)
優勝でした。
プロモも輝石が出てラッキー。(ベルと替えてもらいました。)
電気には勝てないけど、面白いデッキでした。
予定を書くと実現しないジンクスがあるんだぜ(汗
NOMAさんのアイデアを拝借したエンペアギルダー(BW構築)どこかで回したいなー。
(これすごく面白いです。)
バシャンデラ(BW構築)なんてモノも作ったんだけど、どこかで回したいなー。
日曜日の四天王はサイコロを振るコトを期待されているような気がするしー。
本戦のデッキは頭巾蛾で決まりだしー。
あー、どこかで回したい。
(くっ、それもこれも先週の欠勤が・・・)
そんな感じで土曜は京都イオン、日曜日はBPGですかね。
ところで、L環境よりBW環境の方が色んなデッキが出来ると思うのは自分だけなんですかね?
ジャンクとラフが無い事の制限解除は結構大きいよ。
キャッチャーよりも入れ替えを積むべきだし、
キャッチャーが少ないと復権するポケモン&戦略が結構あるし、
メタがグルグルして定着するまでしばらくかかると思うんだ。
しかも定着しても2択とか3択とかの環境にはならないと思います。
BW5で変わるとか言ってないでカードプールを見直してみようぜ。
NOMAさんのアイデアを拝借したエンペアギルダー(BW構築)どこかで回したいなー。
(これすごく面白いです。)
バシャンデラ(BW構築)なんてモノも作ったんだけど、どこかで回したいなー。
日曜日の四天王はサイコロを振るコトを期待されているような気がするしー。
本戦のデッキは頭巾蛾で決まりだしー。
あー、どこかで回したい。
(くっ、それもこれも先週の欠勤が・・・)
そんな感じで土曜は京都イオン、日曜日はBPGですかね。
ところで、L環境よりBW環境の方が色んなデッキが出来ると思うのは自分だけなんですかね?
ジャンクとラフが無い事の制限解除は結構大きいよ。
キャッチャーよりも入れ替えを積むべきだし、
キャッチャーが少ないと復権するポケモン&戦略が結構あるし、
メタがグルグルして定着するまでしばらくかかると思うんだ。
しかも定着しても2択とか3択とかの環境にはならないと思います。
BW5で変わるとか言ってないでカードプールを見直してみようぜ。
最近の俺の特性の冴えっぷりが半端ない。
たまたま見ていた案件に係わる事が起こったり、
(予備知識無しで対処したらパニクリそうな案件で)
事件は自分の居ない時に起こったり、
ややこしい仕事が自然消滅したり、
そんな事が良くあったので薄々感じてはいたのですが、
どうも厄災は自分を避けて通るらしい。
会社では「一人だけ別世界」とか言われています。
(まあ脳内的にはポケカのデッキを考えていたりするので別世界ですね。)
職場的には銃弾の飛び交う戦場のような状態ですが、私の所は無風。
何か申し訳ないな。
たまたま見ていた案件に係わる事が起こったり、
(予備知識無しで対処したらパニクリそうな案件で)
事件は自分の居ない時に起こったり、
ややこしい仕事が自然消滅したり、
そんな事が良くあったので薄々感じてはいたのですが、
どうも厄災は自分を避けて通るらしい。
会社では「一人だけ別世界」とか言われています。
(まあ脳内的にはポケカのデッキを考えていたりするので別世界ですね。)
職場的には銃弾の飛び交う戦場のような状態ですが、私の所は無風。
何か申し訳ないな。
BWから始めるポケモンカード③
2012年2月12日 BWから始めるポケモンカード コメント (4)「エネルギーを加速しよう。」
ポケモンカードではエネルギーを付けないと技が打てません。
最悪の場合 技に必要なエネルギーが足りず技が打てない事もあります。
これでは自分の番を1回無駄にしたのと同じ事になります。
エネルギー1枚で攻撃できるエンペルトのようなものでは加速の必要がありませんが、
デッキを考える時は、いかにして攻撃を切らさないようにするか考える必要があります。
1.特性による加速
エンブオーBW1・シビビールBW2・サーナイトなど
2.グッズによる加速
ダークパッチ・学習装置・エネルギーつけかえ
3.技による加速
ウルガモスBW1・リーフィアBKZ
トルネロスBW1・グレイシアBKR
(エルフーン・ラティアスのような加速だけの物は除いています。)
4.W無色エネルギー
これ自体単体で加速と言えますね。
技エネルギーが2つの物ならば、学習装置だけでも十分かもしれないですね。
それ以上になると加速は必須であり、
デッキを考える時はまず どうやって加速するか考えると言っても過言ではないです。
BW最強の加速手段であるエンブオーの烈火乱舞では
1ターンで無制限の炎エネルギーを付ける事ができます。
ここまで来ると単なる加速手段というだけでなく色んな事ができます。
・まんたんのくすりで全快して戦線復帰
・スーパーポケモン回収で回収して戦線復帰
・重いポケモンも無理やり逃げる
などなど、ワクワクしますね。
ギミックがあって、やりたい事が出来ると凄く楽しいですよ。
デッキ制作実演:
「レシラムEXエンブオートルネロスEX」
【ポケモン13】
3 ポカブ
3 チャオブー
2 エンブオー
2 レシラムEX
2 トルネロスEX
1 ビクティニ(しょうりのほし)
【サポート等14】
3 ベル
4 N
4 アララギ博士
3 ランダムレシーバー
【グッズ21】
2 レベルボール
2 ハイパーボール
4 ヘビーボール
3 スーパーポケモン回収
3 ポケモン入れ替え
2 ポケモンキャッチャー
2 すごい釣竿
2 しんかのきせき
1 スカイアローブリッジ
【エネルギー等12】
8 炎
4 ダブル無色
(解説)
レシラムEXでひたすら押していくデッキです。
このレシピではふしぎなアメは採用していません。
「ねたポケモンの育て方5.」強力なポケモンの影で育てる。という手法です。
相手がポカブ狙いならレシラムでゴリゴリ押しましょう。
エンブオーが立てばスーパーポケモン回収して元気100倍アンパンマン!
