『また勝てなかった』
『どうして勝てないんだ』
『僕は』

はい、いつものセリフでスタートです。

あ、しまった、事前に書いておいた日記 福井にしかね~よ。

事前に散々迷ったデッキ選択。

皆さんの予想どおり、自分のエースデッキはnightmareです。
公開レシピから改良を繰り返し、現在ver.3。
ムシャーナを縛られる欠点を改良し、隙が無くなったはず。

これともう一つツルンデラタイプのデッキを準備。
色んなデッキが想定されるシガでは「STEEL BALL RUN」は
通用しないものと思われたので、持って行ったデッキはツルンデラシステム04
テラキ・バニラ・シャンデラ2種の赤・茶デッキ。

※ツルンデラシステム(色々試しました~)

00 純正ツルンデラ
    :試作00号プロトタイプ エネルギー無しデッキ
01 テラ・ツルンデラ
    :シャンデラの弱点をカバー 最もバランスが良い。
    :安定性もまずます。
02 スチル・ツルンデラ「STEEL BALL RUN」
    :ガブ・シビビに対し圧倒的な制圧力。特定の相手以外には負けない。
    :ジャローダとダークライが無理。
    :安定性は高い。
03 ビクティニ・バニラ・シャンデラ2種
    :やや安定性を欠くが対応力は比較的高い。
04 赤茶ハイブリッド
    :対応力はが高いが詰め込みすぎで安定性を欠く。

優秀ではあるんだけど、先日のBPGですっかりタネのバレた手品になっているので、
このメンバー相手ではキャッチャーバニプッチをされ続ける可能性がある事と、
序盤の不安と、nightmareで不利が付くデッキというのもツルンデラぐらいだし、
そんなのを使うのは自分だけなので、結局nightmareという選択で参戦。

予選卓は、ゆうかちゃんと、漣くんと、かめーるという3人1抜けの厳しい卓。

あ、このメンバーなら鉄球で良かったじゃないか!
と思うも、所持していたツルンデラは04だったので、nightmareを選択。
(どうせ使わないなら鉄球バージョンで組んでたらよかった・・・)

結局予選は、
第1戦は先2でロンリーポッチャマにドロンで終了。

第2戦は、後攻スタートでNを打たれてサポ無しになり、
ボールとムシャーナでなんとか建て直しを計るも、
ドロン・ドロンで粘った末に、ダメカンのたんまり乗ったEXがスーポケでお帰りに!
先手取られて要所でスーポケ2回決められては勝てませんわ。
ズルズルと1-6負け。

うーん、勝負弱い。

優勝は事前予想どおりたねぱぱさん。
ディフェンディングチャンピオンさすがです!

2位はあつしゃさん。
3位はおトンくんという結果でした。

皆さんの使用デッキは各人のレポで。
シガらしい大会だったのではないかと思います。
てっぺん獲ったるで!


赤っ恥になる可能性もあるが、あえて自分にプレッシャーをかけておく。
モチベーションMAX!

お遊びは無しだ!!
このタイミングで情報操作に関係無い話を挟む。
人はポケカのみで生きるにあらずですよ(笑)。


リアルで会う人には周知の事実ですけど、実は2年間福井に単身赴任をしていました。
まあ単身といっても車で2時間強の距離で、週末には帰るプチ単身ですけどね。

以前「かめーる(上)」とか「かめーる(下)」とか名乗っていたのは、
上が福井での更新、下が滋賀での更新という意味です。

先日からちょくちょく福井の事を書いています。(誰得~?)



