マグカルゴ・バクフーン(スタンLレギュ)
2010年12月12日 デッキレシピ コメント (2)デッキ名〔活火山の研究4〕
マグカルゴ単ではサンダーフォールとか、
ジャイアントウェーブとか言われると全てが終わるという欠点があります。
そして昨日のハピトイでは高確率で出現が予想されたので方針転換。
【ポケモン21】
3 ドーブル
1 オドシシ
4 マグマック
3 マグカルゴ
4 ヒノアラシ
2 マグマラシ
4 バクフーンGR
【トレーナー24】
4 新理論
4 エンジニアの調整
2 坊主の修行
2 ポケギア
3 ポケモン図鑑
3 ポケモン通信
3 ふしぎなあめ
2 デュアルボール
1 ジャンクアーム
【エネルギー15】
13 炎
2 レスキュー
(解説)
バクフのサポートでようがんりゅうの連射が可能。
とりあえず3エネでヤンマも落とせるので、
1~2体のビハインドなら逆転可能かと思う。
マグカルゴは自在に火力を操れるのが魅力。
上のワザも特殊状態にできて結構できる子。
マグカルゴ単ではサンダーフォールとか、
ジャイアントウェーブとか言われると全てが終わるという欠点があります。
そして昨日のハピトイでは高確率で出現が予想されたので方針転換。
【ポケモン21】
3 ドーブル
1 オドシシ
4 マグマック
3 マグカルゴ
4 ヒノアラシ
2 マグマラシ
4 バクフーンGR
【トレーナー24】
4 新理論
4 エンジニアの調整
2 坊主の修行
2 ポケギア
3 ポケモン図鑑
3 ポケモン通信
3 ふしぎなあめ
2 デュアルボール
1 ジャンクアーム
【エネルギー15】
13 炎
2 レスキュー
(解説)
バクフのサポートでようがんりゅうの連射が可能。
とりあえず3エネでヤンマも落とせるので、
1~2体のビハインドなら逆転可能かと思う。
マグカルゴは自在に火力を操れるのが魅力。
上のワザも特殊状態にできて結構できる子。
マグカルゴ単(スタンLレギュ)
2010年12月12日 デッキレシピ コメント (2)デッキ名〔活火山の研究記録3〕
【ポケモン18】
4 ドーブル
1 オドシシ
4 マグマック
3 マグカルゴ
3 ロコン
3 キュウコン
【トレーナー27】
4 新理論
4 ポケモンコレクター
3 ウツギ博士の育て方
1 チアガールの声援
1 フラワーショップのお姉さん
1 ポケギア
3 研究の記録
3 ポケモン図鑑new
1 エネルギーつけかえ
1 ポケモン入れ替え
2 エネルギーリターナー
3 ジャンクアーム
【エネルギー15】
14 炎
1 レスキュー
マグカルゴのデッキを組むのは何度目だろうか、
ヤドキングと組んだり、エネコロロと合わせたり、
その中でもこのデッキは割りと良い感じで仕上がったと思います。
先週1週間はこのデッキの調整に時間を費やしていましたが、
調整途中で致命的な欠点に気が付いた。
それは・・・
サンダーフォールって言われたら全てが終わるんだよ!
しかも総帥のデッキには高確率で搭載が予想されるとか・・・
仕方がないので前日に方針転換。
研究記録4につづく
【ポケモン18】
4 ドーブル
1 オドシシ
4 マグマック
3 マグカルゴ
3 ロコン
3 キュウコン
【トレーナー27】
4 新理論
4 ポケモンコレクター
3 ウツギ博士の育て方
1 チアガールの声援
1 フラワーショップのお姉さん
1 ポケギア
3 研究の記録
3 ポケモン図鑑new
1 エネルギーつけかえ
1 ポケモン入れ替え
2 エネルギーリターナー
3 ジャンクアーム
【エネルギー15】
14 炎
1 レスキュー
マグカルゴのデッキを組むのは何度目だろうか、
ヤドキングと組んだり、エネコロロと合わせたり、
その中でもこのデッキは割りと良い感じで仕上がったと思います。
先週1週間はこのデッキの調整に時間を費やしていましたが、
調整途中で致命的な欠点に気が付いた。
それは・・・
サンダーフォールって言われたら全てが終わるんだよ!
しかも総帥のデッキには高確率で搭載が予想されるとか・・・
仕方がないので前日に方針転換。
研究記録4につづく
ジムチャレinHAPPYTOY
2010年12月12日 対戦記録 コメント (2)「総帥見ユとの報に接し、ハピトイ滋賀勢は直ちに出動、これを撃滅せんとス」
遠くから来た人を迎え撃ちに行って来ました。
本日の参加は、
総帥、たねぼー親娘、あつしゃ親娘、リョウさん、Nさま、
コムターン、おトンくん、フレディさん、かめーるの11名
本日のデッキは〔マグカルゴ・バクフーン〕
(1人目)フレディさん(リーフィア・ロズレイド) 6-1 勝ち
相性ゲー以前にフレディさんのデッキが回ってなかった。
アロマスリープも首尾良く起きて出るものを順番に焼いて勝ち。
(2人目)Nさま(ヤンマなど) 2-6 負け
ヤンマ相手に後攻を取ってしまう。
2ターン目からブンブンされて何体か犠牲にして溶岩流120で2体倒すも、
後ろでもまだブンブン飛んでいたので負け。
(3人目)おトン(ジバコ・ダイル) 5-3 勝ち
弱点ではあるが、こちらが順調に回ってサイドを先制。
途中攻撃に出たジバコイルも青天井の強火力で焼いて後続を断って勝利。
2勝のオトン君を倒してしまったので、階段崩れて終了。
(結果)
サイド的なところで行けるかと思いましたが、圏外。
1位はドラゴラーさん。
ま~た接待してしまいました。
お客さんに優しい!
