デッキに必要の無いカード
2014年3月31日 あやしげな構築論 コメント (10)結論から言う。
「デッキに必要の無いカードはサポートとエネ。」
何を言っているか分からないだろうが、
俺もさすがにこれは不親切だと思うので最初から説明するぜ・・・。(ポルポル)
公式がいまだに説明書に記載している、
ポケモン20・トレーナー20・エネルギー20という構築。
まさかそのまま鵜呑みにしている人は居ないと思いますが、
過去記事、BWから始めるポケモンカードで、
http://kameiru.diarynote.jp/201202092334145009/
サポートは14枚、エネルギーは12枚と言いました。
要約すると、60枚中12枚入っているカードを
8枚引いた場合に来る確率が約80%であることから
そのあたりを事故らないラインと設定し、
何が何でも初手に来る必要があり、以後途絶える事無く引き続ける事が必要なサポートを厚く積んで14枚。
サポがあればタッチする可能性が増えるエネは12枚と設定しました。
ところが、これは保険的な意味で厚くしているもので、
ポケカには、自分のターンはおおよそ6回、多くて10回程度しかありません。
サポートは自分の番に1枚しか使えず、
残りの枚数は「無駄 無駄 無駄ーッ!」という事です。
少ないサポーターを毎回使うというのが理想で、
限界値はおよそ10、標準からの差分4枚が要らないカードとなります。
残ったスペースにはパワフルなグッズを増やせばデッキパワーが上がります。
ここで、前の日記の質問に対する答えになりますが、
この数値はドローするサポートを念頭に置いています。
ギリギリまでサポを減らした構築では、サポが1枚しか手札に無いという状況がままあり、
ポケモンだいすきクラブとか、フラダリとか、鍛冶屋とか、フウロとか、
そういうカードが初手に来ると、
次に他のサポを山札の1番上から引いてくる事を天に祈るしかなくなります。
回る訳ないですね。
(そんなの入っているとサポ18枚ぐらい要るんじゃないかな。)
ドローするサポであれば、次にサポにタッチする可能性は高くなりますが、
それ以外のサポは次のターンに困ってしまう。
以上がだいすきクラブの不採用理由です。
(圧縮について)
自分の構築ではアホほどボールを入れています。
多分ボールを投げた枚数なら「世界一ィィィ!」です。
ボールを投げた枚数分、今必要なカードを山札から抜いて、
次の番に不要なカードを山札から減らします。
「つまり、ドローの質を上げるのだッ!」
そうする事で、2手目以降必要なカードにタッチする可能性が上がり、
事故りにくい構築になります。
ここを理解しないで、自分のデッキをコピーして
こんなにボール要らないと言って劣化させちゃってくれてる人がチラホラ、
(自分ほど人間力の無い人間はまれなので、幸せな人はそれでいいですけどね。)
これを山札の圧縮といいますが、
圧縮の重要性は目に見えないので分かりにくいようです。
まあ、自分のデッキにボールが異常に多いのは、
完成した場のシナジーで強さを発揮するデッキを好んでいるので、
複数の進化ポケモンを素早く立てる事に特化させているから、
という理由もあるんですけどね。
進化ポケモンを使わない人は、こんなにボールは要らんです。
(エネルギーについて)
1エネ起動のポケモンとか青天井のポケモンとかあって
一概に言えない部分がありますが、
まあ1体に4エネもつければほぼ事足りるでしょう。
諸事情を考慮せず理想だけ言えば、
4枚を常にバトルポケモンに付ければ事足りるということで、
それ以上は本当は要らないけれど保険のために入っているカードになります。
どうしても初手から引きたいけど、実質的に使う枚数はそんなに要らないという場合は、
12枚の内何枚かをエネルギー転送などに代えたりします。
これも山札の圧縮で、ドローの質を上げる効果があります。
本当に必要なエネルギーは何枚かという事を見極める事で、
デッキスペースを作り出せます。
空いたデッキスペースに強力グッズを入れるか、
場を作るためのポケモンとボールを詰め込むか、
ドローソースで無い強力サポートを増量するか、
そういうところが、デッキを煮詰めるという事ですね。
以上、質問の回答にかこつけて思う所を述べてみましたw
なお、社交辞令は要らないので あいさつのみのコメントは不要です。
追加で質問があれば自分の思うところを答えます。
(それが正解かどうかは保証しかねますが)
「デッキに必要の無いカードはサポートとエネ。」
何を言っているか分からないだろうが、
俺もさすがにこれは不親切だと思うので最初から説明するぜ・・・。(ポルポル)
公式がいまだに説明書に記載している、
ポケモン20・トレーナー20・エネルギー20という構築。
まさかそのまま鵜呑みにしている人は居ないと思いますが、
過去記事、BWから始めるポケモンカードで、
http://kameiru.diarynote.jp/201202092334145009/
サポートは14枚、エネルギーは12枚と言いました。
要約すると、60枚中12枚入っているカードを
8枚引いた場合に来る確率が約80%であることから
そのあたりを事故らないラインと設定し、
何が何でも初手に来る必要があり、以後途絶える事無く引き続ける事が必要なサポートを厚く積んで14枚。
サポがあればタッチする可能性が増えるエネは12枚と設定しました。
ところが、これは保険的な意味で厚くしているもので、
ポケカには、自分のターンはおおよそ6回、多くて10回程度しかありません。
サポートは自分の番に1枚しか使えず、
残りの枚数は「無駄 無駄 無駄ーッ!」という事です。
少ないサポーターを毎回使うというのが理想で、
限界値はおよそ10、標準からの差分4枚が要らないカードとなります。
残ったスペースにはパワフルなグッズを増やせばデッキパワーが上がります。
ここで、前の日記の質問に対する答えになりますが、
この数値はドローするサポートを念頭に置いています。
ギリギリまでサポを減らした構築では、サポが1枚しか手札に無いという状況がままあり、
ポケモンだいすきクラブとか、フラダリとか、鍛冶屋とか、フウロとか、
そういうカードが初手に来ると、
次に他のサポを山札の1番上から引いてくる事を天に祈るしかなくなります。
回る訳ないですね。
(そんなの入っているとサポ18枚ぐらい要るんじゃないかな。)
ドローするサポであれば、次にサポにタッチする可能性は高くなりますが、
それ以外のサポは次のターンに困ってしまう。
以上がだいすきクラブの不採用理由です。
(圧縮について)
自分の構築ではアホほどボールを入れています。
多分ボールを投げた枚数なら「世界一ィィィ!」です。
ボールを投げた枚数分、今必要なカードを山札から抜いて、
次の番に不要なカードを山札から減らします。
「つまり、ドローの質を上げるのだッ!」
そうする事で、2手目以降必要なカードにタッチする可能性が上がり、
事故りにくい構築になります。
ここを理解しないで、自分のデッキをコピーして
こんなにボール要らないと言って劣化させちゃってくれてる人がチラホラ、
(自分ほど人間力の無い人間はまれなので、幸せな人はそれでいいですけどね。)
これを山札の圧縮といいますが、
圧縮の重要性は目に見えないので分かりにくいようです。
まあ、自分のデッキにボールが異常に多いのは、
完成した場のシナジーで強さを発揮するデッキを好んでいるので、
複数の進化ポケモンを素早く立てる事に特化させているから、
という理由もあるんですけどね。
進化ポケモンを使わない人は、こんなにボールは要らんです。
(エネルギーについて)
1エネ起動のポケモンとか青天井のポケモンとかあって
一概に言えない部分がありますが、
まあ1体に4エネもつければほぼ事足りるでしょう。
諸事情を考慮せず理想だけ言えば、
4枚を常にバトルポケモンに付ければ事足りるということで、
それ以上は本当は要らないけれど保険のために入っているカードになります。
どうしても初手から引きたいけど、実質的に使う枚数はそんなに要らないという場合は、
12枚の内何枚かをエネルギー転送などに代えたりします。
これも山札の圧縮で、ドローの質を上げる効果があります。
本当に必要なエネルギーは何枚かという事を見極める事で、
デッキスペースを作り出せます。
空いたデッキスペースに強力グッズを入れるか、
場を作るためのポケモンとボールを詰め込むか、
ドローソースで無い強力サポートを増量するか、
そういうところが、デッキを煮詰めるという事ですね。
以上、質問の回答にかこつけて思う所を述べてみましたw
なお、社交辞令は要らないので あいさつのみのコメントは不要です。
追加で質問があれば自分の思うところを答えます。
(それが正解かどうかは保証しかねますが)
シャンデラ・ミルタンク・バイバニラ・マフォクシー(BW1-XY2)
2014年3月30日 デッキレシピ コメント (3)つるつるソウルは何度でも蘇る!