ポカブはできればはじめてセットの逃げる1のやつを、
(ヘビーボールに対応してくれれば安定性が増すのになあ、
ボールも減らせて別の物も積めるんだけどなあ、)
現在の所炎が勝てない水タイプはエンペルトしか居ないので、
エンペルトを見たら、トルネロス2体だけ出して輝石付けてスーポケ回収して
できるだけ粘ってください。
(ベンチにポカブを出してあえて攻撃を誘うのも良いですね。)
「アララギ博士」
手札がもったいなくて、アララギを使うのを躊躇する人を良く見ます。
最近では大体つりざおは2本差しています。
たとえ進化や2個玉を棄てようと、積極的にアララいで行きましょう。
ポケモンカードではエネルギーを付けないと技が打てません。
最悪の場合 技に必要なエネルギーが足りず技が打てない事もあります。
これでは自分の番を1回無駄にしたのと同じ事になります。
エネルギー1枚で攻撃できるエンペルトのようなものでは加速の必要がありませんが、
デッキを考える時は、いかにして攻撃を切らさないようにするか考える必要があります。
1.特性による加速
エンブオーBW1・シビビールBW2・サーナイトなど
2.グッズによる加速
ダークパッチ・学習装置・エネルギーつけかえ
3.技による加速
ウルガモスBW1・リーフィアBKZ
トルネロスBW1・グレイシアBKR
(エルフーン・ラティアスのような加速だけの物は除いています。)
4.W無色エネルギー
これ自体単体で加速と言えますね。
技エネルギーが2つの物ならば、学習装置だけでも十分かもしれないですね。
それ以上になると加速は必須であり、
デッキを考える時はまず どうやって加速するか考えると言っても過言ではないです。
BW最強の加速手段であるエンブオーの烈火乱舞では
1ターンで無制限の炎エネルギーを付ける事ができます。
ここまで来ると単なる加速手段というだけでなく色んな事ができます。
・まんたんのくすりで全快して戦線復帰
・スーパーポケモン回収で回収して戦線復帰
・重いポケモンも無理やり逃げる
などなど、ワクワクしますね。
ギミックがあって、やりたい事が出来ると凄く楽しいですよ。
デッキ制作実演:
「レシラムEXエンブオートルネロスEX」
【ポケモン13】
3 ポカブ
3 チャオブー
2 エンブオー
2 レシラムEX
2 トルネロスEX
1 ビクティニ(しょうりのほし)
【サポート等14】
3 ベル
4 N
4 アララギ博士
3 ランダムレシーバー
【グッズ21】
2 レベルボール
2 ハイパーボール
4 ヘビーボール
3 スーパーポケモン回収
3 ポケモン入れ替え
2 ポケモンキャッチャー
2 すごい釣竿
2 しんかのきせき
1 スカイアローブリッジ
【エネルギー等12】
8 炎
4 ダブル無色
(解説)
レシラムEXでひたすら押していくデッキです。
このレシピではふしぎなアメは採用していません。
「ねたポケモンの育て方5.」強力なポケモンの影で育てる。という手法です。
相手がポカブ狙いならレシラムでゴリゴリ押しましょう。
エンブオーが立てばスーパーポケモン回収して元気100倍アンパンマン!
ポカブはできればはじめてセットの逃げる1のやつを、
(ヘビーボールに対応してくれれば安定性が増すのになあ、
ボールも減らせて別の物も積めるんだけどなあ、)
現在の所炎が勝てない水タイプはエンペルトしか居ないので、
エンペルトを見たら、トルネロス2体だけ出して輝石付けてスーポケ回収して
できるだけ粘ってください。
(ベンチにポカブを出してあえて攻撃を誘うのも良いですね。)
「アララギ博士」
手札がもったいなくて、アララギを使うのを躊躇する人を良く見ます。
最近では大体つりざおは2本差しています。
たとえ進化や2個玉を棄てようと、積極的にアララいで行きましょう。
ズルズキンウルガモスダークライ(60枚)BW以降
2012年2月12日 デッキレシピ コメント (6)ダニエルの推薦で立川に送ったんですけど、使ったんかいな?
