そーと君と、レックママ赤レック君、新顔2名とかめーるで計6人。

使用デッキは「黄金の牛」

1人目 あかレック 0-6 負け

サポもエネも全然来ず、ドローゴーで終了

新顔さん 6-2 勝ち
キセキバッフロンちょ〜固い。
ゴールドポーション使う間もなく勝ち。

結果 1戦目が酷いので圏外


まだ4時か・・・
あと3時間何してすごそうか・・・
ウェェーイ! 結局終電まで飲んでしまったぜェ

レックママに借りは返したのに、あつしゃさんに借りを作っちまったぜい。

色々ご迷惑をかけながら生きております。ありがとうございます。
午前中のジムチャレは階段崩れて2戦で終了。
出来るだけフリーで粘る心積もりが、ヴァンガードの大会で追い出される。

夜チャレ開始まであと6時間!

とりあえずそーと君とラーメン。夜チャレ開始まであと5時間!

ネカフェにでも行くかと思ったが、結構高いので止める。
時間が有り余っているので散髪をする。夜チャレ開始まであと4時間!

仕方がないのでフェリエの図書館で時間を潰す。
西友をくまなく見て夜チャレ開始まであと1時間!

早く付いたらリセの大会をしてた・・・夜チャレ開始まであと30分!

あ~長かった。


使用デッキ 「神速の槍」

普段種ポケデッキは使いませんが、このデッキは
紙のように薄い装甲に火力とスピードを突っ込んだゼロ戦のような佇まいが好きです。

【1人目】つかピー サザンダーク(裏レギュ違反) 6-0 勝ち

後1からナイトスピアーで無双。

【2人目】そーとくん シビビ 6-2 勝ち

後1からナイトスピアーで無双。

【3人目】ワイーダさん M2テラ 6-2 勝ち

後2からナイトスピアーで無双。

(結果)
優勝。

スクラッパーとアメを引いて完全優勝。


たねぱぱさんとのフリーでドーブル3落ち。
1000分の1でも平気で引くぜ。それがかめーるクオリティ・・・


デッキ名「黄金の牛」
(そういう名前の劇を小学生の時やりました。・・・牛役で。)

【ポケモン10】
2 バッフロン(アフロガード)
2 レジギガスEX
2 トルネロス
1 トルネロスEX
1 ダークライEX
2 タブンネ(せわやき)

【ドロサポ13】
4 N
4 アララギ博士
3 ベル
2 チェレン

【サポート3】
3 フウロ

【グッズ等22】
2 ハイパーボール
4 ポケモンキャッチャー
3 進化の輝石
1 スパナ
1 タウンマップ
1 エネルギー付け替え

1 ゴールドポーション
3 傷薬
4 リサイクル
2 ヒオウギシティジム

【エネルギー等12】
4 ダブル無色
7 悪基本
1 エネルギー転送

(解説)
輝石バッフロンで-40。
ヒオウギシティでバッフロンの体力は120。合わせてHP160相当。
ゴールドポーションで130までのダメージは無効。
何コレ、キモい。

リサイクルで期待値3回ポーションすれば勝てるんじゃね?
と、いうデッキ。

HP200の輝石ギガスもキモさ満点。
タブンネは捨てるだけ。

突発的事態が発生したため、
偶然カバンに入っているデッキと共に帰宅・・・
明日はかまくら屋の方が盛り上がりそうですが、
1時に自宅待機なので近場の元気に行きます。
遠征者に会えず残念です。
(そして元気は誰か来るのか?堅田戦士を召喚だ!)

パーツが足りないので使う前に崩すデッキの覚え書き。
あ~早くマスタービルドボックス出ねえかな、いくらパーツがあっても足りないよ。

【ポケモン13】
2 マスキッパ
4 グレッグル
3 ドクロッグ
2 ヤブクロン
2 ダストダス

【ドロサポ等15】
4 N
3 アララギ博士
4 ベル
3 チェレン
1 パソコン通信

【他サポ1】
1 フウロ

【グッズ等21】
4 レベルボール
2 ハイパーボール
1 ヘビーボール

2 ポケモンキャッチャー
3 ポケモン入れ替え
2 すごいつりざお

2 進化の輝石
2 ゴツゴツメット
1 レスキュースカーフ

2 タチワキシティジム

【エネルギー等10】
2 ダブル無色
3 草基本
4 ブレンド草超
1 エネルギー転送

(解説)
マスキッパ強いよね~。
ダークライとかケルディオの特性止めて、
想定どおりの動きをすれば勝てるんじゃないかな。自信ないけど。

今日はやっぱりかまくら屋の方へ行きます。

どう考えてもそっちの方が面白そうだ。
本日の元気は明らかに過疎ってそうなので、かまくら屋へGO。
(まあ、車の修理を取りに来てもらうか、出しに行くかの差なんですけどね。)