【ポケモン19】
3 ヒトモシ(仲間を呼ぶ)
2 ランプラー(フリーフロート)
3 シャンデラ(呪いの影)
2 フォッコ
1 テールナー
2 マフォクシー
1 バニプッチ
1 バイバニラ(ツルツルソール)
3 ミルタンク(百人力)
1 ジラーチEX
【サポート等12】
4 プラターヌ博士
4 N
4 アクロマ
【ボール系12】
4 レベルボール
4 ハイパーボール
4 ポケモン通信
【グッズ等13】
4 ふしぎなアメ
1 いれかえ
3 軽石
3 すごい釣り竿
1 スーパーポケモン回収サイクロン
1 タウンマップ
【エネルギー等4】
2 水基本
1 炎基本
1 ダブル無色
(解説)
2進化を立てるという1点においては最上の能力。
2手目に2進化が立つのが通常営業。
シャンデラのお供は8点で充分。
エネ色はマフォクシーとバニラでのアタックにワンチャンw
環境的にバニラでのアタックは強い。
【ポケモン19】
3 ヒトモシ(仲間を呼ぶ)
2 ランプラー(フリーフロート)
3 シャンデラ(呪いの影)
2 フォッコ
1 テールナー
2 マフォクシー
1 バニプッチ
1 バイバニラ(ツルツルソール)
3 ミルタンク(百人力)
1 ジラーチEX
【サポート等12】
4 プラターヌ博士
4 N
4 アクロマ
【ボール系12】
4 レベルボール
4 ハイパーボール
4 ポケモン通信
【グッズ等13】
4 ふしぎなアメ
1 いれかえ
3 軽石
3 すごい釣り竿
1 スーパーポケモン回収サイクロン
1 タウンマップ
【エネルギー等4】
2 水基本
1 炎基本
1 ダブル無色
(解説)
2進化を立てるという1点においては最上の能力。
2手目に2進化が立つのが通常営業。
シャンデラのお供は8点で充分。
エネ色はマフォクシーとバニラでのアタックにワンチャンw
環境的にバニラでのアタックは強い。
第43回琵琶湖ポケカジム
2014年3月29日 対戦記録 コメント (2)受付したら、既に“かめーる”さんが居たので、
本日の登録は、「おせっかいやきのカメールワゴン」にしました。
使用デッキ「バニラミルク」
(1人目)ななみぱぱ エンペヨノワミルク 6-5
途中黒い手の使い方次第では完全に負けていた試合でしたが、
前を落としてくれたので、ヨノワを処理できて勝ち。
(2人目)かめーるさん マフォレシ 5-6
真のかめーるはどちらか決める対戦。
逆鱗の1発分サイドレース的に負け。
バニラで技打ったったw
使用デッキを「風神雷神2」に交換
(1人目)コムターン レシシシマフォ 6-1
序盤いっぱい並べたコムちゃんのデッキが噛み合わず、
さくさくサイドを取って、出てきたカエンジシをクラッシュバーンして勝ち
(2人目)おトン カメケル 6-0
なかなか動き出さなかったので風神の暴力&クラッシュバーンで〆
(3人目)Oムラーさん ゼクシビミュウツー 6-5
風神的に辛い相手でしたが、あちらの回りが悪かったので辛勝
(プレミア1)NOGAさん 逆鱗 6-2
最後にクラッシュバーンで10エネトラッシュと鉢巻デオキで330飛ばして勝ち。
(プレミア2)ぼのさん イベダークライチュウクリムガン 4-6
風神で攻めにくく、かつ雷神も倒しきれない微妙な相手。
対イベ用のキーカードシビルドンがサイドに眠っており、
仕方なく雷神に4エネ付けて闘う危険なプレイ・・・
サイド先行して、シビルドンを引けば、楽勝な相手ですが、
4枚引いてもドンは現れず。
最後の二個玉を引かれたりして喰らいついてこられて、
やはり心配していたとおりに、どくさいイベルタルでドーンされて逆転。
うーむ、やっぱガルーラEXとか入れないで、ドンを入れときゃよかった・・・
おしい、あと一歩。
あとは少年のビール相手にツルツルポチポチしてました。
本日は対戦ありがとうございました。
本日の登録は、「おせっかいやきのカメールワゴン」にしました。
使用デッキ「バニラミルク」
(1人目)ななみぱぱ エンペヨノワミルク 6-5
途中黒い手の使い方次第では完全に負けていた試合でしたが、
前を落としてくれたので、ヨノワを処理できて勝ち。
(2人目)かめーるさん マフォレシ 5-6
真のかめーるはどちらか決める対戦。
逆鱗の1発分サイドレース的に負け。
バニラで技打ったったw
使用デッキを「風神雷神2」に交換
(1人目)コムターン レシシシマフォ 6-1
序盤いっぱい並べたコムちゃんのデッキが噛み合わず、
さくさくサイドを取って、出てきたカエンジシをクラッシュバーンして勝ち
(2人目)おトン カメケル 6-0
なかなか動き出さなかったので風神の暴力&クラッシュバーンで〆
(3人目)Oムラーさん ゼクシビミュウツー 6-5
風神的に辛い相手でしたが、あちらの回りが悪かったので辛勝
(プレミア1)NOGAさん 逆鱗 6-2
最後にクラッシュバーンで10エネトラッシュと鉢巻デオキで330飛ばして勝ち。
(プレミア2)ぼのさん イベダークライチュウクリムガン 4-6
風神で攻めにくく、かつ雷神も倒しきれない微妙な相手。
対イベ用のキーカードシビルドンがサイドに眠っており、
仕方なく雷神に4エネ付けて闘う危険なプレイ・・・
サイド先行して、シビルドンを引けば、楽勝な相手ですが、
4枚引いてもドンは現れず。
最後の二個玉を引かれたりして喰らいついてこられて、
やはり心配していたとおりに、どくさいイベルタルでドーンされて逆転。
うーむ、やっぱガルーラEXとか入れないで、ドンを入れときゃよかった・・・
おしい、あと一歩。
あとは少年のビール相手にツルツルポチポチしてました。
本日は対戦ありがとうございました。
さて、今日は琵琶湖ポケカジムにでも遊びに行くか。
2014年3月29日 ポケカ今からでも間に合う予約の要らない自主大会
琵琶湖ポケカジム本日開催です。
「今日はちょっと暇だな。」という人は遊びに来てください。
しっかし、予約無しで良く回せているもんだよなあw
http://biwakopokecagym.diarynote.jp/201402092034024993/
本日の使用デッキ(予定)「バニラミルク」「風神雷神2」
琵琶湖ポケカジム本日開催です。
「今日はちょっと暇だな。」という人は遊びに来てください。
しっかし、予約無しで良く回せているもんだよなあw
http://biwakopokecagym.diarynote.jp/201402092034024993/
本日の使用デッキ(予定)「バニラミルク」「風神雷神2」
レシラムEX・レシラム・マフォクシー・ジバコイル(BW1-XY2)
2014年3月21日 デッキレシピ コメント (2)ああっ、XY1の宿題をちゃんとやってないからすぐに対応できない orz...