「やはり蟲に取り憑かれておったか・・・」
ウルガモス研究の最終型。
やけどにする役割はズルズキン。
ウルガモスの運用にあたってはどうしてもキャッチャーされて動けなくなる弱点があるが、
やみのころもでカバー。
自分の番に1回しかできないこと その③技を使うこと、
実は③が出来ないシーンというのは結構あって、
ねむり、マヒ、混乱のような特殊状態、
準備のできていないポケモンをキャッチャーされて動けなくなることなどね。
(アイアンブレイクなんかもそうですね。)
特にジャンクの無いBW環境で特殊状態が強いのは
先日のバトルカーニバルでドレディアさんが証明してくれましたね。
L以降レギュではネタの部類かもしれませんが、
BW以降であれば天下を獲れるデッキの1つになったと考えています。
デッキ名「SS」
(デッキ名の由来を聞いてはいけません。)
【ポケモン16】
4 ズルッグ
3 ズルズキン(酸を飛ばす)
3 メラルバ(BW4ヘビーボール対応)
2 ウルガモス(やけつくりんぷん)
2 ダークライEX
2 ビクティニ(しょうりのほし)
【サポート等14】
4 N
4 アララギ博士
3 ベル
3 ランダムレシーバー
【グッズ21】
4 レベルボール
3 ハイパーボール
2 ヘビーボール
2 ポケモン入れ替え
2 ポケモンキャッチャー
2 悪の爪
2 ダークパッチ
1 学習装置
2 すごいつりざお
1 まんたんのくすり
【エネルギー等9】
8 悪基本
1 エネルギー転送
(使いかた)
陣形は
前:ズキン
後:ガモス・ガモス・ビクティニ・ズキン・ダークライ
酸を飛ばしてやけど麻痺にして、やけつく鱗粉で相手を困らせるのが基本。
ダークライは最初は出さない。
ガモスがひっぱられて困った時にやみのころもを使用したり、
相手の攻撃を誘ってまんたんしたり、
学習パッチから奇襲したり、出すタイミングが重要。
ダークライには爪ではなく学習装置を付けるのが理想。
Lレギュだと、
out ハイパー1、レシーバー1
in ジャンク2
って所ですかね。
「やはり蟲に取り憑かれておったか・・・」
ウルガモス研究の最終型。
やけどにする役割はズルズキン。
ウルガモスの運用にあたってはどうしてもキャッチャーされて動けなくなる弱点があるが、
やみのころもでカバー。
自分の番に1回しかできないこと その③技を使うこと、
実は③が出来ないシーンというのは結構あって、
ねむり、マヒ、混乱のような特殊状態、
準備のできていないポケモンをキャッチャーされて動けなくなることなどね。
(アイアンブレイクなんかもそうですね。)
特にジャンクの無いBW環境で特殊状態が強いのは
先日のバトルカーニバルでドレディアさんが証明してくれましたね。
L以降レギュではネタの部類かもしれませんが、
BW以降であれば天下を獲れるデッキの1つになったと考えています。
デッキ名「SS」
(デッキ名の由来を聞いてはいけません。)
【ポケモン16】
4 ズルッグ
3 ズルズキン(酸を飛ばす)
3 メラルバ(BW4ヘビーボール対応)
2 ウルガモス(やけつくりんぷん)
2 ダークライEX
2 ビクティニ(しょうりのほし)
【サポート等14】
4 N
4 アララギ博士
3 ベル
3 ランダムレシーバー
【グッズ21】
4 レベルボール
3 ハイパーボール
2 ヘビーボール
2 ポケモン入れ替え
2 ポケモンキャッチャー
2 悪の爪
2 ダークパッチ
1 学習装置
2 すごいつりざお
1 まんたんのくすり
【エネルギー等9】
8 悪基本
1 エネルギー転送
(使いかた)
陣形は
前:ズキン
後:ガモス・ガモス・ビクティニ・ズキン・ダークライ
酸を飛ばしてやけど麻痺にして、やけつく鱗粉で相手を困らせるのが基本。
ダークライは最初は出さない。
ガモスがひっぱられて困った時にやみのころもを使用したり、
相手の攻撃を誘ってまんたんしたり、
学習パッチから奇襲したり、出すタイミングが重要。
ダークライには爪ではなく学習装置を付けるのが理想。
Lレギュだと、
out ハイパー1、レシーバー1
in ジャンク2
って所ですかね。
BWから始めるポケモンカード②
2012年2月10日 BWから始めるポケモンカード(前回のあらすじ)
サポーターは14枚、エネルギーは12枚、
デッキの残りは34枚。
-----------------------------
次にポケモンを何枚入れるかについて考えます。
これはデッキによって枚数が全く違ってきます。
多少の増減はありますが、
たねポケモンのデッキで 8枚
たね+1進化で 12枚
たね+2進化で 14枚+不思議なアメ2枚
1進化+2進化で 16枚+不思議なアメ3枚
2進化2種で 18枚+不思議なアメ4枚
と言ったところです。
(実例は日記テーマのデッキレシピを見てもらうと分かるかと思います。)
それぞれデッキの残り枚数は、
26枚
22枚
18枚
15枚
12枚
です。
このスペースに何を入れるかですが、ポケモンを呼ぶボール類は必須です。
(レベルボール・ヘビーボール・ハイパーボール・スーパーボール・ポケモン通信)
EXだけしか入ってないデッキですと、そんなすぐには倒されないので、
必死こいてポケモンを並べる必要はありませんが、
進化前のたねポケモンはHPが60位しかありませんので、
ポケモンが並ばないのは死活問題です。
進化デッキを使うならボール類を7枚以上入れるべきでしょう。
2進化2種とか、ボールを入れるともうカツカツですね(笑)
残り5枚しかありません。
すごいつりざおとポケモンキャッチャーとポケモン入れかえを入れるともう終わりですね。
(この3種のグッズは必ず入れるべきカードです。)
反対にたねポケモンデッキにはスペースが一杯あり、
ここに倒されにくくするための回復グッズや相手を邪魔するグッズを入れていく訳です。
(プラスパワーとか、クラッシュハンマーとか、改造ハンマーとか、
きずぐすりとか、スーパーポケモン回収とか、
エネルギー付けかえとか、まんたんのくすりとか、)
どうりでたねポケデッキが猛威をふるう訳だ。
何かたねポケデッキを推奨するような内容になってしまいましたが、
