我がベンチはVの体勢
2011年6月20日 アニメ・マンガ コメント (6)
V 「我がベンチはVの体勢で待機せよ!」
G・K「か、カッコイイのだ~」
V 「この態勢に死角なし!」
「荘厳回転360(グロリアスレボリューション
スリー シックス オー!)」
「アクセル!アクセル!アクセル!」
清 「な、空中でコインに回転を!」
V 「ブルァァァァ我がコイン失敗!」
「最後に もう一度コインを投げさせてくれぇ、」
あ、いや、マンガは読むけどアニメは見ないんですよね基本的に。
ネタにしたので、ガッシュのそこだけレンタルして見たって話ですわ。
若本先生ノリノリだな~
G・K「か、カッコイイのだ~」
V 「この態勢に死角なし!」
「荘厳回転360(グロリアスレボリューション
スリー シックス オー!)」
「アクセル!アクセル!アクセル!」
清 「な、空中でコインに回転を!」
V 「ブルァァァァ我がコイン失敗!」
「最後に もう一度コインを投げさせてくれぇ、」
あ、いや、マンガは読むけどアニメは見ないんですよね基本的に。
ネタにしたので、ガッシュのそこだけレンタルして見たって話ですわ。
若本先生ノリノリだな~
日常のつらつら
玄関に引き網戸を設置。
金切り鋸が添付の小さいやつしか無く激しく疲労。
微妙に失敗したが 素人仕事としてはこんなもんでしょう。
最近何かの糞が落ちているなー、と思っていたら、雨戸の裏にコウモリの巣。
団子になって固まっているので正確な数が分かりませんが、10匹以上は居る様子。
つがいと子供かな?
巣立ったら雨戸開いて退去してもらおう。
コウモリはかわいいんだが、ベランダに糞を落とされるのは困るからな。
息子の友達相手にL1残り物カードでデッキを組ませて遊ばせて見た。
全くの素人相手は3人が限度だな、4人以上は制御不能だわ。
子供相手は疲れるなー。
子供の一人がBWのカードを持ってきてトルネロスを投入した。
この環境で初手トルネロスは鬼。
チートすぐる・・・
ノーマルバクフーンがHP130、上の技120、下の技50でレシラムの下位で泣けた。
玄関に引き網戸を設置。
金切り鋸が添付の小さいやつしか無く激しく疲労。
微妙に失敗したが 素人仕事としてはこんなもんでしょう。
最近何かの糞が落ちているなー、と思っていたら、雨戸の裏にコウモリの巣。
団子になって固まっているので正確な数が分かりませんが、10匹以上は居る様子。
つがいと子供かな?
巣立ったら雨戸開いて退去してもらおう。
コウモリはかわいいんだが、ベランダに糞を落とされるのは困るからな。
息子の友達相手にL1残り物カードでデッキを組ませて遊ばせて見た。
全くの素人相手は3人が限度だな、4人以上は制御不能だわ。
子供相手は疲れるなー。
子供の一人がBWのカードを持ってきてトルネロスを投入した。
この環境で初手トルネロスは鬼。
チートすぐる・・・
ノーマルバクフーンがHP130、上の技120、下の技50でレシラムの下位で泣けた。
これだけでは新しいものは作れないかなあ・・・
デスカーン単ぐらいですかん?
あとは勝利の☆待ちな感じですね。
1/4はちょっときついよねー。
バオッキーも☆が付くと強いよねー。
かけら、クラハン、スパボ×2、いれかえ、キャッチャー
チェレン・ベル各2は高評価。博士も入れてー。
あ、ベルがノーマルカード、光らないデッキに入るぞ。ヨシヨシ
キュレムはダークロストを思い出しますね。
3エネでできちゃうとか強いよねー。
3色逆鱗とか激しいよねー。
リグレーの上はまだ出ないのですかーん?
クイタランがやきつくすポケモンのどうぐって何ですかーん?
デスカーン単ぐらいですかん?
あとは勝利の☆待ちな感じですね。
1/4はちょっときついよねー。
バオッキーも☆が付くと強いよねー。
かけら、クラハン、スパボ×2、いれかえ、キャッチャー
チェレン・ベル各2は高評価。博士も入れてー。
あ、ベルがノーマルカード、光らないデッキに入るぞ。ヨシヨシ
キュレムはダークロストを思い出しますね。
3エネでできちゃうとか強いよねー。
3色逆鱗とか激しいよねー。
リグレーの上はまだ出ないのですかーん?
クイタランがやきつくすポケモンのどうぐって何ですかーん?
人間不信から見た世界
2011年6月15日 ポケカ コメント (3)あ、これポケモンカードゲームの話です。
何事と思った人ゴメンなさい。
私はジバエンブサイドですけどね。
世界環境を考察するには不信側から見渡した方が考えやすい。
ま、そもそも海外の人がラフランスジャローダというデッキタイプまで
あと2ヶ月で到達するのかという疑問はありますが・・・
日本だってダニエルがやらなかったら、2進化3種を試みようとは思わなかったハズ。
居ないなら世界戦で初見殺しを連発するという、楽しい状況になりますが、
一応居るものと仮定して話を続けます。
(vsレシバク・メガドン・チラチ)
この辺りは壁を突破できないデッキということで一括りで良いと思います。
現状でもある程度戦いになっている事を考えると、
キャッチャーの無い環境では6枚取られるまでに場が完成すると見ています。
場さえ完成すれば0-5からでも逆転可能。
4積みのふたごちゃんを使ってゆっくり展開していけば、
楽に勝てるんじゃないでしょうか。
(vsレシエンブキュウレック)
後ろを狙われない事によりレックデオは確実に躍進すると思われます。
上述の速攻形デッキがサイドを取り切るまでに最低6ターンかかるのに対して、
このタイプは最速4ターンであり、不信サイドから見た場合上のタイプより
スピード感は上になる。
4枚取られるまでに場を完成させないといけないので、どちらが早いか微妙。
ベイビイのコイン次第か?
デッキの性質上グッズ依存も少なく難敵。
それなりにスピードがあり、世界戦有望株の筆頭かも。
(vsジバエンブ)
シガで良く見る光景(笑)
問答無用の突破力でデッキコンセプトを破壊してくるデッキ。
ただしグッズ依存が強いため、機能不全に追い込む事は可能。
(vsミュウ・ベトン)
キャッチャーが無いと油断している足下を掬うデッキ。
これを見る必要があるとするとドードリオ必須か?
60ダメ組に簡単に狩られるので、そこまで見る必要があるかどうか謎。
と、煮詰める前の所感はこんな所。
何か忘れてますかね?
何事と思った人ゴメンなさい。
私はジバエンブサイドですけどね。
世界環境を考察するには不信側から見渡した方が考えやすい。
ま、そもそも海外の人がラフランスジャローダというデッキタイプまで
あと2ヶ月で到達するのかという疑問はありますが・・・
日本だってダニエルがやらなかったら、2進化3種を試みようとは思わなかったハズ。
居ないなら世界戦で初見殺しを連発するという、楽しい状況になりますが、
一応居るものと仮定して話を続けます。
(vsレシバク・メガドン・チラチ)
この辺りは壁を突破できないデッキということで一括りで良いと思います。
現状でもある程度戦いになっている事を考えると、
キャッチャーの無い環境では6枚取られるまでに場が完成すると見ています。
場さえ完成すれば0-5からでも逆転可能。
4積みのふたごちゃんを使ってゆっくり展開していけば、
楽に勝てるんじゃないでしょうか。
(vsレシエンブキュウレック)
後ろを狙われない事によりレックデオは確実に躍進すると思われます。
上述の速攻形デッキがサイドを取り切るまでに最低6ターンかかるのに対して、
このタイプは最速4ターンであり、不信サイドから見た場合上のタイプより
スピード感は上になる。
4枚取られるまでに場を完成させないといけないので、どちらが早いか微妙。
ベイビイのコイン次第か?