続いて自主大会
もうちょっと使いたかったので引き続き同じデッキ
(1人目)たねぼー(カイリキ丼) 2-1勝ち
相手が回っていなかったので、2体焼いた時点で終了。
(2人目)Nさま(リーフィアロズレイド) 6-2勝ち
マグマックがサイド落ちで、2体のマグカルゴで3体ほど溶かす。
混乱にされるとやばい所でしたが、残りはフレアデストロイで弱点ゲー
(3人目)たねぱぱ(メガニウムと仲間達) 1-0勝ち
差し替え忘れていたHP40のヒノアラシスタート
先行とってたねぱぱのヒマナッツHP40を〔ひばな〕終了・・・
(4人目)あつしゃさん(ヤンマハッサム) 6-5
弱点乙と思いきや、ブンブン飛び回るヤンマに4体まで持って行かれつつ
溶岩流とフレアデストロイでヤンマ3枚を葬り反撃開始。
エアームドを倒し返しにメタルシザーズで4-5
ハッサムを倒して5-5
2体目のハッサムが1点足らず、デストロイで逆転。
プラパが入っていたら危なかった・・・
(結果)
優勝でした。
はじまりの3匹のシートと以前のプロモをいただきました。
これでLの世界はおしまーい。
久々にダメカンが意味のある世界で楽しかったです。
来週からはダメカンの要らない世界へ突入デス。
遠くから来た人を迎え撃ちに行って来ました。
本日の参加は、
総帥、たねぼー親娘、あつしゃ親娘、リョウさん、Nさま、
コムターン、おトンくん、フレディさん、かめーるの11名
本日のデッキは〔マグカルゴ・バクフーン〕
(1人目)フレディさん(リーフィア・ロズレイド) 6-1 勝ち
相性ゲー以前にフレディさんのデッキが回ってなかった。
アロマスリープも首尾良く起きて出るものを順番に焼いて勝ち。
(2人目)Nさま(ヤンマなど) 2-6 負け
ヤンマ相手に後攻を取ってしまう。
2ターン目からブンブンされて何体か犠牲にして溶岩流120で2体倒すも、
後ろでもまだブンブン飛んでいたので負け。
(3人目)おトン(ジバコ・ダイル) 5-3 勝ち
弱点ではあるが、こちらが順調に回ってサイドを先制。
途中攻撃に出たジバコイルも青天井の強火力で焼いて後続を断って勝利。
2勝のオトン君を倒してしまったので、階段崩れて終了。
(結果)
サイド的なところで行けるかと思いましたが、圏外。
1位はドラゴラーさん。
ま~た接待してしまいました。
お客さんに優しい!
続いて自主大会
もうちょっと使いたかったので引き続き同じデッキ
(1人目)たねぼー(カイリキ丼) 2-1勝ち
相手が回っていなかったので、2体焼いた時点で終了。
(2人目)Nさま(リーフィアロズレイド) 6-2勝ち
マグマックがサイド落ちで、2体のマグカルゴで3体ほど溶かす。
混乱にされるとやばい所でしたが、残りはフレアデストロイで弱点ゲー
(3人目)たねぱぱ(メガニウムと仲間達) 1-0勝ち
差し替え忘れていたHP40のヒノアラシスタート
先行とってたねぱぱのヒマナッツHP40を〔ひばな〕終了・・・
(4人目)あつしゃさん(ヤンマハッサム) 6-5
弱点乙と思いきや、ブンブン飛び回るヤンマに4体まで持って行かれつつ
溶岩流とフレアデストロイでヤンマ3枚を葬り反撃開始。
エアームドを倒し返しにメタルシザーズで4-5
ハッサムを倒して5-5
2体目のハッサムが1点足らず、デストロイで逆転。
プラパが入っていたら危なかった・・・
(結果)
優勝でした。
はじまりの3匹のシートと以前のプロモをいただきました。
これでLの世界はおしまーい。
久々にダメカンが意味のある世界で楽しかったです。
来週からはダメカンの要らない世界へ突入デス。
ブードラってどうやるの?
2010年12月9日 ポケカ コメント (6)ポケカでブードラ(ブースタードラフト)やろうとすると、
エネは皆で持ち寄って自由使用。
マサキとMCとモンスターボールも持ち寄って自由使用。
あと、きずぐすり、入れ替え、あたりも自由使用かな。
これで15枚~20枚は埋まるので、残りは35~40
1パック5枚だから一人8パック購入して、
開封して1枚選んで隣の人に回す。
回ってきた中から1枚選んで隣に回すを繰り返して、
無くなったら次のパックを開封、という感じかな。
参加者が5の倍数だとなお良いという感じか。
エネは皆で持ち寄って自由使用。
マサキとMCとモンスターボールも持ち寄って自由使用。
あと、きずぐすり、入れ替え、あたりも自由使用かな。
これで15枚~20枚は埋まるので、残りは35~40
1パック5枚だから一人8パック購入して、
開封して1枚選んで隣の人に回す。
回ってきた中から1枚選んで隣に回すを繰り返して、
無くなったら次のパックを開封、という感じかな。
参加者が5の倍数だとなお良いという感じか。
勝手にノミネート(流行語大賞)
2010年12月8日 もうそう コメント (11)今年も1年色々ありましたね。
いや、むしろ ありすぎたと言っていい。
この1年を彩ったDN的流行語を勝手にノミネート
「平日フムフム」(対象者)そらいろさん
「おやすみん」 (対象者)やすみんさん
「ダニエル菌」 (対象者)ダニエル
「盲腸爆発」 (対象者)ダニエル
「赤い彗星」 (対象者)たねぼーぱぱさん
「エンセイ」 (対象者)たねぼーぱぱさん
「〇〇ローグ」 (対象者)たねぼーぱぱさん
「いざかやかい」(対象者)たねぼーぱぱさん
「夜会」 (対象者)かりキンさん
「ワタシハLデス」(対象者)かめーる
えーと他に何がありましたかね?
いや、むしろ ありすぎたと言っていい。
この1年を彩ったDN的流行語を勝手にノミネート
「平日フムフム」(対象者)そらいろさん
「おやすみん」 (対象者)やすみんさん
「ダニエル菌」 (対象者)ダニエル
「盲腸爆発」 (対象者)ダニエル
「赤い彗星」 (対象者)たねぼーぱぱさん
「エンセイ」 (対象者)たねぼーぱぱさん
「〇〇ローグ」 (対象者)たねぼーぱぱさん
「いざかやかい」(対象者)たねぼーぱぱさん
「夜会」 (対象者)かりキンさん
「ワタシハLデス」(対象者)かめーる
えーと他に何がありましたかね?