進化系のデッキは色々なギミックがあったり1エネで攻撃できたりするので、
決してだめな訳ではないですよ。
しかしながら、色々なポケモンを並べて場を作るのは初心者には難しいので、
慣れるまではたねポケモン中心でデッキを考えた方が良いでしょうね。
(次回予告)「エネルギーを加速しよう」
サポーターは14枚、エネルギーは12枚、
デッキの残りは34枚。
-----------------------------
次にポケモンを何枚入れるかについて考えます。
これはデッキによって枚数が全く違ってきます。
多少の増減はありますが、
たねポケモンのデッキで 8枚
たね+1進化で 12枚
たね+2進化で 14枚+不思議なアメ2枚
1進化+2進化で 16枚+不思議なアメ3枚
2進化2種で 18枚+不思議なアメ4枚
と言ったところです。
(実例は日記テーマのデッキレシピを見てもらうと分かるかと思います。)
それぞれデッキの残り枚数は、
26枚
22枚
18枚
15枚
12枚
です。
このスペースに何を入れるかですが、ポケモンを呼ぶボール類は必須です。
(レベルボール・ヘビーボール・ハイパーボール・スーパーボール・ポケモン通信)
EXだけしか入ってないデッキですと、そんなすぐには倒されないので、
必死こいてポケモンを並べる必要はありませんが、
進化前のたねポケモンはHPが60位しかありませんので、
ポケモンが並ばないのは死活問題です。
進化デッキを使うならボール類を7枚以上入れるべきでしょう。
2進化2種とか、ボールを入れるともうカツカツですね(笑)
残り5枚しかありません。
すごいつりざおとポケモンキャッチャーとポケモン入れかえを入れるともう終わりですね。
(この3種のグッズは必ず入れるべきカードです。)
反対にたねポケモンデッキにはスペースが一杯あり、
ここに倒されにくくするための回復グッズや相手を邪魔するグッズを入れていく訳です。
(プラスパワーとか、クラッシュハンマーとか、改造ハンマーとか、
きずぐすりとか、スーパーポケモン回収とか、
エネルギー付けかえとか、まんたんのくすりとか、)
どうりでたねポケデッキが猛威をふるう訳だ。
何かたねポケデッキを推奨するような内容になってしまいましたが、
進化系のデッキは色々なギミックがあったり1エネで攻撃できたりするので、
決してだめな訳ではないですよ。
しかしながら、色々なポケモンを並べて場を作るのは初心者には難しいので、
慣れるまではたねポケモン中心でデッキを考えた方が良いでしょうね。
(次回予告)「エネルギーを加速しよう」
BWから始めるポケモンカード①
2012年2月9日 BWから始めるポケモンカード コメント (8)BWのカードも充実してきて、L以降レギュの中に混じっても
そこそこ成績を残せるようになってきました。
もうすぐLのカードもレギュ落ちするようですし、優秀な構築デッキ(レシゼク)も有るし、
今は新しく始めるには良い時期ですね。
コムさんの話に乗っかってデッキ作りの基本的なところを述べてみたいと思います。
(個人的な感想ですので偏った所があるかもしれません。)
【何を何枚入れるかという事について】
L以降レギュについては以前書いたので、BW以降レギュとして書きます。
まず固定枠について、
サポーターは14枚(ランダムレシーバー込み)が標準。
ポケモンカードには自分の番に1回しか出来ない事が3つ有ります。
①サポーターを使う事と
②エネルギーを付ける事と
③技を使う事
です。
いずれもこのゲームにおいては強力なアクションであり、
かならず権利を行使したいところです。
初手7枚と最初のドローの8枚の内に60枚中12枚あるカードが来る確率は約80%
経験則上も12枚あれば ほぼ初手に来るようです。
当然多ければ多いほど自分の番に権利を行使できる可能性が高いわけですが、
ポケカは勝負が付くまでに自分の番は10回ほどしかありません。
それ以上のサポーターは使われないまま山札に残るわけで、
それなら代わりに強力なグッズを入れた方がデッキとしてのポテンシャルは高くなります。
そのへんのバランスと、終盤Nを使われた場合の耐性や、
アララギ博士で捨てる事も考慮して14枚というのが妥当な所と考えています。
エネルギーは12枚
12枚というのは、初手から付ける事ができる最小の枚数です。
サポーターがあればさらに確率は上がりますので、この枚数が標準です。
ただし、エンペルトのようなエネルギー1枚で攻撃できるポケモンを主体に考えるなら、
最初の番にはエネルギーを付ける必要はありませんので枚数を減らせます。
ところがあまりに減らしすぎると いつまで経ってもエネルギーが付かない事態が発生します。
2手目には技を打つ必要があると思いますので、
2手目までに引くには自分の経験則上8枚必要と考えています。
さて、サポーター14枚とエネルギー12枚、ここまでを固定枠で26枚です。
デッキの残りは34枚。
(つづく、かもしれない。)
(加筆)
今のサポーターは優秀だからエネ10枚くらいでも良いかもしれない。
デッキ作成に当たってはどこまでエネを絞れるかが腕の見せ所。
そこそこ成績を残せるようになってきました。
もうすぐLのカードもレギュ落ちするようですし、優秀な構築デッキ(レシゼク)も有るし、
今は新しく始めるには良い時期ですね。
コムさんの話に乗っかってデッキ作りの基本的なところを述べてみたいと思います。
(個人的な感想ですので偏った所があるかもしれません。)
【何を何枚入れるかという事について】
L以降レギュについては以前書いたので、BW以降レギュとして書きます。
まず固定枠について、
サポーターは14枚(ランダムレシーバー込み)が標準。
ポケモンカードには自分の番に1回しか出来ない事が3つ有ります。
①サポーターを使う事と
②エネルギーを付ける事と
③技を使う事
です。
いずれもこのゲームにおいては強力なアクションであり、
かならず権利を行使したいところです。
初手7枚と最初のドローの8枚の内に60枚中12枚あるカードが来る確率は約80%
経験則上も12枚あれば ほぼ初手に来るようです。