ともだち手帳は、てっきりもう出ないものだと思っていたのに、
もう再録されてびっくりした。
どうやらXYはドロサポで無いサポを臨機応変に使いまわす環境になるようだ。
【ポケモン14】
4 レシラムEX
1 レシラム
2 フォッコ
1 テールナー
2 マフォクシー
1 コイル
1 ジバコイル
2 ジラーチEX
【サポート等7+5+2 14】
2 プラターヌ博士
3 N
1 ベル
1 アクロマ
2 フウロ
1 フラダリ
2 鍛冶屋
2 ともだち手帳
【ボール系8】
4 レベルボール
4 ハイパーボール
【グッズ等10】
3 ふしぎなアメ
2 いれかえ
4 ちからのハチマキ
1 スーパーポケモン回収サイクロン
【エネルギー等14】
2 はかせの手紙
8 炎基本
4 ダブル無色
(解説)
鍛冶屋とか、フラダリとか、ドロソで無いサポを使おうとすると、
他のドロー手段を用意しないと止まってしまう。
その止まる事についてはフウロ以上。
フウロはまだ半歩ぐらいは進めるけど、フラダリとか完全停止だな。
トーチとかロラスケとか自転車で回す事も可能なんでしょうが、
人間力の問題で私がやると必ず止まる(確信)
結局いつものボールいっぱいの構築。
ともだち手帳は、てっきりもう出ないものだと思っていたのに、
もう再録されてびっくりした。
どうやらXYはドロサポで無いサポを臨機応変に使いまわす環境になるようだ。
【ポケモン14】
4 レシラムEX
1 レシラム
2 フォッコ
1 テールナー
2 マフォクシー
1 コイル
1 ジバコイル
2 ジラーチEX
【サポート等7+5+2 14】
2 プラターヌ博士
3 N
1 ベル
1 アクロマ
2 フウロ
1 フラダリ
2 鍛冶屋
2 ともだち手帳
【ボール系8】
4 レベルボール
4 ハイパーボール
【グッズ等10】
3 ふしぎなアメ
2 いれかえ
4 ちからのハチマキ
1 スーパーポケモン回収サイクロン
【エネルギー等14】
2 はかせの手紙
8 炎基本
4 ダブル無色
(解説)
鍛冶屋とか、フラダリとか、ドロソで無いサポを使おうとすると、
他のドロー手段を用意しないと止まってしまう。
その止まる事についてはフウロ以上。
フウロはまだ半歩ぐらいは進めるけど、フラダリとか完全停止だな。
トーチとかロラスケとか自転車で回す事も可能なんでしょうが、
人間力の問題で私がやると必ず止まる(確信)
結局いつものボールいっぱいの構築。
元気302「今日はポケカ」
2014年3月21日 対戦記録 コメント (4)東京に行っている人がちらほら、今日もぼっちの予感
・・・
あ、京都の小学生とノクタスさんが来た。 総当りで。
(通常ジムチャレ)
使用カメックスキュレムPS
(1人目)小学生 パンプジンシャンデラEX
スピアー・スピアーから、サイクロンで回復されるが、
カメが立ったらバーン・バーン
6-2勝ち
(2人目)ノクタスさん イベダークダスト
途中で立ったダストに苦しめられるが、スピアー4発で落としてから、
バーン・バーンで9エネしんぴのつるぎで〆
6-4勝ち
(結果)優勝
続いて記念大会 ノクタスさんはデッキが無いという事で、小学生と
(使用マフォバニラシャンデラミルク)
相手デッキ失念。
先2でマフォが立って、ひゃくにんりき・ひゃくにんりき言って6-1勝ち
(結果)優勝
プロもパックは何も出ない・・・
本当に入っているのか?
・・・
あ、京都の小学生とノクタスさんが来た。 総当りで。
(通常ジムチャレ)
使用カメックスキュレムPS
(1人目)小学生 パンプジンシャンデラEX
スピアー・スピアーから、サイクロンで回復されるが、
カメが立ったらバーン・バーン
6-2勝ち
(2人目)ノクタスさん イベダークダスト
途中で立ったダストに苦しめられるが、スピアー4発で落としてから、
バーン・バーンで9エネしんぴのつるぎで〆
6-4勝ち
(結果)優勝
続いて記念大会 ノクタスさんはデッキが無いという事で、小学生と
(使用マフォバニラシャンデラミルク)
相手デッキ失念。
先2でマフォが立って、ひゃくにんりき・ひゃくにんりき言って6-1勝ち
(結果)優勝
プロもパックは何も出ない・・・
本当に入っているのか?
よるかま「勇気とは」
2014年3月20日 対戦記録 コメント (2)フラダリ・鍛冶屋などドロソ以外のサポを使おうとすると、
他にドロー手段が必要になりますよね。
グッズでトーチ、ロラスケ、自転車がありますが、自分が使うとどうしても途中でつっかえて止まるんですよね。
トーチ型で組み始めたはずが、いつの間にかいつものボール沢山なデッキになってましたw
という事で本日は(レシラムEXマフォクシージバコイル)という回れば何でも出来るデッキw
(1人目)ワイーダさん シャンデラEXイベダーク
途中でジバコイル捨ててるのを忘れていてサポを2回使う前提のプレイング・・・
おわっ!俺はいつの間にジバコイルを捨てた!?
3-6負け
(2人目)ツカぴー カイオーガ・ヨノワ・ドラミドロ・オーロット
水!それは弱点ッ!
デュアルスプラッシュと毒で180点飛ばされてヨノワで動かされる凶悪。
ツカぴーが2回ほど見逃してくれたので
マフォとジバコが立って、鍛冶屋したり鍛冶屋したりして、
フラダリブレイブファイヤーして勝ち。
「勇気(ブレイブ)とは恐さを知ることッ!恐怖を我が物とすることじゃあッ!」
他にドロー手段が必要になりますよね。
グッズでトーチ、ロラスケ、自転車がありますが、自分が使うとどうしても途中でつっかえて止まるんですよね。
トーチ型で組み始めたはずが、いつの間にかいつものボール沢山なデッキになってましたw
という事で本日は(レシラムEXマフォクシージバコイル)という回れば何でも出来るデッキw
(1人目)ワイーダさん シャンデラEXイベダーク
途中でジバコイル捨ててるのを忘れていてサポを2回使う前提のプレイング・・・
おわっ!俺はいつの間にジバコイルを捨てた!?
3-6負け
(2人目)ツカぴー カイオーガ・ヨノワ・ドラミドロ・オーロット
水!それは弱点ッ!
デュアルスプラッシュと毒で180点飛ばされてヨノワで動かされる凶悪。
ツカぴーが2回ほど見逃してくれたので
マフォとジバコが立って、鍛冶屋したり鍛冶屋したりして、
フラダリブレイブファイヤーして勝ち。
「勇気(ブレイブ)とは恐さを知ることッ!恐怖を我が物とすることじゃあッ!」
ジムバトル元気302「参加者はアルティメットゼロ」
2014年3月16日 日常本日の元気は通常ジムチャレとエントリーバトルの2本立て、
常連さんが関ジェネ宣言されていたので ぼっち濃厚
・・・
やっぱり来なかった!
仕方がないので最近子どもの付き合いでやらされているバトスピのブードラがやっていたので、
ブードラなら出来るかなと思い参加しました(笑)
参加者5名(奇数にしてスイマセン)
子どもがいつも赤を使っているので、赤を中心に選択。
このアルティメット・ガイアスラというのは当たりなんだろうなあ・・・
BP50000とかなんじゃこれ?