昨年末 法政大学の調査で福井県が幸せ度日本一に認定されました。

曰く「未婚率が低く出生率が高いので幸福な家庭像」「福利厚生面が充実し住みやすい」
「犯罪、火災、事故が少なく安心して暮らせる」だそうです。

自分で見てて思うのは、女性が独立してるって事かな。
福井では結婚してもフルタイムで働くのが常識なので、
結婚して家庭に入るという概念が無いようです。
(家に居てると病気かと思われるらしい。)

その関係で託児所などの施設が充実している。(充実しているから働ける?)
安定したダブルインカムを原資に育児や家事を外に任せて、
自由度の高い生活をしているように見えます。


子育てを核家族ですると色々と負担が大きいです。

昔は大家族であり、かつ地域のコミュニティーがあり、
なおかつ子供同士の社会集団というのがあり、
放っておいても社会性を身につける事ができましたが、
今はこれらの機能を、経験の浅い両親2人で行わないといけない。
(しかも片一方は、あてにならないかもしれない。)

無理ですね。

孤育てに陥り虐待する母親が出るのも分からんでもない。
働きに出た収入を元に育児や家事を外部に任せるというのは現代では合理的だと思います。
(ホントは昔の地域社会が復活するのが一番良いと思ってますけど。)

経済的にも働いて金を使えば その分はまた別の人の雇用になるので、
縮小していく一方の日本経済のためにもなる。

将来的な労働力不足の解消にも女性の在り方というのは随分参考になると思います。

そんな背景があるからか分かりませんが、
福井の女性というのはナヨナヨしてなくてサバサバしてますね。
さあ混沌の幕開けだ!(※混沌と書いてパーティと読む)


地球を揺るがす一大ウォーズ、(※地球と書いてメタと読む)
シガポケカプレイヤーによる「県下一武道会」まで いよいよ2日となりました。

既に使用デッキの読みあい、情報操作、牽制などなどの事前工作が白熱しております。
いろいろ考えすぎて頭がおかしくなりそうです。

今大会以降メタ構図は激変するものと思われ、
4月から始まるジムチャレンジカップへの影響も絶大なものになると思われます。

真のBWワールドは ここから始まる。
あなたはまだBWの本当の姿を知らない・・・

ポケカプレイヤーとして一見の価値有りですよ。
滋賀県の人は是非参加してください。
http://teamdanielforever.diarynote.jp/201203052339388601/

今のところの参加表明者は こんな感じです。

・全国的実力者。百戦錬磨のテクニックで常に最善手を打ってくる本大会の本命。
・全国的パフォーマー。本人のノリで活性化する細菌で奇跡を起こす計算不能の存在。
・皆んなのお父さん、世話役的ポジションを脱ぎ捨て真の力を見せるのか?
・若き変態デッキビルダー。構築力はピカ一、想定外の攻撃を繰り出してくるか?
・堅実なプレイングとデッキで勝ちを収める古参プレイヤー。
・冬眠から目覚めた風船。メタの変わり目となる今大会にどう対応するか?
・いつの間にか どっぷりハマっていたお父さん。魑魅魍魎が跋扈する大会で生き残れるか?
・デッキ作りを生業とするブログ主。プレイングがザルなので、もっぱら相手の盲点を突く事を考えているぞ。

さーて、デッキの調整しよ~
ツルツルソール超強い。
何で今まで使ってこなかったんだろう?
・ポケモン入れ替えを入れる必要が無い。
・キャッチャーも?入れる必要が無い。
永続ワーポが弱いはずは無い。


デッキ名「STEEL BALL RUN」
鉄球の回転が重要なのだッ!

【ポケモン18】
4 ヒトモシ(なかまを呼ぶ)
2 ランプラー(誘うともしび)
3 シャンデラ(のろいのかげ)
3 バニプッチ
1 バニリッチ
3 バイバニラ(つるつるソール)
2 レジスチルEX(トリプルレーザー)

【サポート等14】
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
2 ランダムレシーバー

【グッズ等22】
4 レベルボール
1 ポケモン通信
4 ハイパーボール
4 ふしぎなアメ

4 まんたんのくすり
2 ポケモン入れ替え
3 すごいつりざお

【エネルギー等6】
3 「水」基本
3 ダブル無色

(解説)
のろいの影とトリプルレーザーでシビビ・チルタを殲滅。
ダメージはまんたんの薬で回復。
スチルの逃げエネ問題無し、2エネ起動でまんたん適性有り。
炎はバニラで倒します。