10分前に到着も例によって店長来ない・・・

横浜から来た人の姿も見えず。
元気302に行ってるんじゃないか?急に予定を変えるから~、とか言われましたが、
0回戦敗退だったようです。
改めて言う。『僕は悪くない。だって僕は悪くないんだから。』


使用デッキは「ミュウツーの逆襲」ドクロッグの使い方はこれが正解ではないかと・・・

【1人目】レックパパ ギギギ 4-6

先2でギギギが立ってしまい、こちらのキャッチャー枚数では
超抵抗のギギギは仕留められないと判断して、
アタッカーをリベンジ圏内に入れていく作業を続ける。

まんたん4枚使われ、N打ってミュウツーカウンターされないように祈るも
手札からミュウツーで1手差で負け。

【2人目】不戦勝

シングルカードで最近お気に入りのタブンネを確保。


【3人目】いわパレス(仮) ダークライ・シェイミなど 6-0 勝ち

ミュウツースタートで、このミュウツーがポーション・リサイクルポーションで
ずっと居座って勝利。

(結果)
不戦勝なので余裕の圏外。

ミュウツー嫌いを公言してはばからない私ですが、
コンセプト的に使う時は使うのです。

「ミュウツーと逆襲」

【ポケモン13】
3 ミュウツーEX
4 グレッグル
4 ドクロッグ
1 エモンガ
1 タブンネ

【ドロサポ等12】
4 N
3 アララギ博士
4 ベル
1 ランダムレシーバー

【他サポ1】
1 フウロ

【グッズ等22】
4 レベルボール
3 ハイパーボール

4 ポケモンキャッチャー
1 すごいつりざお
1 ゴールドポーション
3 リサイクル

4 学習装置
1 タウンマップ
1 タチワキシティジム

【エネルギー等12】
4 ダブル無色
7 超基本
1 エネルギー転送

(解説)
ミュウツーの弱点がミュウツーであるならば、
カウンター要員にドクロッグを使えば
ミュウツーゲーを制する事が出来るんじゃないだろうか・・・

大体10年経ったら家電は壊れるって本当ですね。

昨日帰ったら家のブレイカーが落ちていた。
上げても落ちる。

あやしい所を切って、一つづつブレイカーを上げる。
大きな黒ひげ危機一発の気分。

リビングのクーラー(200Vコンセント)でバチン!
これは中でショートしている模様。

でかい家電が一個逝ってしまった。

これで今年に入って壊れた家電は、クーラー小、クーラー大、電子レンジ、
ついでに車の修理代が5万5千円。

うーーーむ、大出費だ。

だからというわけでは無いですが、
本日は自宅でワイハーとか大垣とかのレポを見ています。
攻撃力と耐久力が微妙なのでバラします。

「マッドスキッパー」
マッドスキッパーは干潟の泥の上をピョンピョン跳ぶトビハゼの事。
危険を感じると巣穴(山札)に姿を消します。

【ポケモン13】
2 ミュウEX
2 マスキッパ
1 ランドロスEX
4 チョボマキ
2 アギルダー(なぐってドロン)
2 アギルダー(スラッシュダウン)

【ドロサポ等13】
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
1 パソコン通信

【他サポ1】
1 フウロ

【グッズ等21】
4 レベルボール
3 ハイパーボール
2 ヘビーボール

2 ポケモンキャッチャー
1 穴抜けのひも
2 すごいつりざお
2 進化の輝石
1 スクラッパー
2 プラパ

2 タチワキシティジム

【エネルギー等12】
2 ダブル無色
6 草基本
4 プリズム

(解説)
誘惑毒で相手の場を撹乱して、掻い潜って来たらドロンで止める。
状態異常の敵ケルディオは草弱点で何とかならないか・・・

BW5までの環境では中々120は飛んで来なかったので、
ミュウが1回技打って、次にドロンする余裕があったけど、
BW6環境は結構高火力で厳しい。

リアル電車に乗り間違えるプレイングで膳所まで戻ってしまい、結局終電・・・
湖西線と琵琶湖線が順番逆に来るんだもんな~

「知ったかぶりカイツブリ」でも歌われている滋賀県あるあるでした~
<県民にしか分かんねえよ!!