そしてお前は超覚醒をどこに置いてきた?
(1人目)不戦勝
取ったカードのテキストを確認。
(バトスピは使うカードの数が多すぎて覚えられん!)
(2人目)お母さんプレイヤー
相手のデカブツが出たタイミングでコア外しで1体破壊して数で押し切り。
(3人目)お父さんプレイヤー
こちらの体勢が整う前に数で押し切られました。
(結果)3位
対戦していただいた方ありがとうございました。
常連さんが関ジェネ宣言されていたので ぼっち濃厚
・・・
やっぱり来なかった!
仕方がないので最近子どもの付き合いでやらされているバトスピのブードラがやっていたので、
ブードラなら出来るかなと思い参加しました(笑)
参加者5名(奇数にしてスイマセン)
子どもがいつも赤を使っているので、赤を中心に選択。
このアルティメット・ガイアスラというのは当たりなんだろうなあ・・・
BP50000とかなんじゃこれ?
そしてお前は超覚醒をどこに置いてきた?
(1人目)不戦勝
取ったカードのテキストを確認。
(バトスピは使うカードの数が多すぎて覚えられん!)
(2人目)お母さんプレイヤー
相手のデカブツが出たタイミングでコア外しで1体破壊して数で押し切り。
(3人目)お父さんプレイヤー
こちらの体勢が整う前に数で押し切られました。
(結果)3位
対戦していただいた方ありがとうございました。
元気302「なんちゃって記念」
2014年3月15日 対戦記録ツルンデラを組みなおす事を考えていたのですが、
ちょうどいいミルタンクが出たのでそれで、バニラミルクシャンデラ(おいしそう)を組んで参加しました。
(レギュ対応はプラターヌとかハイボで埋めるなんちゃって発売記念・・・)
(1人目)たねぱぱ THE発売記念 ロスケがトーチでかえんばくなデッキ
後1でNを打ったら機能不全。
ずーっと差し出し続けて、サイド残り2枚で100人力(笑)を発揮しましたが、
全然間に合ってないです。
0-6負け
(2人目)ななみぱぱ ミルタンクマフォプジン
スタートでミルタンクがお見合い(笑)
先2でバニラが立ってツルツルして100人力!
後続のやっかいな奴は影・影で落として100人力で押し出し。
1-6勝ち
(結果)2位でした。
ゲッコウガきたー!
ちょうどいいミルタンクが出たのでそれで、バニラミルクシャンデラ(おいしそう)を組んで参加しました。
(レギュ対応はプラターヌとかハイボで埋めるなんちゃって発売記念・・・)
(1人目)たねぱぱ THE発売記念 ロスケがトーチでかえんばくなデッキ
後1でNを打ったら機能不全。
ずーっと差し出し続けて、サイド残り2枚で100人力(笑)を発揮しましたが、
全然間に合ってないです。
0-6負け
(2人目)ななみぱぱ ミルタンクマフォプジン
スタートでミルタンクがお見合い(笑)
先2でバニラが立ってツルツルして100人力!
後続のやっかいな奴は影・影で落として100人力で押し出し。
1-6勝ち
(結果)2位でした。
ゲッコウガきたー!
よるかま「行かない詐欺」
2014年3月6日 対戦記録 コメント (5)久しぶりにスキル『オールフィクション』が発動してしまい、
行けない詐欺でかまくらやに出現。
使用デッキはキュレムPSカメ(数枚変更)
(1人目)あつあつさん ボルトルギアキュウコン
最後デオキを出していれば、バングルデオキブリザードバーンで確定勝ちだったのですが、
よく考えずにケルディオをベンチにおいてしまったので、
無理やり山札を引ききって8エネケルディオで〆
6-4勝ち
(2人目)ヤナムカエガキタギブソンさん ヤミゴドラ
先3でカメとケルが立ったので、
クラハン警戒で5エネ付けてつるぎつるぎ言うだけの人。
最後手札山札合計5枚のところでギブソンさんがスプレー2枚を拾ったので、
Nを打ち込んで次の次の番で山切れ勝ち。
5-0勝ち
(3人目)レックパパさん ゲノビリジ
ジラーチスタートながら、回収できてアララギ、
カメの並ばぬ序盤、捨てざるを得なかった2体目のカメ、
カメの有るうちにエネを付けまくりたかったが、引けないエネ、
いくつかプレイミスも有り負け。
ゲノビリ相手にはカメ複数立てないとなあ・・・
4-6負け
ゲノビリなんぞに負けて口惜しい。
(結果)2位でした。
行けない詐欺でかまくらやに出現。
使用デッキはキュレムPSカメ(数枚変更)
(1人目)あつあつさん ボルトルギアキュウコン
最後デオキを出していれば、バングルデオキブリザードバーンで確定勝ちだったのですが、
よく考えずにケルディオをベンチにおいてしまったので、
無理やり山札を引ききって8エネケルディオで〆
6-4勝ち
(2人目)ヤナムカエガキタギブソンさん ヤミゴドラ
先3でカメとケルが立ったので、
クラハン警戒で5エネ付けてつるぎつるぎ言うだけの人。
最後手札山札合計5枚のところでギブソンさんがスプレー2枚を拾ったので、
Nを打ち込んで次の次の番で山切れ勝ち。
5-0勝ち
(3人目)レックパパさん ゲノビリジ
ジラーチスタートながら、回収できてアララギ、
カメの並ばぬ序盤、捨てざるを得なかった2体目のカメ、
カメの有るうちにエネを付けまくりたかったが、引けないエネ、
いくつかプレイミスも有り負け。
ゲノビリ相手にはカメ複数立てないとなあ・・・
4-6負け
ゲノビリなんぞに負けて口惜しい。
(結果)2位でした。
ほぼ3周年 琵琶湖ポケカジム
2014年3月3日 いろいろ コメント (4)滋賀県というのは元々ポケカ環境としては恵まれた環境ではなく、
2011年当時、ジムチャレの開催店舗は、
不定期開催の元気302と、毎週土曜日のハッピートイだけでした。
2011年3月、それは、ハピトイの店長がおもちゃのサルをキーキー言わせながら
「重大はっぴょお~」と曰った事から始まった。
そんなふざけた感じの重大はっぴょおで、ハピトイが閉店する事が知らされ、
ほぼ2週に1回の元気しか遊び場がなくなろうとしていたときに、
あつしゃさんが南草津で場所を押さえて始めたのが琵琶湖ポケカジムでした。
当初ジムチャレが無くなったので滋賀メンバー中心で遊べれば良いや、と思っていたのですが、
近隣遠方の方々にお集まりいただき想定外の好評で、
その後現在滋賀の拠点となっている「かまくら屋」や、フォレオ一里山など
ジムチャレが増えた後も現在まで続いているわけです。
参考までに これまでの開催と参加人数をまとめてみました。
第1回 H23.4.2 30名 スイスドロー5回戦
第2回 H23.4.16 31名 スイスドロー5回戦
第3回 H23.5.7 42名 スイスドロー3回戦+決勝トーナメント
第4回 H23.5.22 33名 スイスドロー5回戦
第5回 H23.5.29 31名 スイスドロー5回戦
第6回 H23.6.5 36名 チーム戦+個人オポネント
第7回 H23.6.19 23名 スイスドロー3回戦+決勝トーナメント
第8回 H23.7.9 35名 スイスドロー3回戦+決勝トーナメント
第9回 H23.7.24 20名 スイスドロー4回戦
第10回 H23.8.6 20名 スイスドロー4回戦
第11回 H23.8.31 20名 スイスドロー4回戦
第12回 H23.9.3 20名 スイスドロー4回戦
第13回 H23.9.25 22名 スイスドロー3回戦+決勝トーナメント
第14回 H23.10.9 30名 スイスドロー5回戦