デッキの性質上グッズ依存も少なく難敵。
それなりにスピードがあり、世界戦有望株の筆頭かも。
(vsジバエンブ)
シガで良く見る光景(笑)
問答無用の突破力でデッキコンセプトを破壊してくるデッキ。
ただしグッズ依存が強いため、機能不全に追い込む事は可能。
(vsミュウ・ベトン)
キャッチャーが無いと油断している足下を掬うデッキ。
これを見る必要があるとするとドードリオ必須か?
60ダメ組に簡単に狩られるので、そこまで見る必要があるかどうか謎。
と、煮詰める前の所感はこんな所。
何か忘れてますかね?
「コインバトラーVのテーマ」
2011年6月13日 にほんごであそぼう コメント (8)V V V! ビクティニー
コンバイン ワン ツー スリー ・ フォー ファアイブ 出撃だー
大地をゆるがす 超炎字ロボ
正義の戦士だ コ~ン バトラーV!
超炎字アシストー 超炎字ブラストー 超炎字ジェネ
見たか炎字の 必殺の技
怒りをこめて 嵐を呼ぶぜ
われーらの われーらの コ~ンバトラー ブイ!
(ブイ・ブイ・ビクティニー ブイ・ブイ・ビクティニー)
ゴー ゴー コイン! 突撃ー!
コンバイン ワン ツー スリー ・ フォー ファアイブ 戦いだー
コインにかけるぞ 超炎字ロボ
しょうりのほしだぞ コインバトラーV!
超炎字アシストー 超炎字ブラストー 超炎字ジェネ
やったぞ決め手の フィニッシュパンチ
祈りをこめて コインを投げろー
われーらの われーらの コインバトラー ブイ!
(ブイ・ブイ・ビクティニー ブイ・ブイ・ビクティニー)
ファイト ファイト ファイト! 蹴散らせー!
コンバイン ワン ツー スリー ・ フォー ファアイブ 突進だー
荒波けたてる 超炎字ロボ
希望の星だぞ コイ~ンバトラーV
超炎字アシストー 超炎字ブラストー 超炎字ジェネ
出すぞ負けるか 地球のために
結果を無くし コインを投げる~
われーらの われーらの コインバトラーV
(ブイ・ブイ・ビクティニー ブイ・ブイ・ビクティニー)
コンバイン ワン ツー スリー ・ フォー ファアイブ 出撃だー
大地をゆるがす 超炎字ロボ
正義の戦士だ コ~ン バトラーV!
超炎字アシストー 超炎字ブラストー 超炎字ジェネ
見たか炎字の 必殺の技
怒りをこめて 嵐を呼ぶぜ
われーらの われーらの コ~ンバトラー ブイ!
(ブイ・ブイ・ビクティニー ブイ・ブイ・ビクティニー)
ゴー ゴー コイン! 突撃ー!
コンバイン ワン ツー スリー ・ フォー ファアイブ 戦いだー
コインにかけるぞ 超炎字ロボ
しょうりのほしだぞ コインバトラーV!
超炎字アシストー 超炎字ブラストー 超炎字ジェネ
やったぞ決め手の フィニッシュパンチ
祈りをこめて コインを投げろー
われーらの われーらの コインバトラー ブイ!
(ブイ・ブイ・ビクティニー ブイ・ブイ・ビクティニー)
ファイト ファイト ファイト! 蹴散らせー!
コンバイン ワン ツー スリー ・ フォー ファアイブ 突進だー
荒波けたてる 超炎字ロボ
希望の星だぞ コイ~ンバトラーV
超炎字アシストー 超炎字ブラストー 超炎字ジェネ
出すぞ負けるか 地球のために
結果を無くし コインを投げる~
われーらの われーらの コインバトラーV
(ブイ・ブイ・ビクティニー ブイ・ブイ・ビクティニー)
ジムチャレin元気302「チャーシュー大盛」
2011年6月11日 対戦記録参加者6名のデッキ
たねぱぱ ジバエンブレックデオ(世界)
おトン ジバエンブレックデオ(世界)
かめーる ジバエンブ(世界)
漣 レシエンブレックデオ
リョウ ヤンマドンファン
こがめ レシバク
4/6が焼き豚というチャーシュー大盛り状態。
=======================
〔ジムチャレin元気 ルール解説〕
・L以降スタンスイスドロー
・対戦時間30分
=======================
【1人目】おトン 3-6 負け
滋賀の風物詩、ジバエンブミラー。
きっと世界ではこの光景が良く見られる事でしょう。
(まあ、私の型のジバエンブはあんまり居ないと思うけどね。)
先攻取られて、にがおえ新理論、アララギ、にがおえ新理論、アララギで
先2にはおトン君の場が完成!
こちらも何とか完成を目指すも、後一歩の所でアメが引けず2歩出遅れ
(次ドローがアメで非常に残念)
レックデオ搭載型に先手を許しては逆転のビジョン無し。
【2人目】たねぱぱ 6-4? 勝ち
今度はこちらが後2でジバコ完成し順調なスタート。
たねぱぱサイドはチャオブー2体とかイマイチな展開。
ピイをスタンプしたりして順調に勝利。
【3人目】リョウさん 3-6 負け
見たことも無い超兵器でベンチのコイルがアーッ×2
エンブ×2が立って、フレアドライブ連射するも、
エネ供給が追いつくはずも無く巻き返せず負け。
最初にコイル2体呼ばなかったのが失敗だった。
(結果)
何故か3位に、、1位リョウさん、2位漣
ホントこのゲームで一番強いのはポケモンじゃなくてキャッチャーだよな。
プロモは子の分と合わせてミララギ2枚で真の優勝でした。
対戦していただいた皆さんありがとうございました。
来週は遂に新商品の発売で、停滞し切った環境が(少し)変わるようで嬉しいかぎりです。
たねぱぱ ジバエンブレックデオ(世界)
おトン ジバエンブレックデオ(世界)
かめーる ジバエンブ(世界)
漣 レシエンブレックデオ
リョウ ヤンマドンファン
こがめ レシバク
4/6が焼き豚というチャーシュー大盛り状態。
=======================
〔ジムチャレin元気 ルール解説〕
・L以降スタンスイスドロー
・対戦時間30分
=======================
【1人目】おトン 3-6 負け
滋賀の風物詩、ジバエンブミラー。
きっと世界ではこの光景が良く見られる事でしょう。
(まあ、私の型のジバエンブはあんまり居ないと思うけどね。)
先攻取られて、にがおえ新理論、アララギ、にがおえ新理論、アララギで
先2にはおトン君の場が完成!