当然多ければ多いほど自分の番に権利を行使できる可能性が高いわけですが、
ポケカは勝負が付くまでに自分の番は10回ほどしかありません。
それ以上のサポーターは使われないまま山札に残るわけで、
それなら代わりに強力なグッズを入れた方がデッキとしてのポテンシャルは高くなります。
そのへんのバランスと、終盤Nを使われた場合の耐性や、
アララギ博士で捨てる事も考慮して14枚というのが妥当な所と考えています。
エネルギーは12枚
12枚というのは、初手から付ける事ができる最小の枚数です。
サポーターがあればさらに確率は上がりますので、この枚数が標準です。
ただし、エンペルトのようなエネルギー1枚で攻撃できるポケモンを主体に考えるなら、
最初の番にはエネルギーを付ける必要はありませんので枚数を減らせます。
ところがあまりに減らしすぎると いつまで経ってもエネルギーが付かない事態が発生します。
2手目には技を打つ必要があると思いますので、
2手目までに引くには自分の経験則上8枚必要と考えています。
さて、サポーター14枚とエネルギー12枚、ここまでを固定枠で26枚です。
デッキの残りは34枚。
(つづく、かもしれない。)
(加筆)
今のサポーターは優秀だからエネ10枚くらいでも良いかもしれない。
デッキ作成に当たってはどこまでエネを絞れるかが腕の見せ所。
ねたポケモンの育て方
2012年2月7日 あやしげな構築論初手から60とか100とかキビシイ風が普通に吹き荒れる昨今、
ひ弱なたねポケモンの皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
たねや1進化を順番にキャッチャーでポイポイされて、
ネタを展開できずホゾを噛んでいないでしょうか。
それでも懲りないネタデッカーのための方法論。
1.ロック
人間不信・ラフシャン・ラフバニなどで使われるおなじみの手法。
「とりあえずラフレシア」
しかし方法自体が陳腐化して飽きてきたなー。
2.正攻法
ギギギアルダイケンキなどで使用。
ドーブル頼みの展開力で必死で場を立てる。
スピード命。
3.ふたご展開
ロックデッキでも使用されるが、ここではラフに頼らない双子として
ミネソタ型ジバエンブを分類。
4.止め打ち
相手をマヒにしたり、眠りにしたりして時間をかせぐ手法。
1手猶予があれば結構展開できるはず。
運頼みの所があるが、色々使えるポケモンが有り鋭意研究中。
5.闇に隠れて生きる
強力な既存ギミックの後ろで育てる手法。
最近のゼクシビ+ジバコとか、
セレビイメガニウム+カイリューとか、
往々にして既存部分の方が活躍して出番無し・・・
ひ弱なたねポケモンの皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
たねや1進化を順番にキャッチャーでポイポイされて、
ネタを展開できずホゾを噛んでいないでしょうか。
それでも懲りないネタデッカーのための方法論。
1.ロック
人間不信・ラフシャン・ラフバニなどで使われるおなじみの手法。
「とりあえずラフレシア」
しかし方法自体が陳腐化して飽きてきたなー。
2.正攻法
ギギギアルダイケンキなどで使用。
ドーブル頼みの展開力で必死で場を立てる。
スピード命。
3.ふたご展開
ロックデッキでも使用されるが、ここではラフに頼らない双子として
ミネソタ型ジバエンブを分類。
4.止め打ち
相手をマヒにしたり、眠りにしたりして時間をかせぐ手法。
1手猶予があれば結構展開できるはず。
運頼みの所があるが、色々使えるポケモンが有り鋭意研究中。
5.闇に隠れて生きる
強力な既存ギミックの後ろで育てる手法。
最近のゼクシビ+ジバコとか、
セレビイメガニウム+カイリューとか、
往々にして既存部分の方が活躍して出番無し・・・
カイリューデッキ?(60枚)L以降
2012年2月6日 デッキレシピ コメント (4)ドラゴンはドラゴン弱点。
現在環境にはドラゴンはほぼ不在。
カイリューを使うのは今、今しかない!
レックウザが居たら「私とミニリュウの仲を引き裂くつもりね!」と
相手の情に訴えてください。
デッキ名「かい)ry-」
【ポケモン17】
2 ミニリュウ(みつめる)そんなかわいい瞳で見つめられると惚れてまうやろがー!
1 ハクリュー
2 カイリュー(ハリケーンテール)
2 チコリータ
2 ベイリーフ
2 メガニウムGR(リーフトランス)
2 ドーブル
1 セレビイ
2 ミュウツーEX
1 トルネロスEX
【サポート等10】
4 アララギ博士
2 N
2 ベル
2 新理論
【グッズ等22】
3 レベルボール
1 デュアルボール
3 ハイパーボール
2 ポケモン入れ替え
2 すごいつりざお
1 エネルギー回収
2 進化の輝石
2 まんたんのくすり
1 ふしぎなアメ
3 ジャンクアーム
2 スカイアローブリッジ
【エネルギー等11】
7 草
4 W無色
(解説)
カイリューが無い方が明らかに強いぜ!
真面目に闘うとM2とおっさんしか攻撃しないぜ!
阿呆になってコインを振れ!!
現在環境にはドラゴンはほぼ不在。
カイリューを使うのは今、今しかない!
レックウザが居たら「私とミニリュウの仲を引き裂くつもりね!」と
相手の情に訴えてください。
デッキ名「かい)ry-」
【ポケモン17】
2 ミニリュウ(みつめる)そんなかわいい瞳で見つめられると惚れてまうやろがー!
1 ハクリュー
2 カイリュー(ハリケーンテール)
2 チコリータ
2 ベイリーフ
2 メガニウムGR(リーフトランス)
2 ドーブル
1 セレビイ
2 ミュウツーEX
1 トルネロスEX
【サポート等10】
4 アララギ博士
2 N
2 ベル
2 新理論
【グッズ等22】
3 レベルボール
1 デュアルボール
3 ハイパーボール
2 ポケモン入れ替え
2 すごいつりざお
1 エネルギー回収
2 進化の輝石
2 まんたんのくすり
1 ふしぎなアメ
3 ジャンクアーム
2 スカイアローブリッジ
【エネルギー等11】
7 草
4 W無色
(解説)
カイリューが無い方が明らかに強いぜ!