まだ出ていないカードでデッキを作ってみる。
2010年12月7日 ポケカポケモン 12
4 ゼクロム
4 ピイ
2 パチリス
2 シェイミ
トレーナーズ 32
4 ポケモンコレクター
4 ぼうずの修行
3 オーキド博士の新理論
2 探究者
1 インタビュアーの質問
1 フラワーショップのお姉さん
2 ポケギア
3 スーパーポケモン回収
2 エネルギー回収
2 ディフェンダー
2 ジャンクアーム
2 プラスパワー
2 ポケモン入れ替え
2 デュアルボール
エネルギー15
2 W無色
12 電気
1 レスキュー
自己発電したエネをシェイミで付け替えてブッぱするデッキ。
ライスイあたりでも同じ事ができるなあ・・・
4 ゼクロム
4 ピイ
2 パチリス
2 シェイミ
トレーナーズ 32
4 ポケモンコレクター
4 ぼうずの修行
3 オーキド博士の新理論
2 探究者
1 インタビュアーの質問
1 フラワーショップのお姉さん
2 ポケギア
3 スーパーポケモン回収
2 エネルギー回収
2 ディフェンダー
2 ジャンクアーム
2 プラスパワー
2 ポケモン入れ替え
2 デュアルボール
エネルギー15
2 W無色
12 電気
1 レスキュー
自己発電したエネをシェイミで付け替えてブッぱするデッキ。
ライスイあたりでも同じ事ができるなあ・・・
今ごろポケモンスクープの冊子を手に入れました。
ゼクロム・レシラムでっかいな、たねHP130だと。
逆鱗もあって壁としてもとっても優秀。
ドンファンもうかつに攻撃できない。
レシラムはポケモンコレクターでパチリスとシェイミ取って来て、
自己発電 祝福 雷撃 で 初手最高120飛ばせるな。
いかさまとか、例の火炎乱舞とか、予想以上の壊れっぷり。
昨日コマーシャルで見たツンベアーもヤバイね。
1進化鋼弱点130で、マヒ確定ワザ(水無無50)と抵抗無視の80ですか
(コマ送りで見たので、読み違えがあるかもしれません)
混沌としたカードゲームになりそうだ。
ゼクロム・レシラムでっかいな、たねHP130だと。
逆鱗もあって壁としてもとっても優秀。
ドンファンもうかつに攻撃できない。
レシラムはポケモンコレクターでパチリスとシェイミ取って来て、
自己発電 祝福 雷撃 で 初手最高120飛ばせるな。
いかさまとか、例の火炎乱舞とか、予想以上の壊れっぷり。
昨日コマーシャルで見たツンベアーもヤバイね。
1進化鋼弱点130で、マヒ確定ワザ(水無無50)と抵抗無視の80ですか
(コマ送りで見たので、読み違えがあるかもしれません)
混沌としたカードゲームになりそうだ。
世間は踊るブタさんの話題で持ちきりですが、
新弾で最もヤバイのはこのお薬でしょう。
ガブリアスの教訓は何も生かされなかったのか?
と、いうか、ガブリアスに痛痒を感じる人が少数派だったんでしょうね。
ホント、あのカードさえ無ければ活躍できるカードは一杯あったのに・・・
デッキを組もうとする度、あのカードさえ無ければと何回思った事か。
このクスリはヤバイ。
ヤンマに使用してノーコストでブンブンするのはもちろん、
ドンファンに使用すると、140出さないと倒せない。
110だったハードルが140に上がったと思っていい。
大火力で1撃で倒すしか、すべが無い。
弱点を突いたり、大火力で焼ききるか、
そういうゲームになりそうですね。
ぶっ壊れカードはどんだけ出てもかまわないけど、
回復カードは自重してもらわないと、ポケカの魅力が半減する。
(と、思うのは私だけ?)
新弾で最もヤバイのはこのお薬でしょう。
ガブリアスの教訓は何も生かされなかったのか?
と、いうか、ガブリアスに痛痒を感じる人が少数派だったんでしょうね。
ホント、あのカードさえ無ければ活躍できるカードは一杯あったのに・・・
デッキを組もうとする度、あのカードさえ無ければと何回思った事か。
このクスリはヤバイ。
ヤンマに使用してノーコストでブンブンするのはもちろん、
ドンファンに使用すると、140出さないと倒せない。
110だったハードルが140に上がったと思っていい。
大火力で1撃で倒すしか、すべが無い。
弱点を突いたり、大火力で焼ききるか、
そういうゲームになりそうですね。
ぶっ壊れカードはどんだけ出てもかまわないけど、
回復カードは自重してもらわないと、ポケカの魅力が半減する。
(と、思うのは私だけ?)
デッキレシピと夜のジムチャレ
2010年12月3日 対戦記録 コメント (5)ライチュウ・ヨルノズク
トンボを撃墜するのだ!
後の事は知らん!
【ポケモン20】
4 ドーブル
4 ピカチュウ
2 ライチュウ(10万ボルト)
2 ライチュウ(かッペパンチ)
3 ほほぅ
3 ヨルノズク
2 パチリス(事故発電)
【トレーナー27】
4 新理論
3 ジャッジマン
1 探究者
1 ものまね娘
1 ぼうずの修行
3 ポケギア
3 エネルギーつけかえ
2 ジャンクアーム
2 デュアルボール
2 ポケモン通信
2 エネルギー回収
1 プ・ラ・パ
1 ディフェンダー
1 いいつりざお
【エネルギー13】
12 電気
1 W無色
(解説)
パチリスで事故発電して、つけかえて10万ボルトを連打しようというデッキ。
息切れが激しすぎるので、こっぺぱんも入れました。
序盤に制圧できないと非力すぎてどうしようもないです・・・。
夜のジムチャレ
あつしゃさんに遅れるコールをして、8人目として颯爽登場銀河美少年
(コレ元ネタ何なのさ?)
1人目 ダニエル
黒デッキWithルカリオ・ジーランス展開 1-6負け
初手むりやり自己発電1枚して新理論で展開を図るもグダグダ。
スピード命なのにグダグダしているうちに、ロストが積みあがって120ダメとか無理ゲー
2人目 リョウさん
ハガネ・ランタン・ハッサム 3-3引き分け
リョウさんが事故ってる間にピイを2体倒してサイド先行するも、
ハガネが立ったら打点が足りねー。
コッペパンがHP80しか無かったので、
抵抗合わせてもガイアクラッシュに耐えないとかいうプレミスを犯しつつ、
自己発電つけかえから10万ボルト連射で1体は倒す。
息切れで、続ければ負けでしたが、時間切れで引分け。
3人目 Nムラーさま
ルギア・バクフ・ダイル 1-0勝ち
じゃんけん勝って(目下ジムチャレでジャンケン10連勝中!)
自己発電、前逃げる、ありがとうございました。
(結果)
大気圏外
あれ、トンボいないじゃんorz
みんなトンボをメタる気満々で電気搭載。
それを読んでドンファンの人が上位卓。
最終的には組みたい物を組んできたダニエルが優勝という今夜のジムチャレ。
顔見知りのメタ読みは面白いなあ。
トンボを撃墜するのだ!
後の事は知らん!
【ポケモン20】
4 ドーブル
4 ピカチュウ
2 ライチュウ(10万ボルト)
2 ライチュウ(かッペパンチ)
3 ほほぅ
3 ヨルノズク
2 パチリス(事故発電)
【トレーナー27】
4 新理論
3 ジャッジマン
1 探究者
1 ものまね娘
1 ぼうずの修行
3 ポケギア
3 エネルギーつけかえ
2 ジャンクアーム
2 デュアルボール
2 ポケモン通信
2 エネルギー回収
1 プ・ラ・パ
1 ディフェンダー
1 いいつりざお
【エネルギー13】
12 電気
1 W無色
(解説)
パチリスで事故発電して、つけかえて10万ボルトを連打しようというデッキ。
息切れが激しすぎるので、こっぺぱんも入れました。
序盤に制圧できないと非力すぎてどうしようもないです・・・。
夜のジムチャレ
あつしゃさんに遅れるコールをして、8人目として颯爽登場銀河美少年
(コレ元ネタ何なのさ?)