現在使用者の多いデッキには8割勝てると思います。

逆に勝てないのはダークライとジャローダ。
8割勝てない。

県下一武道会のデッキ選択考えすぎて頭がドラゴンバースト中。

あああああ、今考えてる事しゃべりて~。

そうだ日記を書いておこう。
公開は県下一武道会の後でw。


みんながガブチルとかシビビとか使ったら「STEEL BALL RUN(※デッキ名)」で
鉄球の回転の餌食なんだけどな。

ホント何が出てくるか分からないから考えさせられるわー。
最近BPGで四天王を命ぜられて、初心者の相手をする事があります。

私のような混沌を具現したような存在が子供の相手をするのはどうかと思いますが、
デッキビルダーとして面白いデッキや
見たことが無いようなデッキで相手させていただいてます。

まあ、初心者相手という事で、
ガチでは使われないポケモンをチョイスしてデッキを組むわけですが、
組んでみると意外と強かったりします。(サナダルマとかツルンデラとか)

普段から既成概念に囚われずデッキを組んでいるつもりだったんですが、
それでも やってみる前から答えを出していた部分もあったようで、自分的に猛省です。

アレに勝てないとか考えずに色々自由に組んでみると良いって思うんだ。



(本日の情報操作)

BW1~BW5までの環境において、
ガブチルやシビビ派生ってのは一周目のメタ(と、言うより使用者の多いデッキ)だと思うんだ。

圧倒的に不利なデッキタイプがありますからね。
(もちろんタッチカード次第で対処できる柔軟性が使用者の多い由縁ですがね)

ところが、それらのデッキタイプがメタかと言うと、
これがまた圧倒的に不利なデッキタイプが存在するわけで、

自分の中では、2~3周してBW5環境に最強デッキは存在しないと思っています。

あとは何に当たるのかという運!
チョキはあれに勝てないし、パーはあれで詰むし・・・
皆んながグーを出してくる環境だとデッキを選ぶのも楽なんですけどね。

今回は勝つつもりで行きますので、
何のデッキを使うか、真剣に考えチュウ。

何が出てきてもそこそこ戦えるという事を考えると、
やっぱグーは強いんだよなあ、一周回ってグーか?

いや、ないないないない・・・



グー >メタデッキ
チョキ>状態異常
パー >その他
いつもの面子はギャラの方へ行ったので、さびしく裏番組。
レン・コムタン・かめーるの3名で総当り 入賞確定だ~。

本日の使用デッキは「nightmare」

【1人目】コムタン トルネ・テラキ 5-3勝ち

先攻取って、ドロン・ドロン。
どんな強力なポケモンでも技を打てなければ無力。

【2人目】レンくん シビレック 6-1勝ち

キャッキャー、ドロン、キャッキャー、ドロン
緊縛プレイ。

(結果)
優勝しました。

入れ替えは4積みですよ!(情報操作)

フリーでツルンデラを回す。ガブリアスをフルボッコ。
このデッキ、中打点デッキにはすこぶる強いわ。
金ギャラとかの環境に持っていったら、思いっきりブッ刺さるんだろうな~(情報操作2)

かまくら屋の結果が不本意だったので、引き続きテラ・ツルンデラ。
http://kameiru.diarynote.jp/201203241901529123/

【1人目】たねぼーぱぱさん シビレック 6-3勝ち

先攻取って、シビビを落としてやおら大きなものを落として行く作業。
シビビはお客様。

【2人目】チーフさん ガブチル 6-3勝ち

140出ないようにチルタリスから落とす。
序盤はキャッチャーで数体刈られますが、キャッチャーが尽きてからは
まんたんループでサイドを取らせずばら撒いて勝ち。
(技は1回も使っていませんw)