真面目に闘うとM2とおっさんしか攻撃しないぜ!
阿呆になってコインを振れ!!
ヒヒダルマ・サーナイト(60枚)BW以降
2012年2月6日 デッキレシピ コメント (8)BW3当初話題には上がっていたけど、きっと真面目に組んだ人はいないはず。
コイン次第で初心者相手にもチャンスが有るかなと思って組んだけど、思いの外強かった。
学習装置とサイコミラージュで6エネ・8エネはすぐに付くので
コインではなくサイコロと茶碗が必須アイテム。
(いちいちコイン6回も8回も投げてられねーよw)
ヒヒダルマって上の技も優秀ですよね。
-----------------------------
ヒヒダルマ 超 HP110 弱点 超 逃げる3
超 シンクロドロー
自分の手札をすべて山札にもどし、山札を切る。
その後、相手の手札の枚数ぶん、自分の山札を引く。
無無 ヒヒダルMAX 50☓
このポケモンについているエネルギーの数ぶんコインを投げ、
オモテの数☓50ダメージ。
-----------------------------
デッキ名「真田丸」or「チンチロリン」
※真田丸は大阪冬の陣の折、大阪城南方が手薄であることを見て取った
真田幸村が築いた出城。
【ポケモン18】
4 ダルマッカ(BW4ヘビーボール対応)
4 ヒヒダルマ(ヒヒダルMAX)
3 ラルトス
3 キルリア
3 サーナイト
1 ビクティニ(しょうりのほし)
【サポート等14】
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
2 ランダムレシーバー
【グッズ18】
4 レベルボール
3 ヘビーボール
2 ハイパーボール
2 ポケモン入れ替え
2 ポケモンキャッチャー
3 学習装置
2 すごいつりざお
【エネルギー等10】
7 超
3 W無色
(解説)
学習とサイコミラージュで4エネダルMAXからスタート。
次が6エネ、その次は8エネ。
8エネダルマックスと勝利の☆でEX達をほぼ1確。
妙に面白くて病みつきです。
コイン次第で初心者相手にもチャンスが有るかなと思って組んだけど、思いの外強かった。
学習装置とサイコミラージュで6エネ・8エネはすぐに付くので
コインではなくサイコロと茶碗が必須アイテム。
(いちいちコイン6回も8回も投げてられねーよw)
ヒヒダルマって上の技も優秀ですよね。
-----------------------------
ヒヒダルマ 超 HP110 弱点 超 逃げる3
超 シンクロドロー
自分の手札をすべて山札にもどし、山札を切る。
その後、相手の手札の枚数ぶん、自分の山札を引く。
無無 ヒヒダルMAX 50☓
このポケモンについているエネルギーの数ぶんコインを投げ、
オモテの数☓50ダメージ。
-----------------------------
デッキ名「真田丸」or「チンチロリン」
※真田丸は大阪冬の陣の折、大阪城南方が手薄であることを見て取った
真田幸村が築いた出城。
【ポケモン18】
4 ダルマッカ(BW4ヘビーボール対応)
4 ヒヒダルマ(ヒヒダルMAX)
3 ラルトス
3 キルリア
3 サーナイト
1 ビクティニ(しょうりのほし)
【サポート等14】
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
2 ランダムレシーバー
【グッズ18】
4 レベルボール
3 ヘビーボール
2 ハイパーボール
2 ポケモン入れ替え
2 ポケモンキャッチャー
3 学習装置
2 すごいつりざお
【エネルギー等10】
7 超
3 W無色
(解説)
学習とサイコミラージュで4エネダルMAXからスタート。
次が6エネ、その次は8エネ。
8エネダルマックスと勝利の☆でEX達をほぼ1確。
妙に面白くて病みつきです。
第21回琵琶湖ポケカジム「真田丸ハ未ダ落チズ」
2012年2月5日 対戦記録 コメント (7)初心者向けにBWレギュで四天王を拝命しました。
めんどくさく無い感じで「サナダルマ」を組んでお相手しました。
学習装置とサイコミラージュの効果ですぐに6エネ・8エネ付くので
いちいちコインを投げると「ダルさMAX」なので小道具を準備しました。
「小鉢とサイコロ」
ここにサイコロをチンチロリンと投げるという非常に教育に良くない絵面で対戦。
本日のテーマは何個サイコロを投げれるか。
ともかく前へ前へエネを貼っていきます。
200・250連発でEX達をバッサ、バッサなぎ倒しました(笑)
すっごく楽しかったです。(主に俺が)
用意した8個のサイコロを使いきり、次は10エネというシーンがありましたが、
キャッチャーされたので、本日の最高サイコロは8個でした。
「桃鉄リニアアタック!」
負けた1戦では、子供がゾロアークに5エネ付けてイカサマダルMAXしてきた。
(そんなにこのチンチロリンがしたいのかい?)