こちらも何とか完成を目指すも、後一歩の所でアメが引けず2歩出遅れ
(次ドローがアメで非常に残念)
レックデオ搭載型に先手を許しては逆転のビジョン無し。
【2人目】たねぱぱ 6-4? 勝ち
今度はこちらが後2でジバコ完成し順調なスタート。
たねぱぱサイドはチャオブー2体とかイマイチな展開。
ピイをスタンプしたりして順調に勝利。
【3人目】リョウさん 3-6 負け
見たことも無い超兵器でベンチのコイルがアーッ×2
エンブ×2が立って、フレアドライブ連射するも、
エネ供給が追いつくはずも無く巻き返せず負け。
最初にコイル2体呼ばなかったのが失敗だった。
(結果)
何故か3位に、、1位リョウさん、2位漣
ホントこのゲームで一番強いのはポケモンじゃなくてキャッチャーだよな。
プロモは子の分と合わせてミララギ2枚で真の優勝でした。
対戦していただいた皆さんありがとうございました。
来週は遂に新商品の発売で、停滞し切った環境が(少し)変わるようで嬉しいかぎりです。
グハハハハ ポカブをチャーシューにしてやる!
2011年6月7日 日常 コメント (6)ポケモンヌードルの中身がポケモン度ゼロになる
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=603315
ポカブをチャーシューに変更とか、ブラックですね。
おしい!
ポカブが焼豚なら、ミジュマルはホタテにすれば正解だったのに!
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=603315
ポカブをチャーシューに変更とか、ブラックですね。
おしい!
ポカブが焼豚なら、ミジュマルはホタテにすれば正解だったのに!
ああ お前は 今まで 何をしてきたんだと 風にふと問われた
2011年6月6日 趣味 コメント (41)ハッピバスデイ TOO ME
近頃更新していませんが、ちゃんと生きています。
ポケカについては何を書いても最後は愚痴になりそうな現環境。
不快日記になってしまうので更新自粛中です。
さて、42ですってよ!
そこいらの大学生の2倍、
そこいらの中学生の3倍は生きているようです。
平均余命的にはとっくに中間地点を過ぎてしまったようで、
何か色々やったようで、そうでもないような、
そんな半生の趣味を振り返る企画。
■山に網もって遊びに行く
1973(4歳)~1982(12歳)頃は日課
基本今でも変わってないな。
■化石掘り
1979(10歳)~1985(15歳)
実家が和泉層群の上にあり、造成地の泥岩を割ると、
三角貝とか、イノセラムスとか出てきてた。
白亜紀の地層だがアンモナイトは見ず。
■アマチュア無線のおべんきょう
1980(11歳)~1982(13歳)
友達の影響で。
免許は取ったけど使わず。
■アニメ・特撮
1983(14歳)~1988(19歳)
いわゆるオタクですな。
アニメを見始めたのは明確に「マクロス」から。
サンライズリアルロボット路線の終焉と共にドロップアウト
■マンガ
1983(14歳)~現在
おいちゃんはねえ、キミ達が生まれる前からジャンプを読んでいるんだよ・・・
■自転車旅行
1988(19歳)~1972(23歳)
特にする事が無かったので放浪してみた。
■スキー
1988(19歳)~1982(22歳)
まあ、世間並みに・・・何か普通の人という事を指向していたらしい。
■ボーリング
1993(24歳)~1998(29歳)
1ゲーム150円のボーリング場があって、サルのように行ってましたねェ。
■スノーボード
1995(26歳)~1998(29歳)
この頃から滋賀に住む事になり、毎週行ってましたね。
■アイロンビーズ
2005(36歳)頃
ちょっとカタログとは違う遊び方をしてました。
このあたりから、子供の遊びに子供以上に嵌る「ダメおとな」特性を発揮。
■樹脂ねんど
2006(37歳)~2007(38歳)
たまたまダイソーで見つけて、当時子供がやっていた「たまごっち」のキャラを作ってましたね。
ブログ初めてから再開。
■ムシキング
2007(38歳)~2008(39歳)
ちょっとだけ。
ムシキングそのものよりも、クワガタ採り&飼育の方に嵌る。
最近2007夏版のカードを集めようかと思っています。
■カブト・クワガタ採集&飼育
2007(38歳)~現在
子供時代と比べて、飼育技術の進化に驚愕。
図鑑でしか見れなかった世界のカブトクワガタが飼育できるとは!
子供の俺に見せたかったぜ。
■ポケモンカード
2008(39歳)~現在
これほど嵌るとは思わなかったぜ。
さて、これから何処へ向かいますかね。
近頃更新していませんが、ちゃんと生きています。
ポケカについては何を書いても最後は愚痴になりそうな現環境。
不快日記になってしまうので更新自粛中です。
さて、42ですってよ!
そこいらの大学生の2倍、
そこいらの中学生の3倍は生きているようです。
平均余命的にはとっくに中間地点を過ぎてしまったようで、
何か色々やったようで、そうでもないような、
そんな半生の趣味を振り返る企画。
■山に網もって遊びに行く
1973(4歳)~1982(12歳)頃は日課
基本今でも変わってないな。
■化石掘り
1979(10歳)~1985(15歳)
実家が和泉層群の上にあり、造成地の泥岩を割ると、
三角貝とか、イノセラムスとか出てきてた。
白亜紀の地層だがアンモナイトは見ず。
■アマチュア無線のおべんきょう
1980(11歳)~1982(13歳)
友達の影響で。
免許は取ったけど使わず。
■アニメ・特撮
1983(14歳)~1988(19歳)
いわゆるオタクですな。
アニメを見始めたのは明確に「マクロス」から。
サンライズリアルロボット路線の終焉と共にドロップアウト
■マンガ
1983(14歳)~現在
おいちゃんはねえ、キミ達が生まれる前からジャンプを読んでいるんだよ・・・
■自転車旅行
1988(19歳)~1972(23歳)
特にする事が無かったので放浪してみた。
■スキー
1988(19歳)~1982(22歳)
まあ、世間並みに・・・何か普通の人という事を指向していたらしい。
■ボーリング
1993(24歳)~1998(29歳)
1ゲーム150円のボーリング場があって、サルのように行ってましたねェ。
■スノーボード
1995(26歳)~1998(29歳)
この頃から滋賀に住む事になり、毎週行ってましたね。
■アイロンビーズ
2005(36歳)頃
ちょっとカタログとは違う遊び方をしてました。
このあたりから、子供の遊びに子供以上に嵌る「ダメおとな」特性を発揮。
■樹脂ねんど
2006(37歳)~2007(38歳)
たまたまダイソーで見つけて、当時子供がやっていた「たまごっち」のキャラを作ってましたね。
ブログ初めてから再開。
■ムシキング
2007(38歳)~2008(39歳)
ちょっとだけ。
ムシキングそのものよりも、クワガタ採り&飼育の方に嵌る。
最近2007夏版のカードを集めようかと思っています。
■カブト・クワガタ採集&飼育
2007(38歳)~現在
子供時代と比べて、飼育技術の進化に驚愕。
図鑑でしか見れなかった世界のカブトクワガタが飼育できるとは!
子供の俺に見せたかったぜ。
■ポケモンカード
2008(39歳)~現在
これほど嵌るとは思わなかったぜ。
さて、これから何処へ向かいますかね。
第5回BPG「びっくりマンキー」
2011年5月30日 対戦記録 コメント (16)台風接近に付きサッカーできない息子が久しぶりに参戦。
どうやら まだ親子プレイヤーらしい・・・
今日のデッキはジバエンブ(新世界レギュ)
もはや現行レギュに興味なし!
世界レギュを煮詰めるのは今、今この時!