【3人目】ぼのさん シビライM2 6-4勝ち

後攻スタートも若干猶予があったので、場を作ってまんたんループ。
場が完成すれば、中打点デッキは余裕で捌けます。

【4人目】コムターン テラキトルネ 4-4 じゃんけん負け

スーポケが1回でもしくじれば余裕で勝っていたのになあ、3表はないわー。
最後も技を打てば勝ちの所で時間切れで引分け、
じゃんけんで負け。

じくしょう・・・

【5人目】TAMAさん テラキテラキ? 2-6負け

先2から毎回キャッチャーバニプッチを受けて
ばらまきの精彩を欠きずるずる負け。

場が完成すれば負けない相手だけに残念。

(結果)
圏外。
闘える事を確認したので満足です。

先述のテラ・ツルンデラ、普通のデッキには強いが、変なデッキには弱いのです。

【1人目】おトンくん ゴチサナ 1-6負け

ロックはムリだー。
ロックされる前につるつるさせれば、グッズ使用の猶予があったのですが、
後攻スタートで先2でゴチが立ってしまい、
手札のアメとかまんたんとかボールとか通信とか大量に腐って何もできませーん。
先攻なら、なんとか出来たものを・・・

【2人目】ダニエル 不死鳥 0-6 負け

こちらの場が整う前にレインボー140とか言われだしたので、
まんたんとか意味なく負け

【3人目】見学

【4人目】コムタン ダークゾロアーク 5-2 勝ち

テラキが敵討ちとランドクラッシュ打てて、ちゃんと悪対策が出来て勝ち。

(結果)
ケンガーイ
さっすがシガ、地雷だらけだぜ!

デッキ名「テラ・ツルンデラ」

使用ポケモンはBW3まで。
BW4とか5とか、いつ出たんですか~?

【ポケモン19】
4 ヒトモシ(なかまを呼ぶ)
2 ランプラー(誘うともしび)
4 シャンデラ(のろいのかげ)
3 バニプッチ
2 バニリッチ
3 バイバニラ(つるつるソール)
1 テラキオン

【サポート等14】
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
2 ランダムレシーバー

【グッズ等24】
4 レベルボール
3 ポケモン通信
4 ハイパーボール
4 ふしぎなアメ

4 まんたんのくすり
2 ポケモン入れ替え
3 すごいつりざお

【エネルギー等3】
3 闘基本

(解説)
かげ・ツルツル・かげ
満タン・かげ・つるつる・かげ・つるつる・かげ
かげ・つるつる・かげ・つるつる・かたきうち
こんな感じ。

満タン4積みで140出せないメタに良くある中打点デッキには強いです。

どや顔で「まんたんの薬」と言ってください。
ダークライに弱すぎるので、テラキで何とか・・・なると良いなあ。

使ってみないと分からないデッキです。(笑)


あ、10万HIT越えましたね。
こんな偏屈者のブログを読んで下さりありがとうございます。
(これでも黒すぎる内容の下書きはボツにしているんですけどね。)

名前が(黒)表示の時はロクな事を書きませんので、近寄らない方が良いですよ。

さて、自重しない本日の日記。

願いが叶うと急速に興味を失うって事ありません?

BW4まで「同じデッキばっかりで面白くない」と思って、
色んなデッキを作ってはレシピを公開していたわけですが、

BW5になって色んなデッキが出来るようになると、
何か「別に俺がやらなくてもいーじゃん。」って思い始めた。

我ながら何というメンドくさい人なんだ・・・
願いが叶ったなら喜べばいいのにね。

幸せというのは『足るを知る』事だと思いますが、
こんなメンドくさい仕様の人は決して幸せになれないですね。



渇望の呻吟が実は結構好きだったりして(笑) 餓鬼道上等!
もうすぐ10万HITの大台のようです。
特別企画はありませんが、いつものようにキリ番の方、
希望がありましたら粘土で何か作りますよ~。
(自分の腕をキープする意味合いもありますので、お気軽に。)

閉鎖した前身のブログ「かめーる戦記」から色々な事があり、時節柄感慨深いですね。
(※感傷モード継続中)