参加者は、ドータくんさん、あつしゃさん、ワイーダさん、そーと君、かめーるで5人

使用デッキはアギルダーフライゴン(構築を見なおした結果バニラは抜きました。)

(1人目)ワイーダさん シビレック

シビビはお客さんなんだが、レックはあかん。
2エネバーストでフライゴンがバタバタ倒されていく。
サイド1枚も取れないまま0-5まで追い込まれましたが、
レックに炎エネ問題が発生し、フライゴンが1確で無くなりワンチャン。

終局におけるワイーダさんの場は、大体こんな感じ(数字は残りHP)

レック10 レック5 シビビ2 シビビ2 シビビ3

バトル場     ミュウツー3(毒:5エネ)

スタジアムスカイアロー
トラッシュに電気無し。

この状態でドロンせず入れ替えで無傷フライゴンを前に出してターン終了。
さらに前に2点、後ろに1点ずつ乗り、
バトル場のフライゴンが生き残れば帰りのチェックで4枚取り、
死に出しでEXを出せばドロンで逆転、
シビビを出せば、もう1ターンフライゴンで居座ってドロンで終了。

という非常に面白い状況になりましたが、キャッチャーを握られていたので後ろ倒されて終了。
ここまでに入れ替え3枚とキャッチャー2枚を消費していたので
やり切ったか?と思っただけにくやしいです。

まあ、後攻でほぼ完璧な回りをしたシビレック相手に頑張ったと言えるかな。

ばら撒いたダメカンの総数では勝っている(笑)
上の場に見えてるだけで7+12+7+7+6+14さらにチェックで6、
ポーションで無くなった9、傷薬で6、合計74
これだけ撒いて1枚もサイド引いてないのはある意味記録的。

あー楽しかった。満足。満足。

当然2回戦は不戦勝で階段崩れて終了ですわ。


そしていつものように飲み会行っておっさん3人で駄弁って解散。
面白い人が多くて話題に事欠かないな。
熟慮の結果ツルツルは無くなりました。

【ポケモン17】
4 ナックラー
2 ビブラーバ
4 フライゴン
4 チョボマキ
3 アギルダー

【ドロサポ等13:他1】
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
1 パソコン通信

1 フウロ

【グッズ等25】
4 レベルボール
1 ポケモン通信
4 ハイパーボール
4 スーパーボール

4 ふしぎなアメ
3 すごいつりざお
4 ポケモン入れ替え

1 タチワキシティジム

【エネルギー等4】
4 ダブル無色

(変更点)
バニラを抜き入れ替え4枚で対応。

ポケモンが少なくなったので通信が腐りやすくなりスーパーボールに変更。
ポケモンは2系統しかないのでスーパーでもハズレは無いですね。
圧縮が進んだ段階でのスーパーボールは無類の強さ。

トランスまんたん系とダストダス以外には勝てるはずです。

なめらかコートが発動したので明日の出勤は無くなりました。

かまくら屋とBPGに参加予定です。
本日も参加してきました琵琶湖ポケカジム
何か懐かしい顔ぶれだったな。

本日の使用デッキは「アギルダーフライゴン」
断腸の思いでツルツルを切りました。
よ~し、ダメカンいっぱいばら撒いたるで~

【1人目】レックママさん ダークサザン 6-1勝ち

トランスまんたん系は勝ち筋が薄い、かつ後攻スタート。
(本日全部後攻じゃなかったか・・・)
しかしながらサザンが中々立たず、入れ替えドロン・監獄を決めまくり勝利。

サザンが立つと俄然不利になるので結構ヒヤヒヤものでした。

【2人目】K葉さん シビビM2ゼク 6-5勝ち

シビビはお客さん、ゼクロムの逆鱗に手こずるも、
シビビ3体を監獄で落として動けないやつにドロンして勝ち。

【3人目】TAMAさん ラフレシアスタッフ 6-4勝ち

駆けつけたり、付け替えたり色々グルグルされましたが、
こちらの弱点を突けるポケモンが無く粘り勝ち。

【4人目】いおり父さん ギギギケルディオ 0-3負け

初めまして。名古屋からいらっしゃいませ~。

パソコン通信で何を持ってくるかの判断ミスで、
後2でドロン監獄体制を作るが、ハンド0で後続が続かず負け。
サポ取って展開を優先すべきだった。

ま、普通にやっても不利な相手ですから仕方がない。

ここで階段崩れてオポ的なもので5位タイでした。
しかし、賞品のパックからクレセリアEXとベルSRが出て完勝!

