進化ポケモンを使う上でレベルボール4積みは基本と考えています。
ポケモンを選びますが、ヘビーボールも同じくらい強いんじゃないかと思う。

下をレベルでもヘビーでも呼べて、上をレベルかヘビーかで呼べる組み合わせだと
8投する価値があると思います。

下がどちらでも呼べて、上がどちらかで呼べるポケモン一覧

・ダルマッカ-ヒヒダルマ 
・チョボマキ-アギルダー
・メラルバ-ウルガモス
・ギアル-ギギアル-ギギギアル
・クマシュン-ツンベアー

あと使い道が分からないけど、
・ゴビット-ゴルーグ
・ガーディ-ウィンディ
・テッシード-ナットレイ
・ドーミラー-ドータクン

特に進化すると逃げる0になるアギルダーは2種類のボールととても相性が良いポケモンです。
技もダブル無色1つで打てる(しかもハンマーも食らわない)ので、
タッチでどこにでも入る可能性がありますね。
(自分で使っておいてなんですが、めんどくせー。)

DP時代は使いたいポケモンからデッキを考えましたが、
最近は、サポーターやボールなどからデッキを考える事も多いですね。
ムシャーナをどうやって使おうかと試行錯誤。
ゴチルゼルの後ろで使ったらどうかと思い組んでみたがイマイチ・・・
ムシャーナ立ててる暇があったらゴチ優先するわ。

おトンくんにボヤいてたら、
「レベルボールと噛み合ってないんですよね。」と言われて閃いた。

『そうか、レベルもヘビーも入れればいいんだ!』

レベルとヘビーの組み合わせと言えばアギルダーだよな。
逃げられないのでダークライは必須だし、
2個玉いっぱいだからミュウツーも入れとこう。

ってな感じ。
ムシャーナを使うために組んだらこうなった。

デッキ名「NightMare」

※◯はレベルボール対応 ◆はヘビーボール対応
【ポケモン14】
2 ムンナ(さいみんじゅつ)  ◯
2 ムシャーナ(予知夢)     ◆
3 チョボマキ          ◆◯
3 アギルダー(なぐってドロン)◯
2 ダークライEX
2 ミュウツーEX

【サポート等12】
4 N
4 アララギ博士
2 ベル
2 ランダムレシーバー

【グッズ24】
4 レベルボール(笑)
4 ヘビーボール(笑笑)
3 ハイパーボール

2 ポケモン入れ替え
3 ポケモンキャッチャー
2 すごいつりざお
1 まんたんのくすり
2 しんかの輝石

3 ダークパッチ

【エネルギー等10】
6 悪
4 ダブル無色
2 エネルギー転送

(解説)
ドロン・ドロンしているうちにパッチでダークライを準備して
2枚取りとか、3枚取りとかを目指すデッキです。

11ボールはアホとしか言いようが無いな。
1回目の予知夢で要らんカードだったら、
ボール投げてシャッフルするという使い方もあったりしてw

終盤ひっぱられて止まってしまうのは良くある負けパターンです。
「ムシャーナ要らないんじゃね」疑惑がありますが、
あくまでムシャーナを使うためのデッキですから(キリッ



このデッキ もうちょっと煮詰めてみよーっと。

朝ちょっと息子のサッカーを見学。
あいかわらず良い動きをしているな。さすが我が息子。

そのまま観戦してても良かったのですが、
ホビステの方が面白そうだったので出かける。(いいのか?)

昨日は遠征者と全然当たらなかったので、今日は当たりたいなー。

参加者は何と30名!
スイスドロー5回戦です。

本日の使用デッキは「nightmare(ムシャアギルダークM2)」

【1人目】F本さん アリ 6-0勝ち

輝石の付かないアリは50+毒+毒で返りに落ちるので、
ひたすらアギルダーループ。
入れ替えは入っていないとの事で、
ほぼ食い荒らされずにドロンパ無双。

【2人目】HKさん シビビなど 6-3勝ち

後ろのテラキオンとかミュウツーとかが、虎視眈々とカウンターを狙っているので、
ダークライとM2の運用に頭がオーバーシュート。
1手間違うと負けのギリギリした試合。
つ、疲れた~。