振り返る意味で~シガポケカクロニクル~

2008以前
・堅田に元気302、浜大津アーカスにロココホビッツという店舗がありました。
 そのころのプレイヤーの生き残りは、堅田戦士ことレンくんと、そーとくんだけです。
 (若年者のポケカ歴が一番長いのだ(笑))

2008.8
・滋賀ポケカ界にダニエル参上。
 相棒ギガスと共に活動を始める。

2008.11.23 WCS2009滋賀県大会
・かめーるデビュー。
 (ポケカ歴自体は1年以上家庭内で遊んでました。引退記念に参戦したつもりが・・・
  ミイラ取りがミイラになるとはこの事かっ!)
・県大会はダニエルが優勝。

2008.12?
・ロココホビッツ閉店。ハッピートイと名前を変えて大津駅前に開店。
・この頃 山を越え谷を越えNムラーさん来店。以後滋賀メンバーとして活動。
・リョウさんがふらっと現れ、ゾイドでダニエルと盛り上がったのもこの頃。

2008.12 
・たねぼーぱぱデビュー。

この2008年の末が、2012年4月まで続くシガの一時代のスタートと言えるでしょう。
DPt終盤頃に古参プレイヤーを見かけなくなりましたのでメンバーががらっと変わりました。

2009.10.9 Legendシリーズスタート。

2009.12
・おトンくんデビュー

2010.1.24 WCS2010滋賀県大会
・あつしゃさんデビュー。
・たねぼーぱぱ&たねぼーちゃんダブル優勝

2010.8 ダニエル団vs紅蓮龍3rd
・コムターン参戦。

2010.10.13
・ハピトイ瀬田に移転 夜チャレ

2010.11 DPレギュ落ち。

2010.12.17 BWシリーズスタート

・どっかこのへんでY田さんデビュー。

2011.3.31
・ハピトイ閉店

2011.4.2 第1回琵琶湖ポケカジム開催!

・新規プレイヤーが大量参戦して現在へ。


2012.4は環境が激変します。
・ダニエル帰郷
・Nさま関東へ
・おトンくん受験のため休止(夏から?)

シガの環境を形作る重要な要素が抜けてしまって、
これからどうなるのか、僕には分からないよ・・・
北陸の人たちが お宝発見しているという万◯書店へ行ってみた。

シングルカード(SRとか)は欲しい物が無かったので、10枚束を物色。

3束で100円とのことで、旧カードの中からかぎ分ける。
レシラム・ゾロアーク・ゴチルゼル・ボルトロスが見えてるやつと、
フチが灰色のカードが何枚か入ったパックを選択。

めぼしいものはエネルギー回収☓3と、クラッシュハンマーぐらいでした。

まあ全部で200円だから、こんなもんか。
ベルかNが欲しかった・・・


久しぶりにブック◯FF板垣店に行ってみるも目ぼしいものは無し。
ここもBW1ぐらいまでは結構ポケカ置いてあったんだけどなー。
今日もDN内で片手の人数にしか分からないローカルな話題。


福井県限定?のコンビニ。
店内にお惣菜コーナーが有りイートインコーナーで食べてます。

夜は1g=1.2円
昼は1g=1円
朝は390円で食べホーダイ
というリーズナブルなお値段。(味噌汁はサービス)

年齢的にそんなに食べないので、夜でも500円で満腹です。
鯖味噌とか炭火やきとりとかお気に入りです。

他県でも出来ないものですかね。

(福井は共働きが多いので、お惣菜需要が高いという事情が関係してるのかもしれない。)
ピンポンパンポーン♪

当機はこれより感傷期間に入ります。
ネガティブな感情が嫌いな人はしばらく閲覧しない事をオススメします。
また、感受性の強い人は危険ですので白線の内側にお下がり下さい。m(_ _)m

ピンポンパンポーン。



ジムチャレンジカップ「レギュは殿堂です。」
とか言われると、ドキッとするんだ。

別に資産が無いからという訳でなく、カオス過ぎて付いていけないという訳でもない。

DP-DPtのカード達を見ていると、あの頃は子供2人と一緒にやってたよな、
これが上の子が良く使ってたカードで、ジムチャレや大会であんなことがあったっけ。
楽しかったな・・・と、切なくなるんだ。