新弾出たら新ポケ使うので忙しいしな。
【1人目】さん足す レシエンブレック 1-6負け
おおっ世界戦っぽい。
なんだか知らないカードが1回飛んで来ましたが、
そんな事は問題ではなく、完全に展開負け。
(回らない時は全く回らない、それがジバエンブクオリティー)
【2人目】女の子 ナゾノクサと水雷 3-0勝ち
相手のバトル場にナゾノクサ、ベンチに水雷、ハイあのデッキですね。
(お子様が悪に染まったか・・・)
これも世界戦っぽいぞ。
ポカブとチャオブーでナゾノクサを倒して、
水雷にロストバーンで終了。
子供相手にブン回り。
【3人目】こガメ レシバク 6-1勝ち
THE・家でやれ!
【4人目】にこたまさん チラゾロ 0-6負け
何か、昔のSFの光線銃みたいな絵が書かれたカードで、
育てたチャオブーを呼ばれて「ともだち」
育てたレアコイルを呼ばれて「ともだち」
なーんにも出来ませんでした。
エンジニア3人使ってアメを引かんとは?オッサン仕事しろ!!
【5人目】少年 カイリキバンギラフラン 1-6 負け
カイリキーでピイを倒された返しに、渾身のつので惑わす!
少年、こんらん状態のまま、
クラパンでオドシシ 当たり!
クラパンでコイル 当たり!
クラパンでポカブ 当たり!
な・な・な、何という強さだ~
この間に素引きで育てたフレアエンブでカイリキーを倒す1-4
少年の攻撃手段は2エネの付いたサナギラスのみ、
バンギラスが立たなければもしやという展開でしたが、
少年の選択したピピピでバンギを引かれ、
エネの付かないエンブが撲殺されて終了
あそこの混乱がなあ~
(結果)
言うまでもない。
終了後mankiiさんと素敵な謎デッキ対戦
こちら モジャンボ・セレビイ
あちら からておう
こちらはクラハン・ロスリム・しばきたおすでエネルギーを攻めるコンセプト。
2個玉頼りのあちらに対しては相性バッチリ。
クラハンも2連続表でラクショーと思ったが、
プラパプラパ バッフロ~ん とか、
からておう バッフロ~ん とかで追いついて来られる。
残りサイド2枚でモジャに7エネ付いて押しつぶす無双!と勝ち誇ったところ、
「プラズマアロー」
ゲゲ、それは最近レシラムの代わりにジバエンブに入れようかと
真剣に考えているカードではないですか!
これでデッキのエネを使い切ったので逆転負け、
サーセン調子こきすぎました。
こういう対戦なら負けても面白い。
こちら バンギ・ジャローダ
あちら 向かい風に立ち向かえ
ジャローダ2体立って、後はおたけぶだけだな、と勝ち誇っていたところ、
「むかいかぜ」
ああん?ピジョット見た時から2個玉おいとかないと雄叫べないないな、
と分かっていたのですが、さっきジャンクで捨てちゃった、
後ろのゼクロムに120乗せたら からておうで、
「届きうる!頂点へ!」(福本伸行)
とか脳内でネタしていたら忘れてました(汗
ポケ通で山を見たらエネが残っていなかったのでアララギで自決
2連続で「わからん殺し」を喰らうとは、シガ流忍者の名折れだ・・・
新鮮で面白い対戦でした。
mankiiさんの「からておう」は委員長特別枠で必殺技認定したいですね。
どうやら まだ親子プレイヤーらしい・・・
今日のデッキはジバエンブ(新世界レギュ)
もはや現行レギュに興味なし!
世界レギュを煮詰めるのは今、今この時!
新弾出たら新ポケ使うので忙しいしな。
【1人目】さん足す レシエンブレック 1-6負け
おおっ世界戦っぽい。
なんだか知らないカードが1回飛んで来ましたが、
そんな事は問題ではなく、完全に展開負け。
(回らない時は全く回らない、それがジバエンブクオリティー)
【2人目】女の子 ナゾノクサと水雷 3-0勝ち
相手のバトル場にナゾノクサ、ベンチに水雷、ハイあのデッキですね。
(お子様が悪に染まったか・・・)
これも世界戦っぽいぞ。
ポカブとチャオブーでナゾノクサを倒して、
水雷にロストバーンで終了。
子供相手にブン回り。
【3人目】こガメ レシバク 6-1勝ち
THE・家でやれ!
【4人目】にこたまさん チラゾロ 0-6負け
何か、昔のSFの光線銃みたいな絵が書かれたカードで、
育てたチャオブーを呼ばれて「ともだち」
育てたレアコイルを呼ばれて「ともだち」
なーんにも出来ませんでした。
エンジニア3人使ってアメを引かんとは?オッサン仕事しろ!!
【5人目】少年 カイリキバンギラフラン 1-6 負け
カイリキーでピイを倒された返しに、渾身のつので惑わす!
少年、こんらん状態のまま、
クラパンでオドシシ 当たり!
クラパンでコイル 当たり!
クラパンでポカブ 当たり!
な・な・な、何という強さだ~
この間に素引きで育てたフレアエンブでカイリキーを倒す1-4
少年の攻撃手段は2エネの付いたサナギラスのみ、
バンギラスが立たなければもしやという展開でしたが、
少年の選択したピピピでバンギを引かれ、
エネの付かないエンブが撲殺されて終了
あそこの混乱がなあ~
(結果)
言うまでもない。
終了後mankiiさんと素敵な謎デッキ対戦
こちら モジャンボ・セレビイ
あちら からておう
こちらはクラハン・ロスリム・しばきたおすでエネルギーを攻めるコンセプト。
2個玉頼りのあちらに対しては相性バッチリ。
クラハンも2連続表でラクショーと思ったが、
プラパプラパ バッフロ~ん とか、
からておう バッフロ~ん とかで追いついて来られる。
残りサイド2枚でモジャに7エネ付いて押しつぶす無双!と勝ち誇ったところ、
「プラズマアロー」
ゲゲ、それは最近レシラムの代わりにジバエンブに入れようかと
真剣に考えているカードではないですか!