【3人目】Tうちさん シビビなど 6-3勝ち

事故っていらっしゃったので、Nは使わず予知夢展開。
相手が動き出す前に爆アドをもらったので、そのまま勝ち。

【4人目】ろry栖川閣下 シビビなど 2-6負け

自分以外の全勝者は遠征者。
ここで負けるのはいただけない、と意気込んでみるも、
チョボマキを並べられなかったターンでボルテージアローを喰らい
アギルダーループが切れて負け。
くぅ~、ライコウ強えぇな。

【5人目】アスターさん ダークラッシュなど 4-6負け

ちょっとプレミがあり2枚取り出来るターンで攻撃できず。
(にこたまなんて後半だぶつくんだからケチる意味なかったぜ・・・)
もう無いと思っていたキャッチャーでムンナをしばられて逃がせず負け。

まあ、ムシャーナラインは弱点ではあるんだよな。
しかしアギルダーループのためにはこれが必要。

(結果)
ケンガーイ
県外の人と戦えたので満足。

多分誰かがやってると思いますけど、お遊びで組んでみました。
相手を選びますが、こんなんでも結構勝てます。

デッキ名「ツルンデラ」

【ポケモン18】
4 ヒトモシ(なかまは呼ばない)
3 ランプラー(誘わない)
4 シャンデラ(のろいのかげ)
3 バニプッチ
2 バニリッチ
2 バイバニラ(つるつるソール)

【サポート等14】
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
2 ランダムレシーバー

【グッズ等28】
4 レベルボール
3 スーパーボール
4 ポケモン通信
2 ハイパーボール
4 ふしぎなアメ

4 まんたんのくすり
2 ゴツゴツメット
2 ポケモン入れ替え
3 すごいつりざお

【エネルギー等 なし】


(解説)
まあ、やることは分かりますよね。
「のろいのかげ」と「つるつるソール」しか言いません。

まんたんガン積みが結構やっかい。
ダークライ以外での突破は難しいかと思います。


■ダニーが傘を取りに行って後から来れば良いと思うのだが、
 2人して5Fに戻る遅延プレイ。段取り悪いぞ。

■つながる携帯 → おトン・Nさま
 つながらない携帯 → ダニー・ドラ

■車の中に置き忘れる備品。

■ブログに書く内容は良く考えましょうw。
 自分でフラグ立てたんじゃ、しゃーないよな。

■新サポ「アララギはかせの休日」「アララギはかせのあやまち」
 土曜のゴールデンタイムでこの放送はちょっと・・・
 横の家族連れが・・・
 
■まかせて安心。
 おトンくんの仕切り能力は異常。
 何この場慣れしてる感。さらっと注文、さらっと会計。
 高校生でこの淀みの無さはありえんわー。

■ベンチ攻撃

こんなもんかな。
カラオケ屋では何があったのかなー。
人大杉になりそうなので、かまくら屋は自重したら8人だったらしい。
行けばよかったね。

四天王は遊びで組んだツルシャン(エネ無しデッキ)
まあ、初心者相手だと勝てるかな。

本戦使用デッキは「ムシャアギルダークM2」を使用。

【1人目】コムターン トルネ・ダークなど 0-3負け

サポ無しで何もできん。
トルネに3回ブラスト打たれて終わり。
試合時間3分。

【2人目】ジバコパパ ダークダメカーン 3-1勝ち

おお、面白いデッキ。
ダメカーンなかなかやっかいじゃないですか。
(サザンドラと組むと面白いのかな。)

試合の方はジバコパパさんのターンで時間切れ。
(そのターンまでで終了だと引分けなのですが、
 その時点で終了ルールなので何かすいません。)

【3人目】NOMAさん ダークライシャンデラ 5-6負け

お、またまた面白いデッキではないですか。
試合は終盤5-2まで順調に押して行ったのですが、
Nで止められている間にシャンデラがぐるぐるして後ろから落とされて逆転負け。
(とっととムシャーナ立てておかなかったのはミスでした。)