今日もいっぱいダメカンをばら撒きました。

ダストダス。
強いのは間違いないんだけど、何と組んだら良いのか良くわからん。

今日は特性止めてドクロッグで復讐すればそのうち勝てるんじゃね?
というデッキで参戦。

【1人目】ゆーすけくん 2-5 勝ち

ガブチル相手。特性ロックで展開と打点アップを阻止。
しかしながら、相手を1撃で倒せず普通に2エネ付けられて普通に倒される展開。
やはりHP90では持たない事を痛感。

あと1体倒されると終了でしたが、
ゆーすけくん残りのキャッチャー枚数を勘違いしてアララギ打って山切れで自爆。

【2人目】つかピー 4-6 負け

対カメケル。
かけつけられないケルディオと加速出来ないカメックスが相手。

コンセプトどおりの展開をするも、
カメケルに図鑑エイドが入っているという変態構築で、序盤の加速、
毒づき無双に入ろうとするタイミングに素でピーピーされて負け。

これは勝ったと思ったんですけどね~ 残念。


【ポケモン16】
4 グレッグル
3 ドクロッグ
4 ヤブクロン
3 ダストダス
2 ヤミラミ

【サポ等15(ドロー系14)】
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
2 ランダムレシーバー

1 フウロ

【グッズ等18】
4 レベルボール
1 ハイパーボール
1 ヘビーボール

3 レスキュースカーフ
2 大きなマント

1 ポケモンキャッチャー
3 ポケモン入れ替え
2 すごいつりざお

1 タチワキシティジム

【エネルギー等11】
2 ダブル無色
4 悪基本
4 ブレンド草超
1 エネルギー転送

(動かし方)
ヤミラミをデコイとしてジャンクハントしたりあやピカで嫌がらせ。
倒されたらリベンジレース。
特性ロック下では、2回リベンジ決めれば止まってくれるんじゃないかな~。
止まるといいな~。

初心者向けの構築に関する話は、以前この日記テーマで書かせてもらいましたので、
若干視点を変えてサポートカードから どういう事が考えられるのか
という事を書きたいと思います。

主にある方向けの記事です。

一般的な構築論については過去記事の「BWからはじめるポケモンカード」を読んで下さい。
http://kameiru.diarynote.jp/201202092334145009/
デッキの作り方についてはダニエルの「ゼロから始めるポケモンカード」
http://daniel3go.diarynote.jp/?theme_id=9
や、おトンくんの「初心者のためのデッキ構築理論」
http://otonpcg.diarynote.jp/201201062202103534/
も必読です。

(注:以下の見解は私個人のものです。人によって違う考えもあります。)

「アララギはかせ」

現環境における最強のドローサポート。
但し必要パーツを捨てざるを得ない事態が往々にして発生するので、構築上は
・回収のためにすごいつりざおを増量。
・ポケモン通信で捨てたくないカードを山札に戻す。
・レベルボールを多投して種ポケを素早く出し進化ポケモンが腐らないようにする。
・サポート自体の数を増やす。
など一工夫が必要なカード。

デッキの種類によって採用枚数が異なりますが、最低2枚は採用します。
4枚採用するのが理想であり、4積みしても問題ない構築を目指すべきと考えています。
(ドローが強力なエンペとか0というのも有りだと思います。
 ある方から聞いて目からウロコが落ちる思いでした。)

「N」

序盤は強力ドロー、中盤以降は相手の阻害に使用するカード。
個人的に先行逃げ切りタイプのデッキは組まないので、4積み確定のカード。

「ベル」

ベルかチェレンかは、好みの分かれる所であり、
ベル派とチェレン派に分かれて派閥争いを展開しています。(嘘)
自分は典型的なベル派ですが、決して女の子だからという訳ではありません。(ホント)

ベルを採用するならハイボ4積みが基本。
自分の組むデッキは圧縮命なのでハイボ・アララギを駆使して
2~3ターンで山札を半分くらい使うような構築にしている場合が多いです。
そうして展開したポケモンの特性を使ってボード上にアドバンテージを築く事を目指してます。