勝利の☆で投げなおしましたが、8裏出たのは内緒。
256分の1なんて1日1回はあるよね~。
本戦は昨日の反省を踏まえカイリュー成分を増量。
今日こそ「ハリケン!テイッルッ!!(cv神谷明)」って言ってやる。
【1人目】そうしくん ゼクシビM2 5-2勝ち
シビビにエックスボールから順調に攻撃。
念願の「ハリケン!テイッルッ!!」3表でゼクロムEXを倒すも、
返しのストロングボルトでカイリュー気絶。
弱点無しの150が~・・・
後はM2で裁いて普通に勝利。
【2人目】Nさま エンペグド 2-6負け
エンペ相手にM2は驚異にならないので、メガニウムラインを徹底的に叩かれる。
メガニウムが立てられずセオリーどおり倒されて終了。
【3人目】アスターさん セレトルテラM2 3-5負け
序盤アスターさんが事故気味で無理無理かたきうちを打ってくるが、M2で倒す。
途中からM2ゲーに突入しカウンター打ってカウンター打たれた所で時間切れ。
時間切れ後に続けてみましたが、再カウンターは打てず、
最後「ハリケン!テイッルッ!!」を放つも2表乙
【4人目】あつしゃさん ラフバニ 2-6負け
あ、そいつは無理。
カイリュー2体立てて、M2にエネ集中すれば、
という非常に細い勝筋を目指して場を作るも、アメを使う前にラフが立ち、
カイリューは1体。
M2でピイ、次のM2でバニを倒すも、あつしゃさん全然4裏が出ず攻撃出来ず・・・
最後の意地の「ハリケン!テイッルッ!!」は4裏でノーダメージ。
こっちが4裏出してどうするねん・・・・
(結果)
コインゲーを満喫しました。
めんどくさく無い感じで「サナダルマ」を組んでお相手しました。
学習装置とサイコミラージュの効果ですぐに6エネ・8エネ付くので
いちいちコインを投げると「ダルさMAX」なので小道具を準備しました。
「小鉢とサイコロ」
ここにサイコロをチンチロリンと投げるという非常に教育に良くない絵面で対戦。
本日のテーマは何個サイコロを投げれるか。
ともかく前へ前へエネを貼っていきます。
200・250連発でEX達をバッサ、バッサなぎ倒しました(笑)
すっごく楽しかったです。(主に俺が)
用意した8個のサイコロを使いきり、次は10エネというシーンがありましたが、
キャッチャーされたので、本日の最高サイコロは8個でした。
「桃鉄リニアアタック!」
負けた1戦では、子供がゾロアークに5エネ付けてイカサマダルMAXしてきた。
(そんなにこのチンチロリンがしたいのかい?)
勝利の☆で投げなおしましたが、8裏出たのは内緒。
256分の1なんて1日1回はあるよね~。
本戦は昨日の反省を踏まえカイリュー成分を増量。
今日こそ「ハリケン!テイッルッ!!(cv神谷明)」って言ってやる。
【1人目】そうしくん ゼクシビM2 5-2勝ち
シビビにエックスボールから順調に攻撃。
念願の「ハリケン!テイッルッ!!」3表でゼクロムEXを倒すも、
返しのストロングボルトでカイリュー気絶。
弱点無しの150が~・・・
後はM2で裁いて普通に勝利。
【2人目】Nさま エンペグド 2-6負け
エンペ相手にM2は驚異にならないので、メガニウムラインを徹底的に叩かれる。
メガニウムが立てられずセオリーどおり倒されて終了。
【3人目】アスターさん セレトルテラM2 3-5負け
序盤アスターさんが事故気味で無理無理かたきうちを打ってくるが、M2で倒す。
途中からM2ゲーに突入しカウンター打ってカウンター打たれた所で時間切れ。
時間切れ後に続けてみましたが、再カウンターは打てず、
最後「ハリケン!テイッルッ!!」を放つも2表乙
【4人目】あつしゃさん ラフバニ 2-6負け
あ、そいつは無理。
カイリュー2体立てて、M2にエネ集中すれば、
という非常に細い勝筋を目指して場を作るも、アメを使う前にラフが立ち、
カイリューは1体。
M2でピイ、次のM2でバニを倒すも、あつしゃさん全然4裏が出ず攻撃出来ず・・・
最後の意地の「ハリケン!テイッルッ!!」は4裏でノーダメージ。
こっちが4裏出してどうするねん・・・・
(結果)
コインゲーを満喫しました。
ジムチャレinかまくら屋「普通のデッキですね(笑)」
2012年2月4日 対戦記録 コメント (5)今日は出撃予定は無かったのですが、
家に誰も居ない事態が発生したのでお出かけ。
今日からジムチャレの始まった「かまくら屋」に行ってきました。
少々分かりにくい所にありますが、ラーメン屋の横の1Fに有りました。
ちょうどハピトイの瀬田みたいな感じですね。
若い店長さんで柔軟な対応が良好です。
初物喰いで人が来るかと思いましたが、
ダニエル・コム・おトン・かめーるの4人でスタート。
協議の結果本日は総当り形式で行う事になりました。
途中からそーと君が来て、総当り4戦。
本日のデッキはカイリューデッキだった何か。
「普通のデッキですね(笑)」
いや、違うんだおトン君、これはカイリューを使いたいデッキなんだ、
セレビイ加速して、リーフトランスでまんたんコンボするつもりで作り始めたら、
M2とかトルネとか入ってきてカイリューの居場所がどんどん無くなり、
もはやミニリュウ・カイリューとアメしかないという状態に、
それすら明らかに無い方が強いという残念仕様。
【1人目】ダニエル サザンドラヤミラミ 6-2勝ち
どんどん展開してサザンドラドラドラ(満貫)なダニエルの場。
でもM2でドーン。
トランスまんたん、M2でドーン。
M2強いわ。
【2人目】おトンくん トルダクヤミプテラ 5-6 負け
クラハン投げられまくりで中々攻撃できない。
3-5からN打ってM2で特攻かけましたが、
神引きトルネで受けられて、ダークライで受けられて
お互い満身創痍の攻防もおトン君にキャッチャー引かれて負け。
【3人目】コムタン シビルドンレックトルネ 6-3 勝ち
やめろ、俺のかわいいミニリュウを引き裂くんじゃねぇ!