ヤミラミで入れ替えをハントされるとコンセプト崩壊ですわ。
しかも入れ替えはシャンデラともコンボするし、良く考えてるなー。

【4人目】SOMYの父 ムグラグラテラ 6-1勝ち

SOMYさんが事故っているうちに、テラキにドロン。
M2で倒して、ダークライで〆て終了。

(結果)
ケンガーイ。
今日は2つも面白いデッキを見れたのでよかったです。

遠征の人と当たらなかったので残念。


終了後、かまくら屋に行こうとしたが、別のゲームの大会をやっていたので、
しゃぶしゃぶの「でん」で食事。

チムロリ幹部の強引な勧誘を見た!
へー、こうやって勢力を拡大しているのか・・・
DN内でネタ元が分かるのは恐らく1人だけ(笑)
超誰得。

鳩のマークの某スーパーで1時間に2回かかっているテーマソングの歌詞が変。

店内スピーカークオリティで良く聞き取れないのだが、

「今日のあなたは 最低ね
 髪もとかず ヒゲも剃らず おしゃれもせずに・・・歩き出す」?

「リンリンリン 女の子なら誰でもいいの
  そんなことは ・・・・ちゃうかも」???

明るい声で何を歌ってるんじゃ?

ともかく聞き取れず、断片的に聞こえる歌詞が謎すぎて
以前から気になっていたので、インフォメーションに行って聞くことにした。

「テーマソングの歌詞を知りたいんですけど。」
「2曲あるんですけど。」
「変な事歌ってる方で。」
「じゃあ、こっちですね。(笑)」

やっぱ変な歌で通じるんだ・・・。


「ショッピングシティーBELL」イメージソング ~5分遅れの恋人~

1)
ショーウィンドウ 映してみた 
今日の私は パーフェクト!
髪型から つま先まで バッチリ決めた
な・の・に あなたは まだー来ーなーい
RING RING RING 携帯はまた留守電モード
早く来てよ 待っているのよ
RING RING RING 5分遅れのメールの文字は
すぐに行くよ ショッピングシティー BELL

2)
ごめんねと あわててきた
今日のあなたは 最低ね
髪もとかず ヒゲも剃らず おしゃれもせずに
さあ行こうかと 歩ぅきー出ーすー
RING RING RING 友達以上恋人未満
二人の距離が 離れていくわ
RING RING RING 店の中から手をふるあなた
こっちにおいで ショッピングシティー BELL

君のために 銀の指輪 見つけていたと
赤いリボンの プレーゼーンートー

RING RING RING 女の子なら誰でもきっと
こんな時は 許しちゃうかも
RING RING RING そんな二人が肩を並べて
歩いてゆく ショッピングシティー BELL

(例のごとくニュアンスでアレンジしています。)
------------------

なんだ、思ったよりまともじゃないか。
ベルのRINGと、指輪のRINGを かけている訳ね。へー。

くまモン
くまモン
くまモン
自主練習のため樹脂粘土で作ってみました。
「くまモン」2011ゆるキャラグランプリだそうで、
昨年阿蘇に行った時、Tシャツ買うか買わないか迷った末に買わなかったのが悔やまれる。


しばらく作ってないと、勘を取り戻すのに3作くらいかかりますね。
下の写真で勘の鈍りっぷりが分かろうというモノ。
定期的に練習が必要だわ。

最近微妙に指先が痺れるので いつまでこういう事出来ることやら・・・
滋賀県のポケカプレイヤーは数は多くないですが、
バラエティーの豊富さについては他県の追随を許しません。

そんな滋賀県で最強(最狂?)を決める大会を開催します。

メタデッキが大会を制するのか?
シガ県産変態デッキが大会を制するのか、全国の注目の的と言っても過言ではないです(笑)

メタ読みとか、手の内を知り尽くしたプレイヤー同士のデッキ予測とか、
大会前の情報戦も見所の一つです。

滋賀県に住んでいるポケカプレイヤーの皆さん!
この素敵な環境の大会に参加しませんか?

経験の長短は問いません。
今大会はBW以降で開催されますので、誰にでもチャンスはあります。
滋賀県一のプレイヤーになってみませんか?