第15回 H23.10.29 23名 スイスドロー5回戦
第16回 H23.11.13 18名(14+4) スイスドロー4回戦(以降初心者大会併催)
第17回 H23.11.27 29名(25+4) スイスドロー3回戦+決勝トーナメント
第18回 H23.12.18 32名(26+6) スイスドロー4回戦+決勝トーナメント
第19回 H24.1.7 39名(34+5) 連勝形式採用
第20回 H24.1.22 34名(22+12)スイスドロー4回戦
第21回 H24.2.5 28名(18+10)スイスドロー4回戦
第22回 H24.2.19 24名(18+6)スイスドロー4回戦 BW以降レギュ
第23回 H24.3.10 39名(31+8)スイスドロー4回戦
第24回 H24.3.24 44名(34+10)スイスドロー5回戦
第25回 H24.5.26 27名(17+10)スイスドロー4回戦
第26回 H24.6.23 32名(20+12)スイスドロー5回戦
第27回 H24.7.20 34名(22+12)スイスドロー5回戦
第28回 H24.8.18 30名(18+12)スイスドロー4回戦
第29回 H24.9.15 36名(22+12)スイスドロー4回戦
第30回 H24.10.7 32名(24+8)スイスドロー5回戦
第31回 H24.11.11 約40名 連勝形式
第32回 H24.12.22 36名(24+12)スイスドロー4回戦
第33回 H25.1.19 46名(28+14+4)連勝形式 小さなお子様リーグ開催
第34回 H25.2.16 39名(29+10)連勝形式
第35回 H25.3.23 46名(34+10+2)連勝形式 小さなお子様リーグ
第36回 H25.4.20 35名(21+10+4)連勝形式 小さなお子様リーグ
第37回 H25.5.19 38名(30+8)連勝形式
第38回 H25.7.21 41名(33+8)連勝形式
第39回 H25.8.24 45名(35+10)連勝形式
第40回 H25.10.26 33名(25+8)連勝形式
第41回 H25.12.21 40名(28+12)連勝形式
第42回 H26.2.8 43名(35+8)連勝形式+決勝トーナメント
こうしてみると色々と試行錯誤しているなあ・・・
型にとらわれない、それがシガ。
第24回までの開催ペースが短いのは、そのころかまくら屋が出来たからかな?
そんな琵琶湖ポケカジムの第43回開催「ほぼ3周年記念大会」は
3月29日(土)に開催です。
↓
http://biwakopokecagym.diarynote.jp/201402092034024993/
追記
第43回 H26.3.29 44名(33+10)連勝形式+決勝トーナメント
第44回 H26.5.11 50名(42+8)連勝形式+決勝トーナメント
第45回 H26.7.13 23名(15+8)連勝形式+決勝トーナメント
第46回 H26.8.17 28名(19+9)連勝形式+決勝トーナメント
2011年当時、ジムチャレの開催店舗は、
不定期開催の元気302と、毎週土曜日のハッピートイだけでした。
2011年3月、それは、ハピトイの店長がおもちゃのサルをキーキー言わせながら
「重大はっぴょお~」と曰った事から始まった。
そんなふざけた感じの重大はっぴょおで、ハピトイが閉店する事が知らされ、
ほぼ2週に1回の元気しか遊び場がなくなろうとしていたときに、
あつしゃさんが南草津で場所を押さえて始めたのが琵琶湖ポケカジムでした。
当初ジムチャレが無くなったので滋賀メンバー中心で遊べれば良いや、と思っていたのですが、
近隣遠方の方々にお集まりいただき想定外の好評で、
その後現在滋賀の拠点となっている「かまくら屋」や、フォレオ一里山など
ジムチャレが増えた後も現在まで続いているわけです。
参考までに これまでの開催と参加人数をまとめてみました。
第1回 H23.4.2 30名 スイスドロー5回戦
第2回 H23.4.16 31名 スイスドロー5回戦
第3回 H23.5.7 42名 スイスドロー3回戦+決勝トーナメント
第4回 H23.5.22 33名 スイスドロー5回戦
第5回 H23.5.29 31名 スイスドロー5回戦
第6回 H23.6.5 36名 チーム戦+個人オポネント
第7回 H23.6.19 23名 スイスドロー3回戦+決勝トーナメント
第8回 H23.7.9 35名 スイスドロー3回戦+決勝トーナメント
第9回 H23.7.24 20名 スイスドロー4回戦
第10回 H23.8.6 20名 スイスドロー4回戦
第11回 H23.8.31 20名 スイスドロー4回戦
第12回 H23.9.3 20名 スイスドロー4回戦
第13回 H23.9.25 22名 スイスドロー3回戦+決勝トーナメント
第14回 H23.10.9 30名 スイスドロー5回戦
第15回 H23.10.29 23名 スイスドロー5回戦
第16回 H23.11.13 18名(14+4) スイスドロー4回戦(以降初心者大会併催)
第17回 H23.11.27 29名(25+4) スイスドロー3回戦+決勝トーナメント
第18回 H23.12.18 32名(26+6) スイスドロー4回戦+決勝トーナメント
第19回 H24.1.7 39名(34+5) 連勝形式採用
第20回 H24.1.22 34名(22+12)スイスドロー4回戦
第21回 H24.2.5 28名(18+10)スイスドロー4回戦
第22回 H24.2.19 24名(18+6)スイスドロー4回戦 BW以降レギュ
第23回 H24.3.10 39名(31+8)スイスドロー4回戦
第24回 H24.3.24 44名(34+10)スイスドロー5回戦
第25回 H24.5.26 27名(17+10)スイスドロー4回戦
第26回 H24.6.23 32名(20+12)スイスドロー5回戦
第27回 H24.7.20 34名(22+12)スイスドロー5回戦
第28回 H24.8.18 30名(18+12)スイスドロー4回戦
第29回 H24.9.15 36名(22+12)スイスドロー4回戦
第30回 H24.10.7 32名(24+8)スイスドロー5回戦
第31回 H24.11.11 約40名 連勝形式
第32回 H24.12.22 36名(24+12)スイスドロー4回戦
第33回 H25.1.19 46名(28+14+4)連勝形式 小さなお子様リーグ開催
第34回 H25.2.16 39名(29+10)連勝形式
第35回 H25.3.23 46名(34+10+2)連勝形式 小さなお子様リーグ
第36回 H25.4.20 35名(21+10+4)連勝形式 小さなお子様リーグ
第37回 H25.5.19 38名(30+8)連勝形式
第38回 H25.7.21 41名(33+8)連勝形式
第39回 H25.8.24 45名(35+10)連勝形式
第40回 H25.10.26 33名(25+8)連勝形式
第41回 H25.12.21 40名(28+12)連勝形式
第42回 H26.2.8 43名(35+8)連勝形式+決勝トーナメント
こうしてみると色々と試行錯誤しているなあ・・・
型にとらわれない、それがシガ。
第24回までの開催ペースが短いのは、そのころかまくら屋が出来たからかな?