1人目 ダニエル
黒デッキWithルカリオ・ジーランス展開 1-6負け
初手むりやり自己発電1枚して新理論で展開を図るもグダグダ。
スピード命なのにグダグダしているうちに、ロストが積みあがって120ダメとか無理ゲー
2人目 リョウさん
ハガネ・ランタン・ハッサム 3-3引き分け
リョウさんが事故ってる間にピイを2体倒してサイド先行するも、
ハガネが立ったら打点が足りねー。
コッペパンがHP80しか無かったので、
抵抗合わせてもガイアクラッシュに耐えないとかいうプレミスを犯しつつ、
自己発電つけかえから10万ボルト連射で1体は倒す。
息切れで、続ければ負けでしたが、時間切れで引分け。
3人目 Nムラーさま
ルギア・バクフ・ダイル 1-0勝ち
じゃんけん勝って(目下ジムチャレでジャンケン10連勝中!)
自己発電、前逃げる、ありがとうございました。
(結果)
大気圏外
あれ、トンボいないじゃんorz
みんなトンボをメタる気満々で電気搭載。
それを読んでドンファンの人が上位卓。
最終的には組みたい物を組んできたダニエルが優勝という今夜のジムチャレ。
顔見知りのメタ読みは面白いなあ。
大型が早期に立つと弱い面があるとはいえ、
便利すぎるメガ山さんについて、今更感のある考察。
強いトコ
・エネ無し前70後ろ40
・逃げエネ無し
・キマワリ適合
・草タイプでありながら炎弱点でないため、草デッキの弱点分散が可能。
まず、前70後ろ40という打点が絶妙ですね。
70は種ポケを一撃、140までのポケモンは2撃でき、火力として充分。
後ろ40というのも、2回で80族を倒せるし、40+70は
110という1進化GR族のHPにちょうどいい数字。
これが60/30だと大分意味が違った。
株ポケは70~100までの打点が戦略的に同じ意味しかない
ということを分かっているのだろうか?
まさか、100は大きい、70は小さいとか考えてるんじゃないだろうな。
どこにでも入ると言われていますが、
キマワリと組めば、展開や手札合わせに有利な事は明白なので、
草以外で組むとやはりちょっと見劣りすると思います。
さて、どう対処するか・・・
電気タイプが強くなると、ちょっとバランスが良くなるんだけどなあ。
便利すぎるメガ山さんについて、今更感のある考察。
強いトコ
・エネ無し前70後ろ40
・逃げエネ無し
・キマワリ適合
・草タイプでありながら炎弱点でないため、草デッキの弱点分散が可能。
まず、前70後ろ40という打点が絶妙ですね。
70は種ポケを一撃、140までのポケモンは2撃でき、火力として充分。
後ろ40というのも、2回で80族を倒せるし、40+70は
110という1進化GR族のHPにちょうどいい数字。
これが60/30だと大分意味が違った。
株ポケは70~100までの打点が戦略的に同じ意味しかない
ということを分かっているのだろうか?
まさか、100は大きい、70は小さいとか考えてるんじゃないだろうな。
どこにでも入ると言われていますが、
キマワリと組めば、展開や手札合わせに有利な事は明白なので、
草以外で組むとやはりちょっと見劣りすると思います。
さて、どう対処するか・・・
電気タイプが強くなると、ちょっとバランスが良くなるんだけどなあ。
カードに好き嫌いを作らず、強いカードを使ったほうが良いのは分かっているのですが、
自分がこのカードゲームでやりたい事というのがはっきりしているので、
自分の望むスタイルと違うカードはどうしても禁忌となってしまいます。
以前で言えば、ガブレン・ゲンガー(使いましたけど)・アルセウスと言ったところです。
進化してエネを付けてコンボして悦に入りたいと思っていますので、
省エネで単体性能の高すぎるカードや器用なカードは基本的に嫌いなんです。
以前のガブレンほどではないにしても、
メガヤンマGRやロズレイドも自分の中でちょっと禁忌に入りかけています。
なるべくなら使わずデッキを組みたいと思っているんですが、
どーにも便利すぎて、デッキコンセプト的に使わざるを得ない事が多いです。
自分がこのカードゲームでやりたい事というのがはっきりしているので、
自分の望むスタイルと違うカードはどうしても禁忌となってしまいます。
以前で言えば、ガブレン・ゲンガー(使いましたけど)・アルセウスと言ったところです。
進化してエネを付けてコンボして悦に入りたいと思っていますので、
省エネで単体性能の高すぎるカードや器用なカードは基本的に嫌いなんです。
以前のガブレンほどではないにしても、
メガヤンマGRやロズレイドも自分の中でちょっと禁忌に入りかけています。
なるべくなら使わずデッキを組みたいと思っているんですが、
どーにも便利すぎて、デッキコンセプト的に使わざるを得ない事が多いです。
日常的に対戦している人で、
私と、たねぱぱ、ダニエルあたりはよくデッキレシピをアップしていますが、
結構個性が出ますね~
特にL環境になってからはその傾向が顕著です。
これの考察は面白いのですが、勝率に関わることなので、他の人の事は書きません。
自分の事をいうと私のデッキはコンボ至上主義です。
勝ち負け以前にデッキコンセプトが発揮できない事を非常に嫌いますので、
1体立てれば良いものでもほとんどの場合2ライン入れています。
その分、勝ちに繋がるカードを削っている訳ですが、
「デッキコンセプトで勝つ」事を至上命題としていますので、
相手が展開することもさして気にしないです。
だからMCよりはチアガールを採用しますし、
場合によってはどっちもドローで展開することも厭わないです。
とまあ、昨日のオカルト理論に触発されて書いた日記でした。
私と、たねぱぱ、ダニエルあたりはよくデッキレシピをアップしていますが、
結構個性が出ますね~
特にL環境になってからはその傾向が顕著です。
これの考察は面白いのですが、勝率に関わることなので、他の人の事は書きません。
自分の事をいうと私のデッキはコンボ至上主義です。
勝ち負け以前にデッキコンセプトが発揮できない事を非常に嫌いますので、
1体立てれば良いものでもほとんどの場合2ライン入れています。
その分、勝ちに繋がるカードを削っている訳ですが、
「デッキコンセプトで勝つ」事を至上命題としていますので、
相手が展開することもさして気にしないです。
だからMCよりはチアガールを採用しますし、
場合によってはどっちもドローで展開することも厭わないです。
とまあ、昨日のオカルト理論に触発されて書いた日記でした。
Lレギュで先行するシガワールド。
どうやらトップデッキは3つに絞られたようですよ。
あれと、あれと、あれ、ですね。