参加申し込みはこちらまで↓↓↓

http://teamdanielforever.diarynote.jp/201203052339388601/
ジムチャレinホビステ京都イオン「ダルマモード」
新デッキも無いし、どうしようかなー?と思いつつ参加。
(惰性で参加するのは良くないな。)

参加者が21人も居る・・・。
人ごみに紛れて全然気が付かなかったが、何やら長身の若者が!
(色違いよりも珍しいというアノ方)
び、びっくりした~。

わし一派やボー氏やシガの変態とかお久しぶりのSOMYの父さん、などなど総勢21名
階段が崩れなければスイスドロー5回戦という長丁場。

何かダルマってメタデッキ相手にも使えるんじゃね?
という気がしてきたので、サイコロもって参加。


【1人目】かりんちゃん シビビなど 6-2勝ち

逆鱗が恐いのでゼクロムを1T放置して、4エネダルマックスからスタート。
順調にエネが付いて学習装置で後続も準備できたので、
6エネ・8エネで全てなぎ倒す。

最後にダルマが×ボールで500ダメージ喰らった返しに、
ダルマックス400ダメージを返して終了。
(これ昔のオンライン対戦的ビジュアルだと面白いよね。
 ダメカン500個でサーバー落ちるんじゃね?)

【2人目】そーとくん シビビなんちゃら 4-6負け

コイン運に助けられて、EXどもを轟沈。
最後4-5の場面でそーと君にキャッチャーサーナイトされる。

入れ替え引いて4エネダルマで3表なら勝ちという場面、
入れ替え引けずEND。

あと一歩、惜しい!

【3人目】おトンくん エンブオーとレシラム的な何か。 6-4勝ち

倒し倒されの一進一退の攻防。
釣りざおを使い切ってこちらは最後のダルマ。
対するおトン君はエネ欠。というギリギリの攻防。

最後はおトン君のエネが付かず勝利。
途中のスーポケ全裏で助かった。

【4人目】ボー氏 シビビ的な何か 2-6負け

学習装置が全然引けず、後続が準備できないまま押し込まれる。
途中M2に4エネダルマックスを放つも、4裏、勝利の星でも4裏、
まあ、8裏なんて、1日一回はありますよねー。

あとはM2無双でどもならん。


階段が崩れたようでここで終了。
結果は余裕の圏外。

でも負けた対戦ももうちょっと噛み合ってたら勝てる試合でした。
ダルマ強いわ。

本日のかまくら屋は「AM11時」から!
たねぱぱ親娘、あつしゃさん親娘、Tさん親子、レンくん、おトンくん、かめーるの9名。

今週は研究を怠っていたので、新デッキは無し。
使用デッキはエンペアギルダーBW以降。

【1人目】あつしゃさん レシエンブ 3-0勝ち

あ、相性が・・・
エンペ無双。

【2人目】おトン 無限回復デッキ 2-6?負け

相手の場が完成して、
こちらはアギルダーでループするだけの遅延行為が精一杯(笑)

【3人目】Tさんとこの子 ダークライゾロアーク 6-2勝ち

前に出ていたミュウツーをロック・ロック。
アタックコマンドの打点を間違えてミュウツーを倒し損ねるが、
M2倒した後は、いかさまコマンド→まんたん のループで勝ち。

(結果)
ケンガーイ

終わってフリーをしていると、時間を勘違いしたダニエルが登場・・・

「もう始まってるんですか?」
「もう終わってます。」

店長の御厚意でもう一回自主チャレ。
店長マジイケメン!

使用デッキはサナダルマ

【1人目】付箋賞

【2人目】たねぼーちゃん ダークライ 6-4勝ち

サナが立つ前のニコタマダルマックスが当たる当たる。
まわり初めてからは6エネダルマックスで抵抗も関係なくダークライをボキボキ。
最後に逃げられると山切れ負けでしたが、
逃げなかったので8エネダルマックス4表でダークライを撃沈。

【3人目】レンくん シビビなんとか 2-6負け

3エネダルマックスでミュウツーを倒す好スタート。
しかしダルマッカ2体を倒されて、ヘビボで見るとダルマ切れ・・・
つりざおのタイミングが早すぎた。

後続のダルマに学習付けてループに入れば勝負になったのですが、
つりざおが引けず、サーナイトの攻撃力ではどうにもならず・・・

(結果)
ケンガーイ

でも、サナダルマはメタデッキ相手にも勝負できるな。と思った。

(記事の内容は概ね捏造)

※DNブロガーのみ

T:現チャンプ おやじ代表
  自他共に認める競技プレイヤー。今大会グリグリの本命。

D:主催者 ポケカ界ベストパフォーマー
  特定有用菌で予測不能のパフォーマンスを発揮する。
  大舞台に強く今回も有望か?