そんな琵琶湖ポケカジムの第43回開催「ほぼ3周年記念大会」は
3月29日(土)に開催です。
↓
http://biwakopokecagym.diarynote.jp/201402092034024993/
追記
第43回 H26.3.29 44名(33+10)連勝形式+決勝トーナメント
第44回 H26.5.11 50名(42+8)連勝形式+決勝トーナメント
第45回 H26.7.13 23名(15+8)連勝形式+決勝トーナメント
第46回 H26.8.17 28名(19+9)連勝形式+決勝トーナメント
パンプジン・シャンデラ・ヨノワ・サーナイト(BW1-XY1)
2014年3月2日 デッキレシピサナとヨノワと呪いの影で選択肢いっぱい。
【ポケモン19】
4 バケッチャ
4 パンプジン
2 ヒトモシ(なかまをよぶ)
2 ランプラー(フリーフロート)
2 シャンデラ
1 ヨマワル
1 ヨノワール
1 ラルトス
1 サーナイト
1 ジラーチEX(ほしの導き)
【サポート等11】
4 アララギ博士
3 N
4 アクロマ
【ボール系10】
4 レベルボール
4 ポケモン通信
2 ハイパーボール
【グッズ等12】
3 かるいし
2 レスキュースカーフ
3 ふしぎなアメ
1 スクラッパー
1 スーパーポケモン回収サイクロン
2 すごいつりざお
【エネルギー等8】
8 超基本
(解説)
2進化2種類はキツイけど、3種類ならなんとかなる。
ポケモン通信はちゃんと機能すれば強いカード。
ランプラーはフリーフロートで逃げられるので、
2手目でソウルスクリームから呪いの影で落とす事も可能だが、
やっぱりこっちも残り10になるのが痛い。
本当に使い方の難しい御婦人だな。
小イベには圧倒的に弱いので、現環境では使いづらい。
スクラッパー増やせば勝負にはなるんだろうが、勝てる気はしないw。
【ポケモン19】
4 バケッチャ
4 パンプジン
2 ヒトモシ(なかまをよぶ)
2 ランプラー(フリーフロート)
2 シャンデラ
1 ヨマワル
1 ヨノワール
1 ラルトス
1 サーナイト
1 ジラーチEX(ほしの導き)
【サポート等11】
4 アララギ博士
3 N
4 アクロマ
【ボール系10】
4 レベルボール
4 ポケモン通信
2 ハイパーボール
【グッズ等12】
3 かるいし
2 レスキュースカーフ
3 ふしぎなアメ
1 スクラッパー
1 スーパーポケモン回収サイクロン
2 すごいつりざお
【エネルギー等8】
8 超基本
(解説)
2進化2種類はキツイけど、3種類ならなんとかなる。
ポケモン通信はちゃんと機能すれば強いカード。
ランプラーはフリーフロートで逃げられるので、
2手目でソウルスクリームから呪いの影で落とす事も可能だが、
やっぱりこっちも残り10になるのが痛い。
本当に使い方の難しい御婦人だな。
小イベには圧倒的に弱いので、現環境では使いづらい。
スクラッパー増やせば勝負にはなるんだろうが、勝てる気はしないw。
いつ書くか迷っていた記事ですが、
カエンジンがサイコバリアー持ちらしく、環境変わりそうなので今書くしかないな。
一撃でEXを倒す方法
(想定しているデッキは想像で補ってください。(不親切))
~ 非EX編 ~
初 動 連射性能 130族対応 耐 久 総合
ゼクロム+バングル+タチワキ毒180 4 4 3 3 14
ゼクロム+ハチマキ+タチワキ毒170 4 4 5 3 16
参考:同条件のレシラム 3 3 3 4 13
キュレムps+デオキ3+バングル180 5 1 5 4 15
ヤブクロンどうぐおとし 3 5 5 1 14
ブースター復讐 3 3 5 2 13
タママニュ 5 5 5 1 16
カビゴンPS 1 2 5 3 11
マフォクシー 1 2 5 3 11
キュウコン+バングル+毒催表+タチワキ5 2 1 1 9
ガマゲロゲりんしょう 1 2 5 4 12
(以下省略)
※初動は動き始めるまでの速度
連射性能は連射の可否と、倒された場合の回復力を合わせた評価。
130族対応は、環境上EXと130族に対応する必要があるため記載。
耐久についてはHPと現時点での弱点の突かれやすさを評価。
~EX編~
初 動 連射性能 130族対応 耐 久 総合
レックウザEX 180 3 4 3 5 15
トルネロスpsEX 5 2 5 3 15
ブラックキュレムEX 200 2 4 4 5 15
ゼクロムEX+ハチマキ170 4 4 5 5 18
ゲノセクトEX+G 1 2 1 3 7
イベルタルEX+エネいっぱい 2 3 4 3 12
ミュウツーEX+エネいっぱい 2 3 4 3 12
ケルディオEX 3 3 5 3 14
ランドEX+ハチマキ 170 1 1 1 4 7
(以下省略)
ま、この評価は良くあるデッキに入っている場合の評価なので、
評価の低い所を補うデッキを作れれば評価は変わってきます。
カエンジンがサイコバリアー持ちらしく、環境変わりそうなので今書くしかないな。
一撃でEXを倒す方法
(想定しているデッキは想像で補ってください。(不親切))
~ 非EX編 ~
初 動 連射性能 130族対応 耐 久 総合
ゼクロム+バングル+タチワキ毒180 4 4 3 3 14
ゼクロム+ハチマキ+タチワキ毒170 4 4 5 3 16
参考:同条件のレシラム 3 3 3 4 13
キュレムps+デオキ3+バングル180 5 1 5 4 15
ヤブクロンどうぐおとし 3 5 5 1 14
ブースター復讐 3 3 5 2 13
タママニュ 5 5 5 1 16
カビゴンPS 1 2 5 3 11
マフォクシー 1 2 5 3 11
キュウコン+バングル+毒催表+タチワキ5 2 1 1 9
ガマゲロゲりんしょう 1 2 5 4 12
(以下省略)
※初動は動き始めるまでの速度
連射性能は連射の可否と、倒された場合の回復力を合わせた評価。
130族対応は、環境上EXと130族に対応する必要があるため記載。
耐久についてはHPと現時点での弱点の突かれやすさを評価。
~EX編~
初 動 連射性能 130族対応 耐 久 総合
レックウザEX 180 3 4 3 5 15
トルネロスpsEX 5 2 5 3 15
ブラックキュレムEX 200 2 4 4 5 15
ゼクロムEX+ハチマキ170 4 4 5 5 18
ゲノセクトEX+G 1 2 1 3 7
イベルタルEX+エネいっぱい 2 3 4 3 12
ミュウツーEX+エネいっぱい 2 3 4 3 12
ケルディオEX 3 3 5 3 14
ランドEX+ハチマキ 170 1 1 1 4 7
(以下省略)
ま、この評価は良くあるデッキに入っている場合の評価なので、
評価の低い所を補うデッキを作れれば評価は変わってきます。
よるかまよるはち「ゲス徒襲来」
2014年2月28日 対戦記録 コメント (6)ゲストが来るとかいうことで意気揚々とかまくらや。
なんか いっぱい人がいるー。
あつしゃさん、ワイーダさん、レックパパさん(2位)、Iさん、ヤナギブソンさん、かめーるの滋賀メンバーに
むささん、TUパパ、遅れてかえでさんが来て9名。
うおっ、どこの都会の夜チャレですか!?
本日は趣味のデッキ バンプジンシャンデラヨノワサーナイトを使用。
小イベに決定的に弱いので、現環境ではファンデッキの圏を出ないんですけどね。
(1人目)Iさん シビレック
歌を歌って、ヨノワで集めて、サーナイトも立ててやりたい放題。
ベンチを並べるデッキには相性が良いですね。
6-2勝ち
(2人目)TUパパさん ルギボルト
ルギアはイカン。非EXにとっては鬼門みたいなもんです。
それ以前にジラーチスタートで回収したらベンチが並ばなかったっすw
0-1負け
(3人目)かえでさん ビリゲノボルトアブソル
先2でサーナイトが立って、ソウルスクリームとシャンデラで無双できるな、
と思ったら、2ターンエネ付かずエンド。
そんな温い事をしていたら勝てません・・・
5-6負け。
ここで階段は崩れていないが、事務リーダーの意向で終了。
(早く終わって飲みに行かないといけないっ!)