リソース重視(キャッチャーやプラパを状況に応じて使いたい)の人には
ベルは適合しないので、チェレンを採用することになると思います。

「チェレン」

いつでも3枚引ける。と見るか3枚しか引けないと見るか。
主にリソース重視なのか、展開重視なのか、で評価が分かれる所と思います。

自分はほとんど使わないですね。蔑称として「バイト」と呼んでいます。

「ヒュウ」

劣化ベル以外の意味が見いだせない・・・

「フウロ」

他の手段がないとフウロでは展開できないと見た方が良いです。
エンペのようなデッキではフウロでキャッチャーを取って
特性で展開するという事が出来ますが、
その他の場合はフウロを使った次の番は別のサポを使う必要があり多投は危険。
自分的には今のところデッキに1枚入れるカードという評価です。

「デント」

コメント欄で書いた事のコピペですけど(笑)
デントが使いにくいのは場が展開し切った時にしか使えないということ。
・バンプスマッシュが打てるとか、
・カメックスが立っているとか、
・ハイボパッチが手札にあるとか、
そういうシーンでは強力ですが、そういう時は大体展開で勝っている状況で、
過剰なエネ供給の感がするんですよね。

比較対象としてアララギの場合は、展開しつつエネも1~2枚引ける訳で、
デントは無いな~と思っています。
(まあ、自分がハイボアララギ構築を基本としているので、
 トラッシュからエネ回収という発想になるせいもありますが。)

プール行き過ぎでこの界隈のポケカプレイヤーで一番黒いぜ!(色んな意味で)

あつしゃさん、みこうりゅうさん、ワイーダさん、つかピー、かめーるという
おっさんジムチャレ(笑)

本日の使用デッキは「フライゴン・ヨノワール(完成版)」
リアル黒い手で色々悪い事するよ!

【1人目】みこうりゅうさん カメケル5-6負け。

カメケルはちょっと苦手なんだぜ。
途中でバカエネケルディオを黒い手で落とすべきだったな・・・
ちょっと至らず負け。

【2人目】つかぴー ケルディオ・エンペ 6-4勝ち。

なんかベンチをいっぱい展開してくれたので、
監獄でいっぱいバラ撒いて、バラ撒いて、バラ撒いて、

残りサイド5枚から、黒い手でケルディオとポッチャマを落として、
残ったダメカンをケルに集めてキャッチャーナイトスピアーで5枚取り。

チョー気持ちいい!

階段を崩したのでここで終了。

このデッキむっちゃ楽しい! 
しかし脳内エネルギーの減り方がハンパないぞW
以前のフライゴン・ヨノワールが穴だらけだったので作り直しました。
これが「完成版」です。

監獄 :フライゴン
監守 :ヨノワール
執行人:ダークライ

【ポケモン18】
3 ナックラー
1 ビブラーバ
3 フライゴン(すなのかんごく)
2 ヨノワ
1 ヨマワル
2 ヨノワール(くろいて)
2 ダークライEX
2 ムンナ(えんかくさいみん)
2 ムシャーナ(よちむ)

【サポート等14(ドロー系13・他1)】
4 アララギ
4 ベル
4 N
1 パソコン通信

1 フウロ

【グッズ等20】
4 レベルボール
4 ハイパーボール
1 ヘビーボール

4 ふしぎなアメ
2 エネルギー付け替え
1 ポケモンキャッチャー
1 タウンマップ
2 すごいつりざお
1 まんたんのくすり

【エネルギー等8】
7 悪基本
1 エネルギー転送

(動かし方)
恐らく初見では動かせないと思いますので詳細に書きます。

まずムンナを呼びます。
これは、遠隔催眠による遅延とヘビーボールが腐らないようにするためです。

次はナックラー。
出来るだけ早くフライゴンに進化して、ムンナはひたすら遠隔催眠を打ちます。
突破力の無い相手であればムシャーナに進化せず ひたすら遠隔催眠するのも一手です。
突破力のある相手なら、こちらの展開力を上げるためムシャーナに進化します。

次にダークライ
ダークライは主にシステムとしての使用ですが、まあ遠隔催眠で遅延しているうちに
そのうち準備が出来るでしょう。
2体立てると逃げるために付ける分が無くなるので場には1体しか出しません。

基本陣形は、 フライ
ムンナ ムンナ ダーク フライ ヨノワ となります。

最後はヨノワール
場に貯まったダメカンを操作してナイトスピアで無双します。

と、いうのがプラン1。
相手が闘ポケだったら突破力が無いのでフライゴンメインのプラン2に移行します。


トップレベルとは言わないけれど、十分渡り合える力があると思います。
気分的にはプラパ10枚握って試合しているような感じ。

1 2

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索