中でもスピードであれが半歩抜けてる感じですか。
どのデッキも既にどっかにアップされていますね。
遅い遅いと言われたL環境ですが、2ターン目で70飛ばしてくる人がいますので、
コイツがL環境のスピードを規定しています。
以前の日記で20位はデッキ作れそう。と書きましたが、
スピード的に付いて行けるデッキは展開ポケモンの関係でかなり限られそうです。
とりあ、ブンブン飛び回るトンボを叩き落す電撃ネットが欲しいです。
どうやらトップデッキは3つに絞られたようですよ。
あれと、あれと、あれ、ですね。
中でもスピードであれが半歩抜けてる感じですか。
どのデッキも既にどっかにアップされていますね。
遅い遅いと言われたL環境ですが、2ターン目で70飛ばしてくる人がいますので、
コイツがL環境のスピードを規定しています。
以前の日記で20位はデッキ作れそう。と書きましたが、
スピード的に付いて行けるデッキは展開ポケモンの関係でかなり限られそうです。
とりあ、ブンブン飛び回るトンボを叩き落す電撃ネットが欲しいです。
チアガール・MC・ぼうず・エンジニアなど、
手札を残したままデッキを上から引いて行くサポを「縦引き」と言いますよね。
横引きは造語ですけど、(何か適当な呼び方があるのかも知れません 我不知)
新理論・ものまね・ジャッジなどの手札を入れ替えるサポを、
便宜的にこう呼びます。
新理論は場合によって6ドローできるので非常に強力ですが、
手札が4枚残っていたとすると結局2ドロー程度の効果になりますので、
縦に3枚引いた方が強かったりします。
即使用できるグッズの多投とデッキの圧縮の必要があります。
特にふしぎなアメ、レジェンドボックス、プラパなど
手札に残してタイミングを見て使うカードとの相性は最悪で、
ネンドやユクシーという便利なカードの無いL環境では、
縦にすべきか横にすべきかという選択をまず考えないといけませんね。
縦適合の高い展開ポケモン・グッズ、
横適合の高い展開ポケモン・グッズがありますので、
L環境のデッキはデッキ毎に回し方が違ったりします。
そういうのを考えるのがデッキを作る楽しみなんですね。
願わくば今のまま、あまり便利なポケモンは出さないでほしいなあ。
とりあえずネンド・ユクシー突っ込んどけばOKなんてのは
工夫の余地が無くてつまらないです。
手札を残したままデッキを上から引いて行くサポを「縦引き」と言いますよね。
横引きは造語ですけど、(何か適当な呼び方があるのかも知れません 我不知)
新理論・ものまね・ジャッジなどの手札を入れ替えるサポを、
便宜的にこう呼びます。
新理論は場合によって6ドローできるので非常に強力ですが、
手札が4枚残っていたとすると結局2ドロー程度の効果になりますので、
縦に3枚引いた方が強かったりします。
即使用できるグッズの多投とデッキの圧縮の必要があります。
特にふしぎなアメ、レジェンドボックス、プラパなど
手札に残してタイミングを見て使うカードとの相性は最悪で、
ネンドやユクシーという便利なカードの無いL環境では、
縦にすべきか横にすべきかという選択をまず考えないといけませんね。
縦適合の高い展開ポケモン・グッズ、
横適合の高い展開ポケモン・グッズがありますので、
L環境のデッキはデッキ毎に回し方が違ったりします。
そういうのを考えるのがデッキを作る楽しみなんですね。
願わくば今のまま、あまり便利なポケモンは出さないでほしいなあ。
とりあえずネンド・ユクシー突っ込んどけばOKなんてのは
工夫の余地が無くてつまらないです。
ジムチャレin HAPPPY TOY「ソウラービーム」
2010年11月27日 対戦記録 コメント (9)メガニウム&ハピナスむっちゃ強いよ。
本日の参加はたねぼー親娘・あつしゃ親娘・Nさま・Yさま
コムターン・おトン・かめLの9名。
=========================
ジムチャレinHAPPY TOY ルール解説
・スタンサイド6枚戦25分 スイスドロー
・新ルール採用!
・レギュはDP以降だが、DN参加者は自主的L構築
=========================
使用デッキは「メガニウム・ハピナス・メガヤンマ・スイエン」(前掲)
1回戦 Nさま〔カメ・フロ〕 6-1勝ち
カメ・フロも組んだんだけど、スピード的にどうしても出遅れるので、
2,3回回して解体したんだよなあ。
やっぱり展開的にこちらが上回り、展開が遅れるNさま相手にソニック・ソニック。
やっとカメが連射体勢に入ってキマワリ1体持っていかれるも、
すでにこちらは完全体。
ベンチにラッキーを出してディフェンダー付けてソウラービーム!
返しのターンこちらには100で倒れる者がいなかったので、
これみよがしにハッピーナースしてソウラービーム!
ソウラービームって4回くらい言った。
2回戦 たねぼー(記憶があいまい)〔ドンファン・カイリキー〕4-3?勝ち
先攻から順調にヤンマが立つ。
あちらもドンファンが立ってくるが、
闘抵抗で40しか出ないドンファンは無視して後ろのカイリキーに直撃弾・直撃弾
ファイティングタッチしてきたカイリキーにヤンマを落とされて、
2体目のヤンマで応戦。
場にエネがなかなかプールできず、スイエンがニートでしたが、
2体目のヤンマが倒される頃ようやく場が完成。
ハッピーナースしたり、最後は激流の刃して勝ち。
3回戦 あつしゃさん〔ドンファン・カイリキー〕2-2分け
初手こちらドーブルのみ、あちらカポエラー!!
2表だったら終了でしたが、運良く1表でセーフ。
その後双方のドーブルが機能せず、数ターンドローゴー
あつしゃさんの場にドンファンが出現して仕事を始めた頃
こちらもヤンマが完成。
2回戦と同じ展開で前のドンファンは無視して、後ろのカイリキーに直撃・直撃
ヤンマ1体が倒される頃に場が完成。
後ろはダメカンだらけのカイリキーS.
ドンファンを一撃するためのスイエンにあと1エネの私のターンで時間切れ。
前のヤンマにディフェンダーを張ってエンド。
カイリキバスターを耐え切って終了。
う~ん、これから楽しいハッピータイムが始まる所だったのにイ、
店長裁定で引分けが負け扱いになったため、2勝1敗扱い。
サイド差でNさまが1位、私2位、3位たねぱぱさん
うーむ。
スリーブは沢山あるからもういいけど、俺の勝ちだよね、ね?
(おとなげねーッ!!)
続けて店舗自主大会(通称「ヤミのゲーム」)
ネタ的なもので実戦投入できそうなものが無かったので、
恐らく現環境最強のデッキの1つ「リーフィア・ロズレイド・メガヤンマ」を投入。
1人目 開始0秒で勝利!(fu・se・n・shoooow!)