(結果)遠征の方に1、2、3位を持って帰っていただきました。
(ガーン! 皆さん頑張ってください。 私は回したいデッキを回すだけですけど。)
そしていつものよる八へGO!
いや~、ちょっとしゃべり過ぎたかなあ、まあいいけど。
なんか いっぱい人がいるー。
あつしゃさん、ワイーダさん、レックパパさん(2位)、Iさん、ヤナギブソンさん、かめーるの滋賀メンバーに
むささん、TUパパ、遅れてかえでさんが来て9名。
うおっ、どこの都会の夜チャレですか!?
本日は趣味のデッキ バンプジンシャンデラヨノワサーナイトを使用。
小イベに決定的に弱いので、現環境ではファンデッキの圏を出ないんですけどね。
(1人目)Iさん シビレック
歌を歌って、ヨノワで集めて、サーナイトも立ててやりたい放題。
ベンチを並べるデッキには相性が良いですね。
6-2勝ち
(2人目)TUパパさん ルギボルト
ルギアはイカン。非EXにとっては鬼門みたいなもんです。
それ以前にジラーチスタートで回収したらベンチが並ばなかったっすw
0-1負け
(3人目)かえでさん ビリゲノボルトアブソル
先2でサーナイトが立って、ソウルスクリームとシャンデラで無双できるな、
と思ったら、2ターンエネ付かずエンド。
そんな温い事をしていたら勝てません・・・
5-6負け。
ここで階段は崩れていないが、事務リーダーの意向で終了。
(早く終わって飲みに行かないといけないっ!)
(結果)遠征の方に1、2、3位を持って帰っていただきました。
(ガーン! 皆さん頑張ってください。 私は回したいデッキを回すだけですけど。)
そしていつものよる八へGO!
いや~、ちょっとしゃべり過ぎたかなあ、まあいいけど。
ふらりパラレル(なおデッキは無いもよう)
2014年2月25日 対戦記録 コメント (6)夕方から急遽大阪に行かねばならなくなり、
終わりの時間がちょうど7時前だったので、パラレルに顔を出してみました。
mankiiさんが居てたので、
ホルビーメガバナカクレオンという謎デッキを借りましたが、
使い方がよく分からずバナスタートしたら、2個玉引けず全く動けなかったので、
イベルタルにカクレオンでカウンターを打っただけで終わりました。
vsやまさん2-4負けで、次不戦勝で終わり。
んー、もうちょっと使い方が分かったり、引きが強ければ何とかなった気がするんですけどねー。
終わりの時間がちょうど7時前だったので、パラレルに顔を出してみました。
mankiiさんが居てたので、
ホルビーメガバナカクレオンという謎デッキを借りましたが、
使い方がよく分からずバナスタートしたら、2個玉引けず全く動けなかったので、
イベルタルにカクレオンでカウンターを打っただけで終わりました。
vsやまさん2-4負けで、次不戦勝で終わり。
んー、もうちょっと使い方が分かったり、引きが強ければ何とかなった気がするんですけどねー。
ダークライ・イベルタル・ヨノワール
2014年2月22日 デッキレシピ コメント (3)
奇しくも全員が何かに手を伸ばすビジュアル。
「この深い闇に羽ばたこう!」
【ポケモン13】
4 ダークライEX(ないとすぴゃー)
2 イベルタル(デスウィインング)
3 ヨマワル
2 サマヨール
1 ヨノワール
1 ジラーチEX(ほしの導き)
【サポート等6】
4 アララギ博士
1 N
1 パソコン通信
【グッズ等30】
1 ともだち手帳
4 ランダムレシーバー
2 シャドーサークル
1 タウンマップ
4 ハイパーボール
4 ダークパッチ
4 自転車
4 リサイクル
4 悪の爪
2 エネルギー付け替え
【エネルギー等11】
11 悪基本
(解説)
ジャンクハントを挟まないダークライヨノワールと思ってくれれば、
特に目新しい所はありませんが、
ヨノワの3-2-1ラインは自転車の邪魔をしないように構成した結果こうなりました。
序盤でヨノワを捨てた場合はリサイクル万歳!
(本日のハイライト)
自転車 1ドロー → 自転車 1ドロー → 自転車 1ドロー
自転車で自転車を引く、正に自転車操業!
「この深い闇に羽ばたこう!」
【ポケモン13】
4 ダークライEX(ないとすぴゃー)
2 イベルタル(デスウィインング)
3 ヨマワル
2 サマヨール
1 ヨノワール
1 ジラーチEX(ほしの導き)
【サポート等6】
4 アララギ博士
1 N
1 パソコン通信
【グッズ等30】
1 ともだち手帳
4 ランダムレシーバー
2 シャドーサークル
1 タウンマップ
4 ハイパーボール
4 ダークパッチ
4 自転車
4 リサイクル
4 悪の爪
2 エネルギー付け替え
【エネルギー等11】
11 悪基本
(解説)
ジャンクハントを挟まないダークライヨノワールと思ってくれれば、
特に目新しい所はありませんが、
ヨノワの3-2-1ラインは自転車の邪魔をしないように構成した結果こうなりました。
序盤でヨノワを捨てた場合はリサイクル万歳!
(本日のハイライト)
自転車 1ドロー → 自転車 1ドロー → 自転車 1ドロー
自転車で自転車を引く、正に自転車操業!
ジムバトル元気302「たねチャレ」
2014年2月22日 対戦記録 コメント (5)つかピーが来るというガセ情報がありましたが、来なかったので、
たねぱぱ一家にチャレンジw
使用デッキはイベルタルダークライヨノワール
(世に言うイベイベダークじゃなくて、強化型ダークライヨノワール(坊さんを偲ぶ也))
(1人目)たねぱぱさん ゲノビリライチュウ
たねぱぱさんゲノセクト3落ちの悲劇。
キャッチャーも一撃も繰り出せないので、
50や100を受け止めつつ完封。
6-0勝ち
(2人目)たねぼーさん ギギギアル
こっちのデッキはイベルタルしか通常アタッカーが居ないので、
先2でプラズマスチールが立って苦しい展開。
2体目のイベルタルが落とされて終了のタイミングで
謎キャッチャーで生き残ったので、イベルタルが無双。
6-2勝ち
(3人目)みずくん イベEXダークEX
山にサポが無いのにジラーチを出す大ポカ。
キャッチャーを決められて残りサイド2に・・・
リサイクル表からのヨノワール光臨で、前と後ろのイベルタル殲滅を目指し
1エネダークライを前に出しましたが、エネダクイベルタルにOHKO
ま、奇跡的なうっすーい勝ち筋でしたけどね。
2-6負け
(結果)3勝1敗で3人が並び、取ったサイドも同じで、取られたサイドの数で優勝でした。
プロモはヌメラとディグダ・・・
商品のパックは最近よく引くファイアロー
(赤くて一瞬よろこぶが、お前じゃないというがっかり感)
対戦ありがとうございました。GGCがんばってください。
たねぱぱ一家にチャレンジw
使用デッキはイベルタルダークライヨノワール
(世に言うイベイベダークじゃなくて、強化型ダークライヨノワール(坊さんを偲ぶ也))
(1人目)たねぱぱさん ゲノビリライチュウ
たねぱぱさんゲノセクト3落ちの悲劇。
キャッチャーも一撃も繰り出せないので、
50や100を受け止めつつ完封。
6-0勝ち
(2人目)たねぼーさん ギギギアル
こっちのデッキはイベルタルしか通常アタッカーが居ないので、
先2でプラズマスチールが立って苦しい展開。
2体目のイベルタルが落とされて終了のタイミングで
謎キャッチャーで生き残ったので、イベルタルが無双。
6-2勝ち
(3人目)みずくん イベEXダークEX
山にサポが無いのにジラーチを出す大ポカ。
キャッチャーを決められて残りサイド2に・・・
リサイクル表からのヨノワール光臨で、前と後ろのイベルタル殲滅を目指し
1エネダークライを前に出しましたが、エネダクイベルタルにOHKO
ま、奇跡的なうっすーい勝ち筋でしたけどね。
2-6負け
(結果)3勝1敗で3人が並び、取ったサイドも同じで、取られたサイドの数で優勝でした。
プロモはヌメラとディグダ・・・
商品のパックは最近よく引くファイアロー
(赤くて一瞬よろこぶが、お前じゃないというがっかり感)
対戦ありがとうございました。GGCがんばってください。
よるかま「なんとなくイベルタル」
2014年2月21日 対戦記録 コメント (3)あつしゃさん・ワイーダさん・レックパパ・Iさん・りょうさん・ヤナギブソンさん・そーとクンと私で8名。
使用デッキはイベルタルダークライ
(ただ90+30を打ち続けるだけのデッキ)
(1人目)そーとくん タママニュ 4-6負け
いつものように5回種無しで後攻。
タママニュ相手にこのアドバンテージで、初手で玉4落ちる万全の体制。
最後エネ欠でワンチャン有りましたが、
キャッチャーを使い間違えて180ダメージ終了。
(2人目)ワイーダさん ギギギPSフレフワン 2-4負け
プラズマスチールなんて対策してなかった。
よるかまにそんなのが居るとは!