これでデッキのエネを使い切ったので逆転負け、
サーセン調子こきすぎました。
こういう対戦なら負けても面白い。
こちら バンギ・ジャローダ
あちら 向かい風に立ち向かえ
ジャローダ2体立って、後はおたけぶだけだな、と勝ち誇っていたところ、
「むかいかぜ」
ああん?ピジョット見た時から2個玉おいとかないと雄叫べないないな、
と分かっていたのですが、さっきジャンクで捨てちゃった、
後ろのゼクロムに120乗せたら からておうで、
「届きうる!頂点へ!」(福本伸行)
とか脳内でネタしていたら忘れてました(汗
ポケ通で山を見たらエネが残っていなかったのでアララギで自決
2連続で「わからん殺し」を喰らうとは、シガ流忍者の名折れだ・・・
新鮮で面白い対戦でした。
mankiiさんの「からておう」は委員長特別枠で必殺技認定したいですね。
ミュウデッキ(新世界レギュ)
2011年5月25日 デッキレシピ先日のBPGで使用したデッキです。
PTGCも推奨(笑)ミュウのデッキ
何を送るかでバリエーションに富むデッキです。
最初に何を送るか、ひきずるか、サイドを取りに行くか、
展開を先読みして正しい選択をする必要があり使うのが非常に難しいです。
(私には使いこなせませんでした。)
レシピももっと煮詰める余地があると思います。
現行レギュで闘う事を考えて通常進化はレシラムを見てゾロアークを積んでいますが、
真世界戦の場合チラチーノに置き換わると思います。
【ポケモン20】
4 ミュウ
4 ジーランス
2 ゾロア
3 ゾロアーク
2 マナフィ
2 ベトベトン
2 チラチーノ
1 ルカリオ(じげんだん)
【トレーナーズ28】
4 ポケモンコレクター
4 大木
2 荒木
2 空木
2 正木
1 花屋
2 木屋3.0
4 ポケモン通信
1 デュアルボール
2 ジャンクアーム
2 プラスパワー
1 げんきのかけら
1 エネルギー交換装置
【エネルギー12】
4 W無色
7 超
1 レスキュー
※マサキは使った人に「マ・サ・カ」と言わせる為だけに採用。
「チアかMCの方が・・・」という冷静なツッコミは却下。
レシゼクは「イカサマ」で、
ゴチランはミュウで「ともだち」、
ラフランク系にはロスト貯めまくって「じげんだん」
現行レギュの軽いやつらには勝ち目が薄いです。
世界戦でのひきずり対象は、エンブ、ラフ、ランク、レックという所か、
特性が状態異常で止まったらチョー強かったんだけどなあ。
PTGCも推奨(笑)ミュウのデッキ
何を送るかでバリエーションに富むデッキです。
最初に何を送るか、ひきずるか、サイドを取りに行くか、
展開を先読みして正しい選択をする必要があり使うのが非常に難しいです。
(私には使いこなせませんでした。)
レシピももっと煮詰める余地があると思います。
現行レギュで闘う事を考えて通常進化はレシラムを見てゾロアークを積んでいますが、
真世界戦の場合チラチーノに置き換わると思います。
【ポケモン20】
4 ミュウ
4 ジーランス
2 ゾロア
3 ゾロアーク
2 マナフィ
2 ベトベトン
2 チラチーノ
1 ルカリオ(じげんだん)
【トレーナーズ28】
4 ポケモンコレクター
4 大木
2 荒木
2 空木
2 正木
1 花屋
2 木屋3.0
4 ポケモン通信
1 デュアルボール
2 ジャンクアーム
2 プラスパワー
1 げんきのかけら
1 エネルギー交換装置
【エネルギー12】
4 W無色
7 超
1 レスキュー
※マサキは使った人に「マ・サ・カ」と言わせる為だけに採用。
「チアかMCの方が・・・」という冷静なツッコミは却下。
レシゼクは「イカサマ」で、
ゴチランはミュウで「ともだち」、
ラフランク系にはロスト貯めまくって「じげんだん」
現行レギュの軽いやつらには勝ち目が薄いです。
世界戦でのひきずり対象は、エンブ、ラフ、ランク、レックという所か、
特性が状態異常で止まったらチョー強かったんだけどなあ。
※ポケカ関係ありません
2009産卵のノコギリクワガタがそろそろ動き出すので割り出し作業。
どれもサイズが小さい・・・・
気温か湿度かエサの問題か、全く不明
放置状態だったので推測もできない、反省。
2008産卵のミヤマクワガタのチェック
どれも蛹化直前に落ちて腐ってしまった様子。
これまた原因不明。
ミヤマは難しいとは聞いていたが、昨年の分と合わせて3令8匹のうち7匹没
しかも唯一羽化した1匹は昨年取り出し忘れで死亡させるという体たらく・・・
(型もまあまあだったのだが・・・)
常温管理では無理なんだろうか。
3年間の結果がこれとは、泣くしかない。
土曜日は久しぶりに山にクワ狩りに行くも、コクワ8匹を確認しただけ。
ヒラタぐらいは出てると思ったが、この時期こんなもんだったかな?
さるルートで譲ってもらった堅田産オオクワ、どうやっても産卵しない。
世間的にはもう難しくない虫のはずなんだけど・・・
うーむ、もうちょっと真剣にやらないとダメですね。
取り出ししないといけないビンがまだ多数、
ポケカばかりしている訳には行かないなあ・・・
2009産卵のノコギリクワガタがそろそろ動き出すので割り出し作業。
どれもサイズが小さい・・・・
気温か湿度かエサの問題か、全く不明
放置状態だったので推測もできない、反省。
2008産卵のミヤマクワガタのチェック
どれも蛹化直前に落ちて腐ってしまった様子。
これまた原因不明。
ミヤマは難しいとは聞いていたが、昨年の分と合わせて3令8匹のうち7匹没
しかも唯一羽化した1匹は昨年取り出し忘れで死亡させるという体たらく・・・
(型もまあまあだったのだが・・・)
常温管理では無理なんだろうか。
3年間の結果がこれとは、泣くしかない。
土曜日は久しぶりに山にクワ狩りに行くも、コクワ8匹を確認しただけ。
ヒラタぐらいは出てると思ったが、この時期こんなもんだったかな?
さるルートで譲ってもらった堅田産オオクワ、どうやっても産卵しない。
世間的にはもう難しくない虫のはずなんだけど・・・
うーむ、もうちょっと真剣にやらないとダメですね。
取り出ししないといけないビンがまだ多数、
ポケカばかりしている訳には行かないなあ・・・
第4回BPGに行かせていただきました。
いつも運営ありがとうございます。
今日のデッキはミュウベトン(新世界レギュ)
【1人目】桐華さん レシバク 2-0勝ち
こちら先攻だが、どうも手札が芳しくなくサイドを取るべく
先1よみおくりミュウ。
2手目3手目で「ともだち」「ともだち」言ってたら場にたねポケ居なくなって終了。
【2人目】アスターさん レシエンブ 0-6負け
初期手札はたねポケを場に出すと、アララギ・通信・ゾロアークという最高の手札。
後攻スタートのドロー「2個玉」あれ?
よみおくりをすべく2個玉を捨てて「アララギ」あれ? 超エネ来ない。
後攻スタート+1手遅れで、後は演舞をひきずるだけの人をやってました・・・
【3人目】食いしん坊あつしゃさん ゾロ・チラチ 6-3勝ち
ミュウはイカサマできないので戦力差で勝ち。
【4人目】K葉さん ヤンマドン 6-4勝ち
OH,そのデッキタイプは無理ですよ・・・
しかし、後ろでドンファンを立ててくれたので、とりあえず引きずったら、
相手入れ替え引かず、その隙にジーランスでロストに6枚送り「じげんだん」準備完了。
後は手札を21枚にしたり、21枚から4枚にしたりしながら「じげんだん」無双で
2個玉を使い切っての辛勝。
【5人目】そーとくん ドントルネ 2-6負け
サイドを焦って初手よみおくり「チラチーノ」が失敗。
2手目でゴマゾウ倒すも、倒し返され、ベトンを送っているうちにもう1体、
こんらん表で2体もっていかれて勝負ありでした。
ロストにルカリオ送り忘れてて、7枚目にルカリオとか、プレイングがダメダメでした。
(結果)まあ真ん中くらいですか、
世界戦想定でしたけど、一番の不確定要素と思っているミュウベトンを試せました。
ラフランには刺さりそうですが、一番のひきずり対象と想定されるエンブは、
混乱関係なくワザを打ってもそうそう死なないし、
逃げる事も可能なのでキビシイという感想です。
やっぱ盾と矛の2強体制かな。
俺もジバエンブをレック型に改造するか。
いつも運営ありがとうございます。
今日のデッキはミュウベトン(新世界レギュ)
【1人目】桐華さん レシバク 2-0勝ち
こちら先攻だが、どうも手札が芳しくなくサイドを取るべく
先1よみおくりミュウ。
2手目3手目で「ともだち」「ともだち」言ってたら場にたねポケ居なくなって終了。
【2人目】アスターさん レシエンブ 0-6負け
初期手札はたねポケを場に出すと、アララギ・通信・ゾロアークという最高の手札。
後攻スタートのドロー「2個玉」あれ?