2人目 あつしゃさん〔メガヤンマ・ワタッコ〕5-3?勝ち
メガは瘴気の風で倒す。
ワタはベンチに出た瞬間に直撃弾。
タイムラグの有る環境でワタを立てるのは中々難しいようです。
3人目 Nさま〔ライチュウGRジバコ〕6-2?勝ち
こちら先攻、たねを並べてイーブイでなかまを呼ぶ理想的なスタート。
後攻初手で自己発電からビリビリボルトでイーブイを持っていかれてあせる。
しかし後続が続かない様子で、雷弱点のヤンマで3体ほど持って行く事に成功。
ライチュウGRは1積みのようだったので、
前に出てきたライチュウはシグナルで混乱にして後ろに直撃・直撃
動き出したライチュウは瘴気の風で沈めて勝利。
4人目 たねぱぱ〔メガヤンマ・メガニウム・ロズレイド〕2-4負け
半ミラー
展開がなんとなくショボショボ、
カモネギにプラパ2枚使いでヤンヤンマを落とされたり、
肝心な時にレインボーエネが手元に無くヤンマを落とせなかったり、
最後は眠りにしたメガニウムが起きてきて、前のロズレイドが倒された時点で時間切れ、
これが起きなかったら、サーキュレーターで後ろの何かを倒して引分けに出来たのに、残念。
(結果)3位でした。
1位 たねぱぱ
2位 たねぼー
まだこのデッキは詰まりきってないです。
一人回ししていても引くべきときに引けない印象がありましたが、
実戦しててもやっぱりそうでした。
縦引きと横引き(そんな言葉は無いですけど)のサポ構成を再考です。
本日の参加はたねぼー親娘・あつしゃ親娘・Nさま・Yさま
コムターン・おトン・かめLの9名。
=========================
ジムチャレinHAPPY TOY ルール解説
・スタンサイド6枚戦25分 スイスドロー
・新ルール採用!
・レギュはDP以降だが、DN参加者は自主的L構築
=========================
使用デッキは「メガニウム・ハピナス・メガヤンマ・スイエン」(前掲)
1回戦 Nさま〔カメ・フロ〕 6-1勝ち
カメ・フロも組んだんだけど、スピード的にどうしても出遅れるので、
2,3回回して解体したんだよなあ。
やっぱり展開的にこちらが上回り、展開が遅れるNさま相手にソニック・ソニック。
やっとカメが連射体勢に入ってキマワリ1体持っていかれるも、
すでにこちらは完全体。
ベンチにラッキーを出してディフェンダー付けてソウラービーム!
返しのターンこちらには100で倒れる者がいなかったので、
これみよがしにハッピーナースしてソウラービーム!
ソウラービームって4回くらい言った。
2回戦 たねぼー(記憶があいまい)〔ドンファン・カイリキー〕4-3?勝ち
先攻から順調にヤンマが立つ。
あちらもドンファンが立ってくるが、
闘抵抗で40しか出ないドンファンは無視して後ろのカイリキーに直撃弾・直撃弾
ファイティングタッチしてきたカイリキーにヤンマを落とされて、
2体目のヤンマで応戦。
場にエネがなかなかプールできず、スイエンがニートでしたが、
2体目のヤンマが倒される頃ようやく場が完成。
ハッピーナースしたり、最後は激流の刃して勝ち。
3回戦 あつしゃさん〔ドンファン・カイリキー〕2-2分け
初手こちらドーブルのみ、あちらカポエラー!!
2表だったら終了でしたが、運良く1表でセーフ。
その後双方のドーブルが機能せず、数ターンドローゴー
あつしゃさんの場にドンファンが出現して仕事を始めた頃
こちらもヤンマが完成。
2回戦と同じ展開で前のドンファンは無視して、後ろのカイリキーに直撃・直撃
ヤンマ1体が倒される頃に場が完成。
後ろはダメカンだらけのカイリキーS.
ドンファンを一撃するためのスイエンにあと1エネの私のターンで時間切れ。
前のヤンマにディフェンダーを張ってエンド。
カイリキバスターを耐え切って終了。
う~ん、これから楽しいハッピータイムが始まる所だったのにイ、
店長裁定で引分けが負け扱いになったため、2勝1敗扱い。
サイド差でNさまが1位、私2位、3位たねぱぱさん
うーむ。
スリーブは沢山あるからもういいけど、俺の勝ちだよね、ね?
(おとなげねーッ!!)
続けて店舗自主大会(通称「ヤミのゲーム」)
ネタ的なもので実戦投入できそうなものが無かったので、
恐らく現環境最強のデッキの1つ「リーフィア・ロズレイド・メガヤンマ」を投入。
1人目 開始0秒で勝利!(fu・se・n・shoooow!)
2人目 あつしゃさん〔メガヤンマ・ワタッコ〕5-3?勝ち
メガは瘴気の風で倒す。
ワタはベンチに出た瞬間に直撃弾。
タイムラグの有る環境でワタを立てるのは中々難しいようです。
3人目 Nさま〔ライチュウGRジバコ〕6-2?勝ち
こちら先攻、たねを並べてイーブイでなかまを呼ぶ理想的なスタート。
後攻初手で自己発電からビリビリボルトでイーブイを持っていかれてあせる。
しかし後続が続かない様子で、雷弱点のヤンマで3体ほど持って行く事に成功。
ライチュウGRは1積みのようだったので、
前に出てきたライチュウはシグナルで混乱にして後ろに直撃・直撃
動き出したライチュウは瘴気の風で沈めて勝利。
4人目 たねぱぱ〔メガヤンマ・メガニウム・ロズレイド〕2-4負け
半ミラー
展開がなんとなくショボショボ、
カモネギにプラパ2枚使いでヤンヤンマを落とされたり、
肝心な時にレインボーエネが手元に無くヤンマを落とせなかったり、
最後は眠りにしたメガニウムが起きてきて、前のロズレイドが倒された時点で時間切れ、
これが起きなかったら、サーキュレーターで後ろの何かを倒して引分けに出来たのに、残念。
(結果)3位でした。
1位 たねぱぱ
2位 たねぼー
まだこのデッキは詰まりきってないです。
一人回ししていても引くべきときに引けない印象がありましたが、
実戦しててもやっぱりそうでした。
縦引きと横引き(そんな言葉は無いですけど)のサポ構成を再考です。
メガニウム・ハピナス・メガヤンマ・スイエン(スタン)Lデス
2010年11月27日 デッキレシピ コメント (2)本日のジムチャレの内容はほぼ失念したので(メモらないとダメだなあ。)
まずデッキレシピをば。
デッキ名「トランス系の幸福」
【ポケモン25】
2 チコリータ
2 ベイリーフ
2 メガニウムGR(リーフトランス)
2 ラッキー
2 ハピナスGR
3 ヤンヤンマ
2 メガヤンマGR
2 ヒマナッツ
2 キマワリ
4 ドーブル
2 スイクン&エンテイ
【トレーナー27】
4 新理論
4 ものまね娘
2 ジャッジマン
1 ふたごちゃん
1 探求者
3 ポケギア
2 ジャンクアーム