今回こそカイリュキー立ててハリパンお見舞いするんだ、と意気込むも、
出すたびに倒されるミニリュウ。
愛玩動物をいじめるのはやめて・・・
ミニリュウがいじめられている間にM2パーンチ、
トランスまんたん、M2パーンチ
M2強いわ。
【4人目】そーとくん シビゼクM2トルテラ 6-5勝ち
初手そーとくん、こちらのM2にエックス攻撃。
こちらまんたん入れ替え、
そーと君がM2にもう一枚エネを付けて種ポケを倒しに来たので、
こちらのエックス攻撃。
今回こそはカイリュウを立てるべくジャンク釣りざおデュアルまでして
ミニリュウを3回出すが、何故か光線銃の標的に・・・
いたいけなミニリュウをいじめるのはやめて・・・
そんな事をしているうちに、
そーと君がかけらをなかなか引かなかった事もあってM2無双。
M2強いわ。
(結果)
自分とおトン君が3勝1敗でしたが、ジャンケンで負けて2位。
プロモはベルだったので実質勝利。
カイリューはどこへ行った?
きせきの付いたM2やトルネの方が明らかに頑丈だもんなあ・・・
家に誰も居ない事態が発生したのでお出かけ。
今日からジムチャレの始まった「かまくら屋」に行ってきました。
少々分かりにくい所にありますが、ラーメン屋の横の1Fに有りました。
ちょうどハピトイの瀬田みたいな感じですね。
若い店長さんで柔軟な対応が良好です。
初物喰いで人が来るかと思いましたが、
ダニエル・コム・おトン・かめーるの4人でスタート。
協議の結果本日は総当り形式で行う事になりました。
途中からそーと君が来て、総当り4戦。
本日のデッキはカイリューデッキだった何か。
「普通のデッキですね(笑)」
いや、違うんだおトン君、これはカイリューを使いたいデッキなんだ、
セレビイ加速して、リーフトランスでまんたんコンボするつもりで作り始めたら、
M2とかトルネとか入ってきてカイリューの居場所がどんどん無くなり、
もはやミニリュウ・カイリューとアメしかないという状態に、
それすら明らかに無い方が強いという残念仕様。
【1人目】ダニエル サザンドラヤミラミ 6-2勝ち
どんどん展開してサザンドラドラドラ(満貫)なダニエルの場。
でもM2でドーン。
トランスまんたん、M2でドーン。
M2強いわ。
【2人目】おトンくん トルダクヤミプテラ 5-6 負け
クラハン投げられまくりで中々攻撃できない。
3-5からN打ってM2で特攻かけましたが、
神引きトルネで受けられて、ダークライで受けられて
お互い満身創痍の攻防もおトン君にキャッチャー引かれて負け。
【3人目】コムタン シビルドンレックトルネ 6-3 勝ち
やめろ、俺のかわいいミニリュウを引き裂くんじゃねぇ!
今回こそカイリュキー立ててハリパンお見舞いするんだ、と意気込むも、
出すたびに倒されるミニリュウ。
愛玩動物をいじめるのはやめて・・・
ミニリュウがいじめられている間にM2パーンチ、
トランスまんたん、M2パーンチ
M2強いわ。
【4人目】そーとくん シビゼクM2トルテラ 6-5勝ち
初手そーとくん、こちらのM2にエックス攻撃。
こちらまんたん入れ替え、
そーと君がM2にもう一枚エネを付けて種ポケを倒しに来たので、
こちらのエックス攻撃。
今回こそはカイリュウを立てるべくジャンク釣りざおデュアルまでして
ミニリュウを3回出すが、何故か光線銃の標的に・・・
いたいけなミニリュウをいじめるのはやめて・・・
そんな事をしているうちに、
そーと君がかけらをなかなか引かなかった事もあってM2無双。
M2強いわ。
(結果)
自分とおトン君が3勝1敗でしたが、ジャンケンで負けて2位。
プロモはベルだったので実質勝利。
カイリューはどこへ行った?
きせきの付いたM2やトルネの方が明らかに頑丈だもんなあ・・・
自分はデッキレシピのタイトルはポケモンの名前を羅列しています。
デッキ名を付けるのは特別な場合で、
自分で作ったと自負しているか、
面白いギミックを搭載して気に入っているか、という場合で、
そこらで良く見かけるデッキや、面白くないデッキに名前は付けません。
それは自分のこだわりなんで、他の人がどうしようが勝手なんですけどね。
あ、いけね。毒が出ちゃった。
新弾?
きなくさい臭いがプンプンしますが、現物見てから考えます。
デッキ名を付けるのは特別な場合で、
自分で作ったと自負しているか、
面白いギミックを搭載して気に入っているか、という場合で、
そこらで良く見かけるデッキや、面白くないデッキに名前は付けません。
それは自分のこだわりなんで、他の人がどうしようが勝手なんですけどね。
あ、いけね。毒が出ちゃった。
新弾?
きなくさい臭いがプンプンしますが、現物見てから考えます。
さ~て、今月もセンターポジションをキープ出来たかな~?
1・7BPG「ダークライ」 ◯◯◯☓
「エンペグド」 ☓◯
1・9東尋坊「エンペグド」◯☓◯◯
1・15元気「キザンデラ改」☓☓◯
1・22BPG「ライチュウ」☓☓☓☓
1・29イオン「SS」◯◯☓◯
21戦 11勝10敗
うー、惜しい!
奇数ではセンターをキープ出来ないっ!!
1・7BPG「ダークライ」 ◯◯◯☓
「エンペグド」 ☓◯
1・9東尋坊「エンペグド」◯☓◯◯
1・15元気「キザンデラ改」☓☓◯
1・22BPG「ライチュウ」☓☓☓☓
1・29イオン「SS」◯◯☓◯
21戦 11勝10敗
うー、惜しい!
奇数ではセンターをキープ出来ないっ!!