よみおくりをすべく2個玉を捨てて「アララギ」あれ? 超エネ来ない。
後攻スタート+1手遅れで、後は演舞をひきずるだけの人をやってました・・・
【3人目】食いしん坊あつしゃさん ゾロ・チラチ 6-3勝ち
ミュウはイカサマできないので戦力差で勝ち。
【4人目】K葉さん ヤンマドン 6-4勝ち
OH,そのデッキタイプは無理ですよ・・・
しかし、後ろでドンファンを立ててくれたので、とりあえず引きずったら、
相手入れ替え引かず、その隙にジーランスでロストに6枚送り「じげんだん」準備完了。
後は手札を21枚にしたり、21枚から4枚にしたりしながら「じげんだん」無双で
2個玉を使い切っての辛勝。
【5人目】そーとくん ドントルネ 2-6負け
サイドを焦って初手よみおくり「チラチーノ」が失敗。
2手目でゴマゾウ倒すも、倒し返され、ベトンを送っているうちにもう1体、
こんらん表で2体もっていかれて勝負ありでした。
ロストにルカリオ送り忘れてて、7枚目にルカリオとか、プレイングがダメダメでした。
(結果)まあ真ん中くらいですか、
世界戦想定でしたけど、一番の不確定要素と思っているミュウベトンを試せました。
ラフランには刺さりそうですが、一番のひきずり対象と想定されるエンブは、
混乱関係なくワザを打ってもそうそう死なないし、
逃げる事も可能なのでキビシイという感想です。
やっぱ盾と矛の2強体制かな。
俺もジバエンブをレック型に改造するか。
分からない事が面白い
2011年5月20日 ポケカ コメント (3)ここの所世界レギュを考えていますが、
キャッチャーが無いだけで随分と変わりますね。
最強の盾vs最強の矛 みたいな。
そこに文字通り引っ掻き回すあいつがどれだけ割って入れるのか?
環境が変わって結論が出るまでが一番面白いな。
Vの体勢で待機チュウ!
キャッチャーが無いだけで随分と変わりますね。
最強の盾vs最強の矛 みたいな。
そこに文字通り引っ掻き回すあいつがどれだけ割って入れるのか?
環境が変わって結論が出るまでが一番面白いな。
Vの体勢で待機チュウ!
毎度おなじみキリ番賞の作成でございます。
最近リンクいただいた方もいますので、解説しますと、
キリ番ゲットの方のリクエストで、樹脂粘土で何かを作るという企画をやっています。
材料はダイソーの樹脂粘土で、粘土自体の色ですので、
着色等はしていません。
今回のリクエストは「レシラム」か「ゼクロム」か「ウォーグル」という
どれも難しいお題でした。
最近のポケモンは複雑すぎるんじゃないか?
動かすアニメーターの身にもなってくれよ・・・
あ、CGだから大丈夫ですか。
そのままでは作れそうになかったので、
手抜きデフォルメさせていただきました(笑)
1体作って、気に入らなかったので、もう1体作ってみました。
いや、だからレシラムは複雑すぎるって・・・
もう簡単なやつにしてください。
メタモンでいいですか?
最近リンクいただいた方もいますので、解説しますと、
キリ番ゲットの方のリクエストで、樹脂粘土で何かを作るという企画をやっています。
材料はダイソーの樹脂粘土で、粘土自体の色ですので、
着色等はしていません。
今回のリクエストは「レシラム」か「ゼクロム」か「ウォーグル」という
どれも難しいお題でした。
最近のポケモンは複雑すぎるんじゃないか?
動かすアニメーターの身にもなってくれよ・・・
あ、CGだから大丈夫ですか。
そのままでは作れそうになかったので、
1体作って、気に入らなかったので、もう1体作ってみました。
いや、だからレシラムは複雑すぎるって・・・
もう簡単なやつにしてください。
メタモンでいいですか?
ジムチャレin元気302「世界への調整ジ・オーガ」
2011年5月14日 対戦記録 コメント (2)ジバエンブを世界レギュに調整。
しかし、俺のジバエンブにはレックデオはどう調整しても入りませんでした。
結局数枚のカードを抜いて、メタの中心になるであろうレックデオ対策で
ディフェンダーとジャッジマンを投入の小改造。
(元々ほぼ新世界レギュですからね。)
(1人目)ダニエル ジバ・マイン
ダニエルの場には、ビリリダマが1体。
ポカブころがる、ビリリ自分に10、チャオブ大きく転がるend
1-0勝ち
(2人目)たねぱぱ エンブレシレック
ポカブ2体とコイル1体を倒されるまでサポの使用無し・・・
何とか通信でピイを持ってきて建て直しを図る。
2回目でピイが起きてギエピー!
そこからものまね娘で「26枚引き」して場を完成。娘ツエー!!
なんとか3体倒すも、山札切れ寸前でディフェンダーにタッチできず
クライマックス負け。3-6
(3人目)たねぼー カイリキドンファン
ピイスタートでジャッジを打つも、新理論を引かれて無効。
逆にこちらは事故になって、キャッチャーからジバコを刈られる苦しい展開。
エンブオーでスタンプして、逃げて釣り人スタンプで粘るも、
後ろのカイリキバスターを受けれるポケモンが居なくなって負け。3-6
(結果)
1位 おトン
2位 たねぱぱ
3位 たねぼー
対戦していただいた皆さんありがとうございました。
しかし、俺のジバエンブにはレックデオはどう調整しても入りませんでした。
結局数枚のカードを抜いて、メタの中心になるであろうレックデオ対策で
ディフェンダーとジャッジマンを投入の小改造。
(元々ほぼ新世界レギュですからね。)
(1人目)ダニエル ジバ・マイン
ダニエルの場には、ビリリダマが1体。
ポカブころがる、ビリリ自分に10、チャオブ大きく転がるend
1-0勝ち
(2人目)たねぱぱ エンブレシレック
ポカブ2体とコイル1体を倒されるまでサポの使用無し・・・
何とか通信でピイを持ってきて建て直しを図る。
2回目でピイが起きてギエピー!
そこからものまね娘で「26枚引き」して場を完成。娘ツエー!!
なんとか3体倒すも、山札切れ寸前でディフェンダーにタッチできず
クライマックス負け。3-6
(3人目)たねぼー カイリキドンファン
ピイスタートでジャッジを打つも、新理論を引かれて無効。
逆にこちらは事故になって、キャッチャーからジバコを刈られる苦しい展開。
エンブオーでスタンプして、逃げて釣り人スタンプで粘るも、
後ろのカイリキバスターを受けれるポケモンが居なくなって負け。3-6
(結果)
1位 おトン
2位 たねぱぱ
3位 たねぼー
対戦していただいた皆さんありがとうございました。
第3回BPGnight
2011年5月14日 ポケカ コメント (3)今日は花金、みなさま一週間お仕事お疲れ様でした。
B ビールと
P ポケカで
G ガンバローの会
出張帰りでサラリーマンコスプレで1番乗り。
テーブル並べてサンドイッチもふもふしてるとダニエル登場。
か「いらっしゃい」
ダ「・・・・・・」
後ずさり 看板を確認 不審げに入室
ダ「あ、かめーるさんか 電気点けてないから誰かと思った。」
思っている事が良く分かる素直な反応でした(笑)
今日のデッキは「ショッカー軍団」さて、どこまで出来るコトやら。
(1人目)ダニエル ミュウグドラ
たね12枚にもかかわらずマリガン・マリガン、
パーツが揃わず「小さくベノムショック」10点
システムが整うのが遅すぎる・・・
3-6?負け
(2人目)コムターン バンギジャロ
ああ、それを入れるのね。確かにそれは強いね。
順調に整うこちらに対してコムタンいつまでもバンギが立たず。
ヨーギを刈って行って6-0勝利。
(3人目)たねぱぱ レシバク
レシバクは、バクフを毒にして倒してからが勝負なんですけど、
130の壁に正面から挑む展開。
しかも毒針3回も外すとか、勝負になりませ~ん。
余裕の3-6負け。
(結果)
余裕の圏外。
デッキの性能というより、手に馴染んでない具合が半端ない。
たね12枚で全対戦でたねポケ無しとか、ありえん・・・
システム起動も遅いし、どうチューンすべきか、
ポケコレ-アララギ-ポケギア の 4-4-4システムか?