3 スーパーボール
2 デュアルボール
2 ポケモン通信
2 ポケモンいれかえ
1 ディフェンダー
【エネルギー8】
4 レインボー
4 草
(解説)
序盤はメガヤンマで攻撃しつつ、ひたすらエネをプール。
場が整えば、ソウラービームと言う。
弱点の炎タイプにはスイエンが出てきてバーストインフェルノ。
HP160でディフェンダーを付けてレックデオの1撃にも耐える。
ダメージが溜まったらハッピーナースと言って対戦相手の心を折る。
最後の1枚は激流の刃でどこからでもOK。
というデッキ。
立つとむっちゃ楽しいよ。
今日の第1部で使用。
成績は、勝ち・勝ち・引分けで2位でした。
(内容的には3戦目も勝ちなんだけどなあ)
まずデッキレシピをば。
デッキ名「トランス系の幸福」
【ポケモン25】
2 チコリータ
2 ベイリーフ
2 メガニウムGR(リーフトランス)
2 ラッキー
2 ハピナスGR
3 ヤンヤンマ
2 メガヤンマGR
2 ヒマナッツ
2 キマワリ
4 ドーブル
2 スイクン&エンテイ
【トレーナー27】
4 新理論
4 ものまね娘
2 ジャッジマン
1 ふたごちゃん
1 探求者
3 ポケギア
2 ジャンクアーム
3 スーパーボール
2 デュアルボール
2 ポケモン通信
2 ポケモンいれかえ
1 ディフェンダー
【エネルギー8】
4 レインボー
4 草
(解説)
序盤はメガヤンマで攻撃しつつ、ひたすらエネをプール。
場が整えば、ソウラービームと言う。
弱点の炎タイプにはスイエンが出てきてバーストインフェルノ。
HP160でディフェンダーを付けてレックデオの1撃にも耐える。
ダメージが溜まったらハッピーナースと言って対戦相手の心を折る。
最後の1枚は激流の刃でどこからでもOK。
というデッキ。
立つとむっちゃ楽しいよ。
今日の第1部で使用。
成績は、勝ち・勝ち・引分けで2位でした。
(内容的には3戦目も勝ちなんだけどなあ)
あつしゃさんの情報で県内のお店へ
残っていたHG20とSS19を買い占め。
ポケモンはもういいからグッズとかW無色が欲しいな。
約2箱分で2000円しないとは・・・
ポケカ大丈夫か?
残っていたHG20とSS19を買い占め。
ポケモンはもういいからグッズとかW無色が欲しいな。
約2箱分で2000円しないとは・・・
ポケカ大丈夫か?
ヒマ人企画「何枚あるかな?」
2010年11月23日 ポケカ コメント (2)
今日は丸1日ヒマなので、レジェンド以前のデッキを解体作業。
モジャ以外のデッキは残さない予定です。
解体した結果出てきたカード
ハマナ 16
アカギ 15
ユクシー 8
まあ、こんなもんですかね。
最新のコダックの状況です。
旧裏 みずかけ へんずつう ・・・・・1
旧裏 ずつう みだれひっかき ・・・・・1
〃 (海外) ・・・・・2
ずつき ひっかく(e)・・・・・4(あ、写真ねえ)
あわ あやしいひかり ・・・・・1
ひっぱたく ずつう ・・・・・・4
へんなねんぱ ・・・・・・・・・17
ひっかく かなしばりδ種 ・・・・45
もうそう へんずつう ・・・・・46
ずつう めざめぬパワー・・・・・57
ずっこけヘッド・・・・・・・・・26
合計・・・・・・・・・・・・・・205
皆様のご協力に感謝です。
モジャ以外のデッキは残さない予定です。
解体した結果出てきたカード
ハマナ 16
アカギ 15
ユクシー 8
まあ、こんなもんですかね。
最新のコダックの状況です。
旧裏 みずかけ へんずつう ・・・・・1
旧裏 ずつう みだれひっかき ・・・・・1
〃 (海外) ・・・・・2
ずつき ひっかく(e)・・・・・4(あ、写真ねえ)
あわ あやしいひかり ・・・・・1
ひっぱたく ずつう ・・・・・・4
へんなねんぱ ・・・・・・・・・17
ひっかく かなしばりδ種 ・・・・45
もうそう へんずつう ・・・・・46
ずつう めざめぬパワー・・・・・57
ずっこけヘッド・・・・・・・・・26
合計・・・・・・・・・・・・・・205
皆様のご協力に感謝です。
メガヤンマ・ロズレイド・リーフィア(ハーフ)Lデス
2010年11月21日 デッキレシピ コメント (2)デッキ名〔なし〕
【ポケモン13】
2 イーブイ(なかまをよぶ)
2 リーフィア(しょうきのかぜ)
2 ロゼリア
2 ロズレイド(エナジーシグナル)
2 ヤンヤンマ
2 メガヤンマ
1 シェイミ(しゅくふくのかぜ)
【トレーナー11】
2 新理論
2 ものまね娘
2 ジャッジマン
2 スーパーボール
1 ポケモンサーキュレーター
1 ポケモンいれかえ
1 ポケモン通信
【エネルギー6】
4 草
2 レインボー
※レインボーエネって、他の特殊があったらダメだと思ってシェイミを入れましたが、
たねぱぱの指摘で重複してもOKという事に気が付いた。
よってシェイミは要らないカードですw。
〔メガヤンマGR〕
なんというか、このカード強すぎですね。
〔ロズレイド〕
エナジーシグナル強いわ~。
L環境ではポケパワーを止められないので、毎回、混乱、
たまに毒にしてソニック・ソニック言ってるだけでいいわ~。
ヤンマはエネ付けなくても良いので相方として抜群。
終盤蓄積したエネで放つパワーブローも結構強力。
〔リーフィア〕
言わずとしれた1エネ110ダメージ。
L環境ではポケパワーを妨害されないので、やり放題な印象です。
現在の環境では特殊状態がちょっと強すぎな印象がありますので、
新弾でタブンネが「いやしのこころ」でいやしてくれるって信じてる。
【ポケモン13】
2 イーブイ(なかまをよぶ)
2 リーフィア(しょうきのかぜ)
2 ロゼリア
2 ロズレイド(エナジーシグナル)
2 ヤンヤンマ
2 メガヤンマ
1 シェイミ(しゅくふくのかぜ)
【トレーナー11】
2 新理論
2 ものまね娘
2 ジャッジマン
2 スーパーボール
1 ポケモンサーキュレーター
1 ポケモンいれかえ
1 ポケモン通信
【エネルギー6】
4 草
2 レインボー
※レインボーエネって、他の特殊があったらダメだと思ってシェイミを入れましたが、
たねぱぱの指摘で重複してもOKという事に気が付いた。
よってシェイミは要らないカードですw。
〔メガヤンマGR〕
なんというか、このカード強すぎですね。
〔ロズレイド〕
エナジーシグナル強いわ~。
L環境ではポケパワーを止められないので、毎回、混乱、
たまに毒にしてソニック・ソニック言ってるだけでいいわ~。
ヤンマはエネ付けなくても良いので相方として抜群。