A:BPG主催 みんなのお父さん
  いつもは裏方に徹しているが、
  堅実なプレイングで順調に成績を残す実力者。

O:2011ベストジバリスト
  若手ネタデッカー。ジバコ亡き後の相棒が問題か?

S:最年少にして最古参
  ソツのないコメントはもはやリーマンの域。
  正統派のデッキとプレイングで今大会の対抗馬。
  出れるのか?

R:ポケボディー「ざんねん」で色んな事が残念に。
  経験年数とまだ劣化していない頭脳で的確なプレイング。
  大舞台でのボディーの発動が不安材料。

R:スタイリッシュでスマートなプレイングはみんなのお手本。
  わりと古参の正統派プレイヤー
  最近姿を見ないが、生きてる?

C:発明品

K:自他共に認めるダークサイド担当。心の弱い人は見てはいけない。
  所持スキル『ブックメイカー』で泥沼の闘いに持ち込む。 


伏字意味ねぇ。
みんなキャラ立ってるねえ。

BW環境の話で

普通に考えると対応力の高いシビビバレットなんでしょうけど、
(ゼクロムもM2もトルネもライコウもテラキも使えるなんて強すぎ。)

次点としてはシビビを狩りつつ後ろにも当てれてスピードも早いダークライ
あたりだけど、マヒ撒きデッキも強いし、耐久デッキもかなり出来る。

マヒ撒き系にとってはEXはサイド2枚くれるお客様で、
単純にEX強ぇーって訳ではないようです。
EXを使うことが本当に有利なのかは再考の必要があるようです。

それにしてもレックウザ・・・
ジバコがロストで成し遂げた青天井を トラッシュで実現だと・・・
まんたん回復してシビビビビってなるわけですね。

う~ん、どうやって倒そうか・・・

さらばダニエル! シガー最後の悪ふざけ!!

http://daniel3go.diarynote.jp/201202282141066702/

常々いま滋賀県大会やると とっても面白いよなー。と言っていました。

WCS2010滋賀県大会の時は、
メンバーの使用デッキの予測から勝負が始まっていました。
本心を韜晦する情報操作や、もろばれになる魂胆など、相当可笑しかったですね。

そういう所を考えると、ある程度メタの固まった環境でやった方が
面白いのではないかと思います。

BW5まで入れると、思い入れの無い急造デッキで闘う事になるので、
個人的にはL1~BW4までのレギュが良いのではないかと思います。
最初に言っておきますと、
私は汎神論者なので、色んな主義主張があっていいと思っていますし、
自分の主張を他者にぶつけて 相手を打ち負かす事に意味があるとは考えていません。

私の言っている事は あくまで「俺はこう思う」というつぶやきなんで、
同じように感じる人は「そうだな」と思ってもらえばいいし、
そうでない人は「違うだろ」って思ってくれればいいです。
自分が正しいなんて毛の先ほども思っていないし、
自分と同じ考えをもってもらいたい なんてことも全く考えていません。

----------------------------------

ポケカに接するスタンスとして一番メジャーなのは
「競技として楽しむ」というスタンスだと思います。
(数としてメジャーなのは無自覚なプレイヤーだと思いますが、
 ここでは ある程度のめり込んでいるプレイヤーを対象として考えます。)

ゲームには勝敗が有りますし、勝つと嬉しいです。
ハイレベルな読みあいの末のギリギリの勝利なんてのは、
競技プレイヤーにとって無上の喜びでしょう。
あるいはそういう試合が出来れば負けても満足ですよね。