プロキシ用に子供の書き込みがされたカードなんか見た日には、
胸がギューってなって全身の力が抜けるんだ。

殿堂ルールが発表された時、ちょっといじってみたけれど、
そんな理由で一歩も先に進めませんでした。

だから殿堂は無理。
元気のジムチャレを終えて、家に帰って昼ご飯を作る。
昨日買ったアサリも早いとこ使わないといけないので、炊き込み御飯を作りつつ、
数が揃ったサザンドラのデッキを組む。

堅田でダニエルを拾って、南草津へゴー。(忙しいなオレ・・・)

なんかお久しぶりのリョウさんとか、まなぶさんとか来ていて11人も居る!
(まさか関東の方とは思わず「どこのまなぶさんだよ」と思っていたのは内緒。)

使用デッキはサザンサザンダークライゼクロムEXシンボラーヤミラミ
(書くほどの事はないのでデッキレシピは無し)

【1人目】そーとくん シビビなんとか 1-6負け

キャッチャー4本と雷公鞭に狙われてはサザンは立ちません!
適当なダメージもまんたんで回復されて惨敗。

【2人目】不戦の誓い

【3人目】リョウさん シビビなんとか 4-6負け

キャッチャー4本と雷公鞭に付けねらわれるも、何とかサザンが立つ。
ゼクロムもブレイブファイアーで処分できたので、
シンボラーで時間を稼ぎ、キャッチャーを引いて後ろのレックに
リューズブラストを打てれば勝ち筋が見えたのですが、
一手違いでレックの大技でダークライを倒されて、
返しのリューズブラストでレックを倒すもキャッチャーヤミラミでEND

(結果)
ケンガーイ

サザンドラを立てさせさせてくれよう・・・

まだ1箱づつしか買ってないので、とりあえず出たもので組んでみる。

公私共に忙しいので
激化する新デッキ開発競争には今回不参加の方向で・・・

使用デッキはドクケイル・モロバレル・キュウコン
(噛み合ってないのでデッキレシピは無し)

【1人目】たねぱぱ ボスアリ 2-0負け

先攻とられてエモンガ仲間を呼ぶでアリ4体。
かがやいたり毒やけど眠りを撒き散らかすも倒しきれないので勝ち筋無し。

【2人目】Y田さん ギガイアストルネロスランクルス 3-3勝ち

どーにも攻めてに欠けて、
かがやいたり、カラサリスで引っ張ったり、全力で嫌がらせ。

最後は勝ち筋が無くなったので、前のキュウコンを倒してもらって、
つりざおレベルから後ろの動けないポケモンを引っ張って山切れ勝ち。

【3人目】T家パパ シビビなんとか 1-6負け

先攻とられてスタジアムついて吹き抜けるでロコン気絶。
次々に吹き抜けられる種ポケモン。
モロバレルで混乱にしたり、キュウコンやカラサリスでシビビ引っ張るだけの
単なるめんどくさい人してました(笑)

【4人目】T家長男 トルテラプテラ 6-3勝ち

キュウコンでプテラを引っ張ったり、毒火傷眠りを撒いて全力で嫌がらせ。
噛み合ってない感いっぱいでしたが、何とか倒し切って勝ち。

(結果)
ケンガーイ

とりあえずドクケイルとキュウコンの組み合わせは違う という事が分かった。
モロバレキュウコンでプラパとか退化とか積んだ方が良さそうだ。

オクで新カードをチェック・・・

ちょっと待て!頭が付いていけないんですけど。
こんな衝撃的な新弾は初めてだわ。

加速手段が豊富!

再録効果がいっぱい!
・考えるのが面倒臭いのか?

嫌な特性!
・じわり再録とは・・・

道具がバトルを制するのか?

カオスは望む所ですが、これはすごいな。

< 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索