終盤蓄積したエネで放つパワーブローも結構強力。
〔リーフィア〕
言わずとしれた1エネ110ダメージ。
L環境ではポケパワーを妨害されないので、やり放題な印象です。
現在の環境では特殊状態がちょっと強すぎな印象がありますので、
新弾でタブンネが「いやしのこころ」でいやしてくれるって信じてる。
ジムチャレin元気302「最後のハーフ」
2010年11月21日 対戦記録 コメント (2)このお店では12月からスタンオンリーになりますので、
今日でハーフは最後になります。
ちょっと気合を入れてデッキ作成。有終の美を飾りたいなあ。
本日の参加は、たねぱぱ親子、地元小学生2人、かめーる親子の6人。
堅田戦士は寝落ち。せっかくQ98を聞いてやろうと思ったのになーっ。
=======================
〔ジムチャレin元気 ルール解説〕
・DP以降ハーフ
・新ルール採用
・対戦時間25分
・1人につき3戦して2本先取で勝ち
・時間切れはサイド差に関係なく引き分け
=======================
我々はいつものようにLレギュ。
少年達はDP以降だけど、初心者らしいのでハンデという事で。
使用デッキは〔リーフィア・ロズレイド・メガヤンマ〕
L環境ではエネジーシグナルはとても強いです。
最強ポケパワーと言ってもいいかもしれない。
そしてメガヤンマはL環境における最重要カードですね。
こっちが必死でポケモン育ててるのに、
エネ無しで攻撃してくると何か腹立ちますね。
まんたんのクスリとの相性が良すぎてますます壊れカードです。
(やはりL環境でも110の壁が・・・)
【1人目】×○△ 引分け
相手:こガメ
デッキ:ドンファン・カイリキー
(第1戦)
順調にサイドを2枚取るも、
2枚目のレインボーエネがサイド落ちで、110瘴気の風は1回しか打てず、
気付くとドンファン・カイリキーの壁を乗り越えられず山切れ2-1負け。
(第2戦)
闘ポケは特殊状態に弱い上に抵抗もあり、
順調に回れば相性勝ちです。3-1勝利。
(第3戦)
時間切れ引分け
【2人目】○○ 勝ち
相手:たねぼーぱぱ
デッキ:ワタヤンマ
(第1戦)
たねぱぱさんの先攻からプラパ×2やんちゃパンチが飛んできて
ヤンヤンマ気絶でサイドを先攻されます。
しかし後続が続かない内に、後ろのハネッコに直撃弾2発、
前に来たヤンマは110瘴気の風で倒して勝利。
(第2戦)
やっと先攻を取ってブン周りからヤンマ主体でソニック・直撃
前もベンチも狙えて器用すぎです。
【3人目】×○○ 勝ち
相手:たねぼー
デッキ:グドラドンファン
(第1戦)
後攻スタートでサポがジャッジマンのみ・・・
仕方なくジャッジマン。・・・自分に刺さりました。
何も出来ないままシェイミでエナジーブルームとか言う始末。
3エネ付いたドンファン1体で無双でした。
(第2戦)
こちらは闘抵抗&水抵抗で、順調に回れば相性勝ち。
ついでにシグナル混乱のコインも裏。
最後は何をしたら良いのかよく分からなくなりましたが、
3エネロズレイドでパワーブローでグドラを倒して勝ち。
(第3戦)
こちらが順調に立って、ソニック・ソニック、
たまに瘴気の風して相性勝ち。
(結果)
1位でした。
スリーブ30枚とお店からよみがえる伝説のパックを頂きました。
パックからは、お気に入りサポ坊主の修行が出たので良し。
2位 たねぼー
3位 こガメ
終了後たねぱぱさんとフリー。
リーフトランスめっちゃ強いよ。
メガニウムが残念グレート扱いされているのが理解できない。
今日でハーフは最後になります。
ちょっと気合を入れてデッキ作成。有終の美を飾りたいなあ。
本日の参加は、たねぱぱ親子、地元小学生2人、かめーる親子の6人。
堅田戦士は寝落ち。せっかくQ98を聞いてやろうと思ったのになーっ。
=======================
〔ジムチャレin元気 ルール解説〕
・DP以降ハーフ
・新ルール採用
・対戦時間25分
・1人につき3戦して2本先取で勝ち
・時間切れはサイド差に関係なく引き分け
=======================
我々はいつものようにLレギュ。
少年達はDP以降だけど、初心者らしいのでハンデという事で。
使用デッキは〔リーフィア・ロズレイド・メガヤンマ〕
L環境ではエネジーシグナルはとても強いです。
最強ポケパワーと言ってもいいかもしれない。
そしてメガヤンマはL環境における最重要カードですね。
こっちが必死でポケモン育ててるのに、
エネ無しで攻撃してくると何か腹立ちますね。
まんたんのクスリとの相性が良すぎてますます壊れカードです。
(やはりL環境でも110の壁が・・・)
【1人目】×○△ 引分け
相手:こガメ
デッキ:ドンファン・カイリキー
(第1戦)
順調にサイドを2枚取るも、
2枚目のレインボーエネがサイド落ちで、110瘴気の風は1回しか打てず、
気付くとドンファン・カイリキーの壁を乗り越えられず山切れ2-1負け。
(第2戦)
闘ポケは特殊状態に弱い上に抵抗もあり、
順調に回れば相性勝ちです。3-1勝利。
(第3戦)
時間切れ引分け
【2人目】○○ 勝ち
相手:たねぼーぱぱ
デッキ:ワタヤンマ
(第1戦)
たねぱぱさんの先攻からプラパ×2やんちゃパンチが飛んできて
ヤンヤンマ気絶でサイドを先攻されます。
しかし後続が続かない内に、後ろのハネッコに直撃弾2発、
前に来たヤンマは110瘴気の風で倒して勝利。
(第2戦)
やっと先攻を取ってブン周りからヤンマ主体でソニック・直撃
前もベンチも狙えて器用すぎです。
【3人目】×○○ 勝ち
相手:たねぼー
デッキ:グドラドンファン
(第1戦)
後攻スタートでサポがジャッジマンのみ・・・
仕方なくジャッジマン。・・・自分に刺さりました。
何も出来ないままシェイミでエナジーブルームとか言う始末。
3エネ付いたドンファン1体で無双でした。
(第2戦)
こちらは闘抵抗&水抵抗で、順調に回れば相性勝ち。
ついでにシグナル混乱のコインも裏。
最後は何をしたら良いのかよく分からなくなりましたが、
3エネロズレイドでパワーブローでグドラを倒して勝ち。
(第3戦)
こちらが順調に立って、ソニック・ソニック、
たまに瘴気の風して相性勝ち。
(結果)
1位でした。
スリーブ30枚とお店からよみがえる伝説のパックを頂きました。
パックからは、お気に入りサポ坊主の修行が出たので良し。
2位 たねぼー
3位 こガメ
終了後たねぱぱさんとフリー。
リーフトランスめっちゃ強いよ。
メガニウムが残念グレート扱いされているのが理解できない。