ポケコレ-アララギ-新理論-ポケギア の 4-4-4-4システムとかも強そう。
ビール・ビール言ってたら、あつしゃさんが反応してくれたので3Fの白木屋に
う~ん、これぞ花金!
考えてみたら、いざかやかいの時は居なかったので、あつしゃさんと飲むのは初めてですね。
本日はつきあっていただき ありがとうございます。
またやりましょう。
B ビールと
P ポケカで
G ガンバローの会
出張帰りでサラリーマンコスプレで1番乗り。
テーブル並べてサンドイッチもふもふしてるとダニエル登場。
か「いらっしゃい」
ダ「・・・・・・」
後ずさり 看板を確認 不審げに入室
ダ「あ、かめーるさんか 電気点けてないから誰かと思った。」
思っている事が良く分かる素直な反応でした(笑)
今日のデッキは「ショッカー軍団」さて、どこまで出来るコトやら。
(1人目)ダニエル ミュウグドラ
たね12枚にもかかわらずマリガン・マリガン、
パーツが揃わず「小さくベノムショック」10点
システムが整うのが遅すぎる・・・
3-6?負け
(2人目)コムターン バンギジャロ
ああ、それを入れるのね。確かにそれは強いね。
順調に整うこちらに対してコムタンいつまでもバンギが立たず。
ヨーギを刈って行って6-0勝利。
(3人目)たねぱぱ レシバク
レシバクは、バクフを毒にして倒してからが勝負なんですけど、
130の壁に正面から挑む展開。
しかも毒針3回も外すとか、勝負になりませ~ん。
余裕の3-6負け。
(結果)
余裕の圏外。
デッキの性能というより、手に馴染んでない具合が半端ない。
たね12枚で全対戦でたねポケ無しとか、ありえん・・・
システム起動も遅いし、どうチューンすべきか、
ポケコレ-アララギ-ポケギア の 4-4-4システムか?
ポケコレ-アララギ-新理論-ポケギア の 4-4-4-4システムとかも強そう。
ビール・ビール言ってたら、あつしゃさんが反応してくれたので3Fの白木屋に
う~ん、これぞ花金!
考えてみたら、いざかやかいの時は居なかったので、あつしゃさんと飲むのは初めてですね。
本日はつきあっていただき ありがとうございます。
またやりましょう。
改めて言う事もないですけど、私はポケカが好きです。
ただ、その「好き」は一方的に想像したポケカの理想像に対してであり、
あるがままのポケカとは違うのです。
私の惚れ込んだポケカというのは、これまで何回も言っている事ですが、
①色んなポケモンが色んな戦法で戦う多様性
②進化やエネルギーを付けたりして育てる喜び
③②から来る育てたポケモンへの愛着
(バトル場のポケモンへの愛着は他のカードゲームとは比較にならないですね。)
④コツコツダメカンを積み上げる戦略性
この4つが主な所です。
そういう自分を自覚したのは、DPt時代のガブレン全盛期でした。
・進化を否定したSPポケモンというシステム、
・エナジーゲイン・2個玉による1エネ機動の闘い、
・かがやくまなざし、ドラゴンダイブによる育成中のポケモンを刈る戦形
・いやしのいぶきによるダメカン否定
あまりに使用者が多かったので、批判はあまりしませんでしたが、
当時から私のブログを見ている方には
ガブレンに対する憎悪は伝わっていたと思います。
レギュ落ちで一時的にL限定環境になった時の
私のテンションの上がり方はハンパなかったですね。
言うなれば、片思いの相手に振り向いてもらったようなもので、
当時の日記には歓喜の思いが溢れています(笑)
束の間の密月
しかし、この幸せな時間はBWの発売ですぐに打ち砕かれる事になります。
・ポケモンキャッチャー
・ランクルス
・まんたんのくすり
・明らかに強すぎるたねポケモン
そしてこれらが、次の次のレギュ落ちまで環境を支配するだろうという事実。
苦労して苦労して付き合った女性に一瞬の密月のあと
「私そんな女じゃないの」と別れを告げられたような感じです。
「お前は、そんな女じゃないはずだ」と、
自分が理想とするポケカを展開しようとしている訳ですが、
まあ、迷惑極まりない片思いですよね。
でも、あるがままは受け入れ難いので、もうちょっともがいてみるつもりです。
ただ、その「好き」は一方的に想像したポケカの理想像に対してであり、
あるがままのポケカとは違うのです。
私の惚れ込んだポケカというのは、これまで何回も言っている事ですが、
①色んなポケモンが色んな戦法で戦う多様性
②進化やエネルギーを付けたりして育てる喜び
③②から来る育てたポケモンへの愛着
(バトル場のポケモンへの愛着は他のカードゲームとは比較にならないですね。)
④コツコツダメカンを積み上げる戦略性
この4つが主な所です。
そういう自分を自覚したのは、DPt時代のガブレン全盛期でした。
・進化を否定したSPポケモンというシステム、
・エナジーゲイン・2個玉による1エネ機動の闘い、
・かがやくまなざし、ドラゴンダイブによる育成中のポケモンを刈る戦形
・いやしのいぶきによるダメカン否定
あまりに使用者が多かったので、批判はあまりしませんでしたが、
当時から私のブログを見ている方には
ガブレンに対する憎悪は伝わっていたと思います。
レギュ落ちで一時的にL限定環境になった時の
私のテンションの上がり方はハンパなかったですね。
言うなれば、片思いの相手に振り向いてもらったようなもので、
当時の日記には歓喜の思いが溢れています(笑)
束の間の密月
しかし、この幸せな時間はBWの発売ですぐに打ち砕かれる事になります。
・ポケモンキャッチャー
・ランクルス
・まんたんのくすり
・明らかに強すぎるたねポケモン
そしてこれらが、次の次のレギュ落ちまで環境を支配するだろうという事実。
苦労して苦労して付き合った女性に一瞬の密月のあと
「私そんな女じゃないの」と別れを告げられたような感じです。
「お前は、そんな女じゃないはずだ」と、
自分が理想とするポケカを展開しようとしている訳ですが、
まあ、迷惑極まりない片思いですよね。
でも、あるがままは受け入れ難いので、もうちょっともがいてみるつもりです。
ホイーガロズマージ(スタン)
2011年5月9日 デッキレシピ コメント (8)巷で話題のホイーガデッキこんな感じでどうでしょう?