ポケカを続けていく上で8割のプレイヤーはその方向に進むものだと思います。
残りの2割程度が あらぬ方向へ進んでいって、
あくまで自分のお気に入りのポケモンを使う事に喜びを感じる人や、
パフォーマンスとして目立つためにカードをしたり、
コミュニケーションツールとしてカードをしたりする訳です。
(純度100%という訳でなく、色んな気持ちを合わせ持っているものですけど。)

私の場合は、やり込んでいるうちに、色んな世界を作り出す事が出来る
デッキ作りというものに惚れ込んでしまいました。

「これとこれをこうすると面白いのではないか。」という事ばかり考えています。
対戦相手に「なんじゃそれ?」と言われるのが無上の喜びです。

同時に他人のデッキがどんな工夫をしているかに興味があって、
対戦前は毎回どんなデッキが出てくるかワクワクしている訳です。

そこで同じようなデッキばかりと当たると、
「同じデッキばかりで楽しい?」と問いかけたくなります。
(まあ実際に声に出しては言いませんけど)

1日同じデッキと当たったりなんかした日には、
「今日は何も収穫が無かったな・・・」とガックリきます。

着地点が見つかりませんけど、

まあ、同じルールで遊んでますけど、同じ遊びをしているとは限らない
って事をちょっとだけ覚えていて欲しいです。
(特にポケモンカードはこの傾向が顕著)

ファミレスで雑談していて、
ジャローダランクルスってBW環境強いよねー、
ライコウに打たれたらテラキオンで仇打ちー、
何て話をしていて、各々翌日のジムチャレまでに組むという話になり、3人で作成。

同じ話をしていたはずなのに、出来上がりは全く別物。
それでいて、それぞれメタの向こうを張れる物に仕上がったのではないでしょうか。

うーん、素晴らしいぞ。

人の対戦レポって、使用デッキと対戦デッキしか見ないですけど、
どこを見てもシビビかダークライで、「それしか無いのかよ」って思います。

そりゃあ、シビビバレットとダークライは強いさ、そんなこたあ分かってる。
だけど そればっかりで面白い?

おっと毒が出た。
そんな話は置いといて、みんなの提出物。

かめーる作       おトン作       ダニエル作
【ポケモン17】   【ポケモン18】   【ポケモン17】
4 ツタージャ    3 ツタージャ    4 ツタージャ 
2 ジャノビー    1 ジャノビー    2 ジャノビー
2 ジャローダ    3 ジャローダ    4 ジャローダ
3 ユニラン     2 ユニラン     
2 タブラン     1 タブラン     
2 ランクルス    2 ランクルス        
2 グラードンEX   2 ダークライEX   2 ダークライEX 
             2 テラキオン    2 ミュウツーEX
             2 ヤミラミ     2 ヤミラミ
                        1 レジギガスEX

【サポート等13】 【サポート等13】  【サポート等13】
4 N         3 N          2 N
4 アララギ博士  3 アララギ博士   3 アララギ博士
4 チェレン     3 チェレン      2 チェレン
1 ベル                   4 ベル
           4 レシーバー    2 レシーバー

【グッズ20】     【グッズ16】      【グッズ19】
4 レベルボール  4 レベルボール   3 レベルボール
3 ポケモン通信  4 ポケモン通信   4 ポケモン通信
4 ふしぎなアメ  4 ふしぎなアメ   4 ふしぎなアメ

            2 ポケモン入替え  1 ポケモン入替え
            1 キャッチャー   2 キャッチャー
2 エネ付け替え               2 エネ付け替え
1 進化の輝石                2 進化の輝石
2 ゴツゴツメット 
2 なんでもなおし            

2 すごい釣りざお 1 すごい釣りざお  1 すごい釣りざお

【エネルギー等10】【エネルギー等12】 【エネルギー等11】
6 闘           5 闘            6 悪
4 草           4 悪            3 草
             1 草           2 エネルギー転送
              2 エネルギー転送


(デッキとしての動き)
かめーるのデッキは「不信」タイプなのに対して、
おトンとダニエルのデッキは、
ダークライで倒されないようにグルグルする一昔前の「フライクイン」
タイプのデッキに仕上がりました。

どちらも場が成立してキャッチャーが無くなった後の絶望感は半端ないですね。
かめーる作にはランクをキャッチャーされると止まるという弱点と
ユニラン1キルの危険性があり、実用性という事ではダニエルのが1番かもしれない。
(レジギガスの採用理由が良く分からんが)
毎回80回復してグルグル回るEXは倒すことはまず不可能でしょう。