スチール立って、イベルタル倒されて、攻め手がなくなったのでプラターヌで自決。
(3人目)あつしゃさん ゼクシビミュウツー 4-6負け
キャッチャー成功のタイミングでシビを倒せないダメプレイ
ダメカンをばら撒くが、決定打を打てず敗北。
(結果)最下位
決定力が足りない。
うん、分かってた、ちょっと適当すぎたね。
最近諸事情で時間が取れず、カードがさわれません!
試したいデッキができないとモチべがダダ下がりで、今日は休もうかと思ったレベル。
同じデッキを使い続けて楽しめるといいんですけどねえ、
そういう遊び方はしてないので無理。
使用デッキはイベルタルダークライ
(ただ90+30を打ち続けるだけのデッキ)
(1人目)そーとくん タママニュ 4-6負け
いつものように5回種無しで後攻。
タママニュ相手にこのアドバンテージで、初手で玉4落ちる万全の体制。
最後エネ欠でワンチャン有りましたが、
キャッチャーを使い間違えて180ダメージ終了。
(2人目)ワイーダさん ギギギPSフレフワン 2-4負け
プラズマスチールなんて対策してなかった。
よるかまにそんなのが居るとは!
スチール立って、イベルタル倒されて、攻め手がなくなったのでプラターヌで自決。
(3人目)あつしゃさん ゼクシビミュウツー 4-6負け
キャッチャー成功のタイミングでシビを倒せないダメプレイ
ダメカンをばら撒くが、決定打を打てず敗北。
(結果)最下位
決定力が足りない。
うん、分かってた、ちょっと適当すぎたね。
最近諸事情で時間が取れず、カードがさわれません!
試したいデッキができないとモチべがダダ下がりで、今日は休もうかと思ったレベル。
同じデッキを使い続けて楽しめるといいんですけどねえ、
そういう遊び方はしてないので無理。
XYでは加速特性は出ない(予想)
2014年2月15日 ポケカ コメント (2)使えねー、つかえねーって言われているメガ進化ポケモンですが、
主な原因は、現状ワンパンが簡単な事かと思う。
M進化ポケモンのHPが220~240
レックだと4エネトラッシュで240と超カンタン
イベルタルだと、メガポケに4エネ付いているとして、6エネ+ハチマキ、
シビビやらカメックスやら有る現状だと比較的簡単にできそうです。
ところが、加速特性が無いとなるとどうでしょう?
手張りでエネ・エネ・W無色・W無色と育てるのは相当時間がかかるし、
倒された場合のリスクも高い。
M進化はXYの売りだし、ちゃんと使えるように調整がとれているはず。
倒すのに相手に6エネ要求となると、ちゃんとメガ進化も活躍できる。
そういう事を考えて、XY環境ではエネ加速特性が出ないと予測します。
ポケカのカードプールは毎回シリーズ毎に環境が考えられていて、
あんまり混ぜた時の事は考えられていないようです。
(追記)
そんな訳で、リザードンメガバトルのレギュは、
メガリザードンが活躍できるXY以降と予測。
主な原因は、現状ワンパンが簡単な事かと思う。
M進化ポケモンのHPが220~240
レックだと4エネトラッシュで240と超カンタン
イベルタルだと、メガポケに4エネ付いているとして、6エネ+ハチマキ、
シビビやらカメックスやら有る現状だと比較的簡単にできそうです。
ところが、加速特性が無いとなるとどうでしょう?
手張りでエネ・エネ・W無色・W無色と育てるのは相当時間がかかるし、
倒された場合のリスクも高い。
M進化はXYの売りだし、ちゃんと使えるように調整がとれているはず。
倒すのに相手に6エネ要求となると、ちゃんとメガ進化も活躍できる。
そういう事を考えて、XY環境ではエネ加速特性が出ないと予測します。
ポケカのカードプールは毎回シリーズ毎に環境が考えられていて、
あんまり混ぜた時の事は考えられていないようです。
(追記)
そんな訳で、リザードンメガバトルのレギュは、
メガリザードンが活躍できるXY以降と予測。
よるかま「普通のデッキ」
2014年2月14日 対戦記録 コメント (2)ポケカに割ける時間が減ってしまったので、
なかなかデッキの開発が進まない・・・
そんな訳で昨日は持って行く物が無かったので、
普通っぽくカメキュレを使いました。
あつしゃさん、ワイーダさん、レックパパ、ヤナギブソンさん、そーとくん、Iさんと私で7名(奇数率高し!)
(1人目)レックパパ ゲッコウガ・ゲッコウガ・キュレム・バイバニラ
大物が出てきたらギガフロスト、小物はしんぴの剣で無双。
6-2勝ち
(2人目)Iさん シビレック
なかまを呼ぶを2回打っている間にギガフロスト体制のキュレム2体と
4エネケルディオを作って万全。
6-3勝ち
(3人目)ヤナギブソンさん キュレムPSゲッコウガ
なかなか展開できなぎヤナギブソンさんが手張りで育てたキュレムのブリバ15点を
回収サイクロンで帳消しにして 剣で無双。
4-0勝ち
(結果)優勝
パックは負け。ゲッコウガはいずこ?
なかなかデッキの開発が進まない・・・
そんな訳で昨日は持って行く物が無かったので、
普通っぽくカメキュレを使いました。
あつしゃさん、ワイーダさん、レックパパ、ヤナギブソンさん、そーとくん、Iさんと私で7名(奇数率高し!)
(1人目)レックパパ ゲッコウガ・ゲッコウガ・キュレム・バイバニラ
大物が出てきたらギガフロスト、小物はしんぴの剣で無双。
6-2勝ち
(2人目)Iさん シビレック
なかまを呼ぶを2回打っている間にギガフロスト体制のキュレム2体と
4エネケルディオを作って万全。
6-3勝ち
(3人目)ヤナギブソンさん キュレムPSゲッコウガ
なかなか展開できなぎヤナギブソンさんが手張りで育てたキュレムのブリバ15点を
回収サイクロンで帳消しにして 剣で無双。
4-0勝ち
(結果)優勝
パックは負け。ゲッコウガはいずこ?