超低コストデッキでもあり、ノンキラにも対応可です。
デッキ名「迫るぅショッカー」
※ベノショッカーはゲルショッカー崩壊後、死神博士が組織した秘密結社である。
【ポケモン20】
4 フシデ
3 ホ「イーッ!」ガ
4 ムウマ
2 ムウマージ
3 ロゼリア
3 ロズレ「イーッ!」ド
1 ジラーチ
【トレーナー28】
4 ベル
4 新理論
2 チェレン
2 エンジニ「イーッ!」ア
1 探究者
1 ポケギア
3 デュアルボール
3 スーパーボール
2 ポケモン通信
2 ポケモンキャッチャー
2 「イーッ!」つりざお
2 ジャンクアーム
【エネルギー12】
8 超
4 レインボー
(解説)
・エナジ「イーッ!」シグナル
・マジカルス「イーッ!」チ
・ベノショッカー万歳!
つりざおの採用は、星くずの歌の再利用のためで、
決して「イーッ!」って言いたいだけじゃありませんよ。
超低コストデッキでもあり、ノンキラにも対応可です。
デッキ名「迫るぅショッカー」
※ベノショッカーはゲルショッカー崩壊後、死神博士が組織した秘密結社である。
【ポケモン20】
4 フシデ
3 ホ「イーッ!」ガ
4 ムウマ
2 ムウマージ
3 ロゼリア
3 ロズレ「イーッ!」ド
1 ジラーチ
【トレーナー28】
4 ベル
4 新理論
2 チェレン
2 エンジニ「イーッ!」ア
1 探究者
1 ポケギア
3 デュアルボール
3 スーパーボール
2 ポケモン通信
2 ポケモンキャッチャー
2 「イーッ!」つりざお
2 ジャンクアーム
【エネルギー12】
8 超
4 レインボー
(解説)
・エナジ「イーッ!」シグナル
・マジカルス「イーッ!」チ
・ベノショッカー万歳!
つりざおの採用は、星くずの歌の再利用のためで、
決して「イーッ!」って言いたいだけじゃありませんよ。
ビワコポケカジム レポ(第3回)
2011年5月7日 対戦記録 コメント (20)皆様運営お疲れ様です。
今回お役に立てませんでしたが、次回は運営の方でやらせていただければと思います。
本日も大勢の方にお集まりいただきました。
その数40人とか、すごっ。
本日の使用デッキはバンギラス・ジャローダ
まんたんの薬で回復して 雄叫びつづけるという遠くの人のアイデアを拝借しました。
何気にバンギラスを使うのは初めて。
どうにも山札3枚捨てる=フラワーを入れる=1ターン遅れる、というのが性に合わなくて
今まで使っていませんでしたが、この戦形なら大丈夫。
そして展開のヨルノズクも初当用。
ジャロが立たないと、後ろがどんどん落ちて行きます(笑)
今日のキメゼリフは「我が体 轟沈!」
【本戦】
(1人目)Nさま レシゼク単 1-6 負け
ばら撒くと逆鱗で返ってくるレシバクは、どうにも分が悪い。
多分7回おたけぶ しか勝ち筋が無い。
序盤の立ち遅れで、4回おたけんだ所で試合終了。
うーむ、あと3回だったのだが・・・
7回のプランは素・満タン×3・ジャンク×2・素
(2人目)あゆ父さん 6-0勝ち ゾロアークバンギラス
うわー。雄叫びが通らないよー。
しかし、あゆ父さんの事故に助けられ、ヨーギラスのうちに2体雄叫びで倒せたので
イカサマで出てきたゾロアークにはジャローダをぶつけると、
後続が切れたのでミキサー無双。
(3人目)フレディさん ツンベ・ゾロ・ミュウ 6-2勝ち
ツンベアー困る。
1回おたけんで、ツンベの攻撃を受けて逃げて、
おたけんで、受けて受けて受けているうちに
ジャローダを立ててジャローダ無双。
あれ?デッキコンセプトは??
終了後はフリー、今日は一日ばら撒きの日。
(基本的にばら撒きは好きなんだよな。)
だんだん馴染んで来た。このデッキ結構気に入った。
四国の方に昔のコダックデッキを参考にWCS予選を通過しました。
と、嬉しい言葉をいただきました。
懐かしいなー「づつう」
【企画案について】
日程終了後、ノンキラバトルについてお話し。
対象者募集の難しさと、BPG参加者のニーズを考えて一旦保留となりました。
(>せっかく提供いただいた てとらさんスイマセン、とりあえず一旦お返しします。)
で、普通にノンキラ現行レギュ・キャッチャー無しで夜チャレで実施という案もありましたが、
それだと新世界レギュで、やる方が意味がありそうな気が。
色々言って、混乱させてすいません。
けれど、賛成・反対・別案 含めて忌憚の無い意見を頂きたいです。
(私、反対意見を言われても別に気を悪くしたりしませんので、
遠慮は無用です。(まあ逆に私はもっと気を使うべきなんでしょうけど。))
今回お役に立てませんでしたが、次回は運営の方でやらせていただければと思います。
本日も大勢の方にお集まりいただきました。
その数40人とか、すごっ。
本日の使用デッキはバンギラス・ジャローダ
まんたんの薬で回復して 雄叫びつづけるという遠くの人のアイデアを拝借しました。
何気にバンギラスを使うのは初めて。
どうにも山札3枚捨てる=フラワーを入れる=1ターン遅れる、というのが性に合わなくて
今まで使っていませんでしたが、この戦形なら大丈夫。
そして展開のヨルノズクも初当用。
ジャロが立たないと、後ろがどんどん落ちて行きます(笑)
今日のキメゼリフは「我が体 轟沈!」
【本戦】
(1人目)Nさま レシゼク単 1-6 負け
ばら撒くと逆鱗で返ってくるレシバクは、どうにも分が悪い。
多分7回おたけぶ しか勝ち筋が無い。
序盤の立ち遅れで、4回おたけんだ所で試合終了。
うーむ、あと3回だったのだが・・・
7回のプランは素・満タン×3・ジャンク×2・素
(2人目)あゆ父さん 6-0勝ち ゾロアークバンギラス
うわー。雄叫びが通らないよー。
しかし、あゆ父さんの事故に助けられ、ヨーギラスのうちに2体雄叫びで倒せたので
イカサマで出てきたゾロアークにはジャローダをぶつけると、
後続が切れたのでミキサー無双。
(3人目)フレディさん ツンベ・ゾロ・ミュウ 6-2勝ち
ツンベアー困る。
1回おたけんで、ツンベの攻撃を受けて逃げて、
おたけんで、受けて受けて受けているうちに
ジャローダを立ててジャローダ無双。
あれ?デッキコンセプトは??
終了後はフリー、今日は一日ばら撒きの日。
(基本的にばら撒きは好きなんだよな。)
だんだん馴染んで来た。このデッキ結構気に入った。
四国の方に昔のコダックデッキを参考にWCS予選を通過しました。
と、嬉しい言葉をいただきました。
懐かしいなー「づつう」
【企画案について】
日程終了後、ノンキラバトルについてお話し。
対象者募集の難しさと、BPG参加者のニーズを考えて一旦保留となりました。
(>せっかく提供いただいた てとらさんスイマセン、とりあえず一旦お返しします。)
で、普通にノンキラ現行レギュ・キャッチャー無しで夜チャレで実施という案もありましたが、
それだと新世界レギュで、やる方が意味がありそうな気が。
色々言って、混乱させてすいません。
けれど、賛成・反対・別案 含めて忌憚の無い意見を頂きたいです。
(私、反対意見を言われても別に気を悪くしたりしませんので、
遠慮は無用です。(まあ逆に私はもっと気を使うべきなんでしょうけど。))