(構築について)
ポケモンは17,18,17と2進化2種の標準数(過去記事参照)
サポート等は図ったように13枚。
あまり手札消費の激しくないデッキになったのでチェレン厚めなのが特徴的。

ボール類は7,8,7

その他グッズは、今回のかめーるは邪道構築で
入れ替えとキャッチャーを抜いている事が特徴的。他は普通。

道具はコンセプトをどう考えたかでゴツメと輝石の差が出てます。

かめーる→ジャイアントクローのためにゴツメ。ダメージはランクで流す。
おトン→1撃されなければランクで流せるので、両方不採用。
ダニエル→ランクが無いので受けるダメージを減らすために輝石採用。

エネルギーは10,12,11で、
かめーるが耐えているうちにエネを付けようという発想をしている事が分かりますね。

(改良点)
一晩で作ったものですので、各々完成形という訳ではありません。
かめーるのレシピも8枚ほど見直す点がありますし、
おトン君が思いついたアイデアはホントにキモいものになりそうです。

(その他)
面白いじゃないかBW環境!
ジャンク・キャッチャー・ジャンク・キャッチャーなL環境では
こんなデッキ成り立たないよ。

誰ですか、BW環境はダイナミックさに欠けて面白くないって言っているのは。


キャッチャーが2、3回しか飛ばないと考えると、
ラフが無くても機能するんじゃね?

色的にグラードンは現在のメタに有利だよねー。

デッキ名「ドンジャラ」

【ポケモン17】
4 ツタージャ 
2 ジャノビー
2 ジャローダ (ロイヤルヒール) 訳:高貴な悪役
3 ユニラン
2 タブラン
2 ランクルス(ダメージスワップ) 訳:ダメっスわ
2 グラードンEX

【サポート等13】
4 N
4 アララギ博士
4 チェレン
1 ベル

【グッズ20】
4 レベルボール
3 ポケモン通信
4 ふしぎなアメ

2 ゴツゴツメット(グラードン用)
1 進化の輝石(ユニラン用)
2 エネルギー付け替え
2 なんでもなおし(何でも直すよ!)
2 すごい釣りざお

【エネルギー等10】
6 闘
4 草

(解説)
おなじみダメージスワップとロイヤルヒールのコンボで
無限回復する気持ちの悪いデッキ。BW不信

主にグラードン単。
弱点の水タイプが出たらジャローダで対応。
苦戦しそうなのはエネだくM2がワラワラ出てくるデッキ。(いわゆるシビビM2)

キャッチャーはコンセプト重視でハブられた。
入れ替えでなく なんでもなおしなのは、逃げエネ0が無く、
基本単騎でゴリゴリ押すだけなため。

ジャローダは1体立てば充分と割り切って2。
ランクルスは倒された返しに進化させるためやや厚め。

始めはテラキで考えたが、輝石テラキでもM2に5エネ付いたら1確で
こちらは2確にもならないので、とても勝てないと判断してグラードンを採用。
2確できる分まだM2にチャンスが有るカモ。


「The Truth」の訳は「マジで!?」>挨拶


昨日bigboyで大きな子供3人による鼎談の末、宿題になった
ジャローダランクルスのデッキで参戦。

昨日時点では、ジャロランテラキで良くね?って話でしたが、
M2に対してチャンスが低いのでグラードンジャロランになりました。

ダニエルは違う方向に行ってしまったようだが、
おトンくんとレシピを比べるのが楽しみだ~。

参加は15名(小数点以下切り捨て)、
たねぱぱ親娘、Y田さん親子、家族連れの方3.5人、ダニエル、おトン、
漣、そーと、などなど・・・
(昨日親子さんの名前を書き忘れていて失礼しましたが、
 本日も名前が分かりません。スマンソ)
                                    
【1人目】Y田さん ゾロダーク 6-1勝ち

同じくBW構築で、キャッチャーが1回しか飛んでこなかったので、
場を完成させて、ダメスワしてジャイアン・ジャイアン言うだけの
簡単なお仕事です。
(最初のアララギで釣りざお×2とジャローダ×1を落としていたので、
 ジャロやられるとヤバかった。)

【2人目】漣くん シビビライM2 4-6負け

序盤サポ事故でシステムから刈られて行く展開。
途中でアララギ引いて展開するが、序盤の遅れを取り戻せず。

【3人目】りょうせいくん ギギギ・グラ・テラ 6-1勝ち

子供あいてにこれは申し訳ない・・・
入れ替えは積んでないのでコバルオンが体制に入るとやばかったのですが、
2鋼のギギギアルを踏み踏みジャイアンで倒せたので
後はりょうせいくんのエネ供給が追いつかず勝ち。

【4人目】しゅんくん シビビM2ゼク 6-3勝ち

M2は難敵なんですが、
2体倒した後 後続が来なかったので嫌らしく粘って勝ち。

(結果)
3位でした。

1位漣くん
2位そーとくん


さーて、皆のデッキレシピが楽しみだなー。

今日は割りと人がいて、
あつしゃさん、たねぱぱさん、ダニエル、おトン、わしジオン、
かまくら屋1号さん、さりさり、かめーるの8名。

デッキは新しいものが出来なかったのでダークズキンガーBW構築
(新しいデッキじゃないと参加意欲が下がるんだよなあ。
 しかし、本日はヒマさに負けて参加。)
                                    
【1人目】わし シビビなんたら 4-6負け

ジャンクアームって便利だな。
わし君のコインがことごとく裏で良い感じだったのですが、
最後にシビビ引っ張ってN打ったにも係わらずニコタマドローで負け。

【2人目】かまくら屋1号さん エンテイバシャーモなど 6-5勝ち

最初のベル以降しばらくサポを引かず
相手の場が整ってしまい苦戦を強いられる。
サポを引いてからはNやらマヒやらで逆転

【3人目】さりさり ダークライ単 6-4 勝ち

コンセプトどおりに勝ち。

(結果)
3位でした。

1位あつしゃさん
2位わしジオン

終了後はフリー
アリには勝ったが、相手に「山札がありません。」と言わす事はできなかった。
泣かしてやるつもりだったのに、アリを泣かすのは困難という事が分かった。


終了後はやんごとなき事情でBIGBOYでランチ。
何だと? 
俺的にもポケカ生活最大の危機。

あつしゃさんが帰った後、
ダニエル・おトン・かめーる、という滋賀が誇る変態デッキビルダーで妄想会議。
この3人で考えてると何でも形になる気がするなあ。
(そして完全に置き去られる わしジオン・・・)
BW3まで本気で勝つつもりの時はコイツの出番でした。
(何で~?と思う人も居るかもしてませんが、
 自分のプレイングスキルの低さも考慮して爆発力のあるコレという選択です。)

ロスリムとヤミラミで簡単に崩壊してしまうので、
ちょっとこれを使う環境では無くなったかな。
結構な確率で当たりそうだし。

【ポケモン14】
2 ギアル
1 ギギアル
2 ギギギアル
2 ビリリダマ
2 マルマイン
1 キュレムEX
1 ダークライEX
1 コバルオン
1 グラードンEX
1 カイオーガEX

【サポート等13】
4 新理論
3 N
3 ふたご
1 アララギ
1 ベル
1 レシーバー

【グッズ等22】
4 レベルボール
2 ヘビーボール
2 デュアルボール

1 ポケモンキャッチャー
2 ポケモン入れ替え
1 すごいつりざお
2 進化の輝石
3 まんたんのくすり
2 ふしぎなアメ
3 ジャンクアーム

【エネルギー等11】
4 プリズム
4 レインボー
3 鋼特殊

(解説)
EX環境では奇数のサイド献上は大して問題にならない。
爆発からの双子使用でガツガツ攻撃。

それぞれの攻撃対象
・キュレムEX ミュウツーとトルネ 「ボールを見たら打て翼!」
・ダークライEX 主に逃げるサポート 時々アタッカー
・コバルオン 時間稼ぎ
・グラードンEX 電気と悪 
・カイオーガEX ラフレシア系にデュアルスプラッシュ

< 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索